生後2ヶ月半の娘を混合で育てています。授乳間隔が短く、夜はよく眠るが昼間は短い。体重増加がゆっくりでおっぱいが張るのはいつ頃か、夜中の授乳について相談です。
生後2ヶ月半の娘を母乳よりの混合で育てています。
1回に飲む量が少ないのか、こまめに欲しがり、昼間の授乳間隔は1時間半くらいです。
お昼寝してくれる時は2-3時間あくこともあります。
最近は、お風呂上がりにおっぱいをあげ、寝る前にミルクを140mlあげ、おっぱいで寝かしつけています。
夜よく眠るようになり、4時間程寝てくれるのですが、今日はお昼寝がいつもより短かったからか6時間も寝ておっぱいがカチカチになりました(^^;;
1日のおっぱいが約12回、ミルクは1-2回足しています。
体重の増加がゆっくりで、今は少し小さめです。
夜中はおっぱいの量が増えると言いますし、3-4時間で起こした方が良いのでしょうか?
もしくは、寝る前のミルクをお風呂の前など、少し早い時間にあげた方が良いのでしょうか?
また、おっぱいが張らなくなるのは何ヶ月頃でしょうか?
長文になりすみません。。。よろしくお願いします!
- AMR0120(9歳)
コメント
がぼーんぼん
母乳は飲まれれば飲まれただけどんどん作り出してくれます。なので頻回にあげればあげるほど吸われる刺激がお乳に行きどんどん作ってくれるので張らなくしたいのであればあげないって事になりますね^^;
そしてある程度一度の量をしっかり飲んでくれたりすると張りはなくなりますがしっかり飲んでくれる分またあげないとどんどん張ってしまいます。
お乳は赤ちゃんのペースに合わせて作られたりするのでそのうち段々と固定量になるとは思いますが、張るくらい作られているのであれば完母でいけそうなきもしますね(^-^)
ちなみに固定量と言っても日によってよく飲む日飲まない日があると思うので、そうすると飲まない日は張ったりしますよ!
まごたん◡̈♥︎
1日12回だと1日中、授乳してる感覚になりませんか?本当にお疲れさまです(^ ^)
私は授乳は10回も無いですが、他はほぼ同じような感じです。
寝てれば起こしてまで飲ませる必要ないかなと思いますよ。
私は起こさない派です。笑
お風呂の前にがっつりミルクあげると
水圧がかかってお風呂で吐いちゃうと思うので100mlもあげないぐらいにしてます
母乳か、もしくは白湯を50mlとか
脱水にならないように少しあげます
おっぱいは、私は5〜6時間ぐらい空くと張ってきますが、それ以外は張らないです
赤ちゃんが泣かない限りは
ゆっくり様子見て、最近はおしゃぶりも与えたりしています(^ ^)
-
AMR0120
ありがとうございます(>_<)
起こして飲ませていたこともありましたが、私も最近は起こさなくなってしまいました笑
おしゃぶり気になってはいるのですが、まだ買っていなくて💦
何ていうのを使っていますか?
ぐずった時と他にも使いますか?- 4月7日
-
まごたん◡̈♥︎
ですよね〜♡寝たいですよね母も!笑
おしゃぶりはNUK ヌークというところの物を使っています。
赤ちゃん本舗で購入しました(^ ^)
おっぱいやミルクのあとに
少しグズるときありません?
眠いのに寝れなくてちょっとおっぱい吸いたいだけ!っていう感じで…
私が外出していると主人がこういう時に
俺はおっぱいがなくて困る!
というので。笑
おしゃぶりに母乳を何滴か垂らして
キャップして置いてから出かけます。
ミルクのあとにグズったら主人が抱っこして
おしゃぶりくわえさせると寝ます。
私も家事をしたいときは
使いますよ〜(^ ^)- 4月7日
-
AMR0120
母も寝ないとおっぱいが出ないと思います!
おしゃぶり情報もありがとうございます!
ぐずる時あります〜おっぱいの時はもう5分とか10分あげちゃいます。。。
預ける時とか便利なんですね!おしゃぶりに母乳の発想はなかったです(>_<)
しかもおしゃぶりにキャップがあることも知りませんでした(^^;;
抱っこしてないと寝ないので家事が思うように出来ないことも悩んでいたので、購入を考えてみようと思います!
詳しく教えて下さり、ありがとうございます♡- 4月7日
-
まごたん◡̈♥︎
ありがとうございます(^ ^)♡
おしゃぶりに母乳を垂らすのは
私の勝手なトッピングです。
おっぱいの匂いがしてたら私が居なくても
吸うかな?と、思いまして!!笑
どのおしゃぶりもキャップは
ついてるかなと思います
色々と工夫しながら混合していきましょ♡- 4月8日
-
AMR0120
名案だと思います!
お話聞いていたらすごく欲しくなってきました笑
出っ歯になるとか心配していましたが、色々試して良い方法を模索していこうと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 4月8日
おんぷちゃん♪
生後三カ月の娘を持っています。
私は完全母乳ですが
欲しがる時にあげてます!なので同じくらいの感覚かもしれないです!(^o^)
今は夜中はしっかり寝ますが寝つきが悪かった頃は寝る前にミルクを飲ませていました!かなりグッスリ寝ますよ💕
おっぱいは生後二カ月の終わりには張らなくなりしたが、朝起きるとパンパンなのは変わりありません( ; ; )
-
AMR0120
同じくらいと聞き、嬉しいです!
寝る前のミルクをあげるとやっぱりよく寝ますよね♪( ´▽`)
ちょこちょこあげている時はふにゃふにゃですが、3時間以上空いてくると段々カチカチになっていきますよね(^^;;- 4月7日
AMR0120
14回が12回になってきたくらいで、あまり変わらないです(^^;;
産院で母乳をあげ続けてしばらくすると張らなくなるよ〜と言われたので(´・_・`)
がぼーんぼん
ごめんなさい!何が14から12回になったんですか??(>_<)
確かにあげ続ければ張らなくはなりますが、頻回にあげればあげるほどどんどん母乳は作られるので、例えば1時間おきにあげたりする事が多くなる→そのペースにおっぱいは慣れる。3時間空いてしまう事がある→1時間おきの授乳に慣れてしまうためおっぱいは張るってことはこれからも変わらないって言う意味で私は言いました(^-^)
AMR0120
すみません!1日の授乳回数です!
なるほどです(^^;;
段々と授乳間隔が長くなっていけば、おっぱいも慣れていってくれるかもしれないですね。。。
がぼーんぼん
そうですね!そうゆうことです(^_^)
私は基本的に泣いたらおっぱいあげてたので授乳回数は頻回でした!
AMR0120
私も口元をちょんちょんとして、欲しそうに口を開く時はおっぱいをあげています!
頻回で頑張るしかないですね(>_<)
がぼーんぼん
でもいつでもあげられるのが完母のメリットですし、段々と欲しもしなくなるので今は頻回なのは仕方ないです(>_<)
AMR0120
欲してくれている時にたくさんあげておこうと思います!
ありがとうございます(>_<)