
姑が感謝を嫁に言うよう求められ、拗ねた。義父は嫁を非難し、姑の行動に理解不能。
姑の考えがひねくれ過ぎて困ってます。笑笑
前回は姑が買い物してきたものを
自宅安静している嫁をわざわざ呼んで
片付けさせ、自分は目の前でご飯を食べる
ということをされましたが、、
今回は、夜ご飯の支度が終わり、
旦那が姑を呼びに行った時、
旦那にありがとうと言っていたので
感謝するなら嫁に言っといて〜と伝えたところ
なんで、そんなこと言われなきゃいけないの。
まるで私がなにも感謝してないみたいじゃない。
と、拗ね始めました。
へ?
そこから義父さんが慰めに行くと
私が悪いような言い方をして自分は被害者ぶるという、、。
え、そもそも何故拗ねたのか分からない。(笑)
姑が分からない。
- ままり(1歳8ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ももち
きっと姑さんは息子がお嫁さん寄りな言い方をしたことが気に入らないのでは?
姑は息子を嫁にとられた感がどこかに多少あったりするみたいですね。
うちの姑も感覚が変わっててよくわからない時あります…

s
人のお姑さんにこんなこと言っていいかわかりませんが、
性格悪すぎますね🥺🥺
自宅安静なのに片付けさせるところが、もう人としてありえないです!
今回の件も嫉妬ですよね絶対😓うちの姑も頭おかしいので、すごく気持ちわかります、、
-
ままり
悪過ぎですよね(笑)1日目は疲れてるのかな?と思って片しましたが、それが2日も続いたので確信犯ですよね笑
全く子離れ出来ていないんです😓
あいさんも同居されているんですか?- 8月29日
ままり
旦那のこと大好きで子離れ出来ていないのでそうかもしれませんね💦
姑の感覚を押し付けて来るところも、うぅってなります笑