
マイホームのお披露目って必ずしないといけないんですか?先日、中古です…
マイホームのお披露目って必ずしないといけないんですか?
先日、中古ですがマイホームを買いました。
両親、義両親共に落ち着いたら家に招待するつもりではいましたがまだ声はかけておらず、招待しても一部屋一部屋を披露するつもりはありませんでした。居間と子供が遊ぶ部屋の2つだけは見せるつもりでいました。
実母に家を買った事を報告したら
何故手続きが全部終わってから言うのか!非常識だ!と怒られました。
確かに決算が終わって鍵をもらってからの報告でしたが、実家は遠方ですし資金援助してもらったわけではありません。引っ越しなどの手伝いも頼むつもりも毛頭なく、そもそもこれから引っ越し日を決めます。
主人と話して鍵をもらったら両家に各々報告することにしててので、義実家も同じタイミングで報告をしています。
そして、新居をお披露目しなさいと言われました。
招待はするつもりだけど所謂お家ツアーはしないよ?と言ったら、激怒。
非常識だ!!お祝いしてあげるのに全部屋見れないのか!!!と。
そんななら来ないで欲しいし、お祝いしてくれとも頼んでないのにしてやるのにみたいな言い方にもイライラ。
なんで建てた人が自発的に言うより先に招待して当たり前!と思ってるのか……
そもそも詮索好きの母なので見せなくないのが本音なのに居間と子供部屋だけでは非常識なんですか?
家を買ったら必ずお披露目はしないといけないのですか?
ちなみに義実家は新居から近くなりますが、お披露目や購入報告については何も言いません。
お披露目の共用も購入報告のタイミングに文句も言わずです。言われたのは「身重で引っ越しは大変だろうから必要なら手伝うからいつでも声かけて。なんなら義父も借りだすからね。子供だけ見ててでも大丈夫だからね」だけ。
うちの実家は親なんだから逐一報告して当たり前!!!みたいな感じでいつもそれで衝突するのに、親は「悪かったと思ってる、反省してる」と言うだけで治す気はありません(治らないと断言されました)
娘の時妊娠を黙っていたら義実家も巻き込んで大騒ぎ(父が○○家親親戚全員首揃えて待っとけよ!と暴れまわったり……)、ちなみにこの時の私の妊娠は私の職場が私の後任の求人を出したことを母が見かけ(事務員一人の職場で辞めたら入れるという感じ。母が何故県外の求人を検索する必要があったのか……)電話があり、あんた仕事辞めるの?妊娠?と……
その前に流産をしてたので安定期に報告したかったのにそれを伝えた上でその週末までには親戚中に伝わっていました。
話がそれてすみません。
みなさん、マイホームのお披露目、どう思いますか?
- 蛍(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ひー
大変でしたね、お疲れ様です。うちも新居のお披露目しないと伝えたら、勝手に突然義家族が、総勢6人できて、少しずつ荷物を運んでる時でしたが、勝手にズカズカ入ってきてアクトビラ全て開けてチェックしていきましたよ。
そのあと義家族からお祝いを頂き、お金あげたんだから家に呼べって言われてますが呼んでません。
ちなみに私の両親は、お祝いも新居についての口出しも全くなしでした。お金を使うのは孫にと決めているようで、孫に大金落としてくれます。
義家族は孫にケチです。
嫌なら呼ばなくていいですよ、私も最初はいいのかなってきなしてたけどあれこれ見られたあの時のことを思い出すと鳥肌モノです。
あ、忘れてましたーってスルーできたらいいですよね!

yrk
お母さんの正確なのか、過保護なのかわかりませんが、なかなかですね😭
今まで育ててきてあげた、
援助してあげた
など、してあげたからっていう考えの親多いみたいですよ!
職場の子の親の愚痴とか聞いてるとそんな感じの子多いです!
今回は思い切ってお披露目会にして、私達夫婦で決めた家だから、ダメ出しは禁止ね!!って言っておくとかですかね??😭
-
蛍
過保護というか過干渉です。
育ててやった産んでやったは小さい頃から言われてきたし、助けでももらおうものならその時の恩を死ぬまで掲げてきます。
そしてもう既にダメ出しされました。
築年数もですし、義実家に近くなる事、縦長の家で4階建てな事(こちらでは縦長の家は珍しくなく、4階は珍しいですが3階建てならゴロゴロしてます)、駐車場が1台なこと(これも珍しくない)、新しく買い足す家具やらなにやらも既に口を出してくる(私が話をしてないのに)。
出費も上がるとか光熱費も上がるし税金がー維持費がーと言ってきて、マイナスな事ばかり。実母が住むわけでもないのに。
そもそも実母の中で家を決める前に言わなかった事も非常識だそうで……
旦那もこんな母を嫌っているのでお披露目なんてしたらきっと離婚されます……- 8月29日
-
yrk
えーーー、それはかなり大変ですね。嫌気が刺しちゃいますね😭
そもそも自分が産むって決めて生まれてきた子に対して
産んであげた、育ててあげたとか、そのために産んだんじゃないの??ってかんじですよね!!
それはお母さんちょっとおかしいですよね!
お父さんとか兄弟がいれば
干渉しすぎなんじゃないの??とか言ってもらった方が良いですよね!でも難しいですよね!
なんで新居のことなのに、食費が出て来る??って感じですが、何かしら言いたいんですねきっと!!!
お母さんが正しいと思うようにやってみなよ!っていってこちらご同じ事したとしても、必ずどこかでここは違うとダメ出ししてくるタイプ😭
私だったら、義理両親と旦那にどーしたら良いか相談しますけど、解決しなそうな雰囲気が、、、- 8月29日
-
蛍
兄は亡くなっていませんし、父はそもそも割れ関せずというか、兄の火葬より仕事をとった人間なので父と思ってません……
義実家とかはうちの大暴走をよく知ってて、蛍ちゃんも大変ねと、そして親戚づきあいも私が実親からあーだこーだ言われないよう気を使ってくれてて申し訳ないです。
旦那は父が兄の火葬に出なかった事と、義実家も巻き込んで怒鳴り散らしてから会いたくないからと言ってます。
お金の事は恐らくこれからローンもかかる、子供もいる、私が仕事をしてない、上の子は障害児というので、出費が増える=節約させなきゃ!みたいな感じで出たんだと思います……援助や工面を頼んだわけじゃないのに何故そこまで言われないといけないのか……
よく、分不相応と言われ、見下されてます。
5年前に車を買うときも散々言われました……- 8月29日
-
yrk
本当にお母さん強烈な人なんですね!!
お父さんもちょっと、、、
そんな状況で、義理両親がいい方々であれば
私はもう縁切るレベルです!😭
関わってても
マイナスなことしかないですもんね!!
まあ、実の親と縁切るのは難しいですけどね。
てか、出費増えるとか
やりくりしてるのこっちだわ!!って感じですね🤕- 8月29日
-
蛍
こっちがお金の催促したとか同居をするとか、そんななら話は別なんですけどね…
結婚前は旦那の貯金額と給料も知ろうとしてて、無視してたら旦那の会社の求人を探して確認してました……- 8月29日

きゃぴ
私達もマイホームの購入を検討してますがお披露目なんて...お互いの家族はそのうち遊びきてねーくらいの感覚で呼ぶでしょうが、わざわざお披露目会的な事はしないし、我が家は見せもんじゃないし。
そんな図々しい感じならお祝いなんていりませんよ...
-
蛍
私も遊びに来てねという感じにするつもりでした。
義実家は徒歩圏内ですが、実家は県外なので、下の子も産まれるし、そのタイミングで呼ぼうかな?と思ってましたけど……
今はしないのが多いですよね?
非常識非常識と責立てられ参ってしまいました。
私もそんなならお祝いいらないと言いましたが納得してません……(なんかお祝いされてる気がしないし……)- 8月29日

プーさん🐻
私は援助をしてくれた実両親だけ呼びました!
義両親は援助(祝い金)が全くなかったので呼んでいません🤩笑
お金をくれた人だけ呼ぶっていうのがある意味分かりやすくて平等かなーって思って💦
お金くれないのに呼ぶのも祝い金くださいって言っているような感じがして…
私たちは呼ばれていない!!って文句言われてもお金いただいていませんのでって言えますし💗
-
蛍
援助自体は両家してません。
お祝いもらうつもりはないのでお披露目もしたくない、だから遊びにくる程度で予防としてたのですよ。両家共……
こちらからはまだ遊びに来てねの1言も言ってないのに実母の方からいきなりお披露目してねー全部屋見るからと言われたんですよ。
で、全部屋なんて見せないよ。遊びに来るのはいいけどと言ったらお祝いあげるのに!非常識!!と……
お祝いくれるとも思ってなかったですし、いらないです。
なのでお祝いもらってないからは言えないんですよね。
そもそも結婚式もしないつもりだったのに結婚式は花嫁の親のためにするものだ!!と喚いてする事になったのに、1円も出さず口はいっぱい出してきた挙げ句、聞かれた事で言いたくない事をごまかしてたら隠れて直接式場に問い合わせまでしてた人です……
式のお金は私と主人と義両親が出したので私はとても恥ずかしかった……
当時は私も県外にいて式場に赴く必要がある変更をするときは主人が行ってくれてたのですが同じ県内だからとコロコロ変えようとし主人を動かそうとする(式場まで車で2時間かかるのに)……
自分の常識が世界の常識とでも思ってる感じです。- 8月29日

ゆうき
うちは一応両方の両親招待しました(*´ω`*)
旦那の方の両親が離婚してるためまだ義父だけ招待できてませんが(T▽T)
今まで義父と同居しててお世話になったし、マイホーム買った時にはお祝い金もかなり貰ったのではやく招待しなきゃとは思ってます(T▽T)
-
蛍
トイレやお風呂といった所も含めて全部屋見せましたか??
私は遊びに来るのは構いません。というか、これも母からは自分の思う頻度で来れないのでグチグチ言われるのですが……
母は上から下まで全部(納戸、トイレやお風呂も含)見せるのが常識だといいます。
こちらから言い出したわけでもなく母側から「お披露目行くからね」と決定事項のように話されました。
おまけに予定も「10月以降かしらね。平日しか行っちゃだめなんだから孫娘ちゃんは保育園休ませてね」とシレッと言いましたが、私は10月末に計画出産で産後直後、そんな時におもてなししろというのこの人はと思いました…
まぁおもてなしなんかしなくていい、「娘の家」なんだから好きにさせてもらうと平気で言える人なんですけどね……- 8月30日
-
ゆうき
うちは全部の部屋とか見られましたねww
まぁ別にうち自身は見られてもよかったんでご自由にどうぞ!って感じでした( ´ ꒳ ` )ノ
見せるのが常識ではないですよね(T▽T)
見せる見せないは蛍さんが決めることだし( ´ ꒳ ` )ノ
しかも出産直後にお披露目とか出来るはずないですよね(T▽T)
しかもお披露目する日にちって普通落ち着いたら蛍さん側から提案して招待するならまだしもなんでお母さんが勝手に決めるのか意味がわかりません(笑)- 8月30日
蛍
さすがにクローゼットや押し入れは開けないとか言ってましたがいや納戸開けるやんってなるし、トイレならともかく、お風呂場や夫婦の部屋とか何故親に見せる必要が……
呼ばなくてもいいと思ってたのですがそうするとまた大暴れして義実家含めて迷惑をかけるのではないかと思い被害を最小限にしたい。でもやはり全部屋は見せたくないです……
非常識非常識と責められるのも疲れました……とても気分も滅入ります……
義実家はとてもいい距離でいてくれるので12月の義母のお誕生日にでもご招待(もちろんお披露目ではなく)してお食事会でもしようかなと思えるんですけどね……