![うまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、子どもが無呼吸発作でNICUに。退院時の治療費・入院費について教えてほしいです。
先日4月1日に男の子を出産しました。
入院した病院は生後2日目から母子同室で、わたしも2日目から母子同室を経験したのですが、翌日の夜中に我が子を見ようと電気を点けると、肌が黒くシンドそうな様子。慌ててナースコールして先生に診てもらった所、無呼吸発作だと診断されました。
それからは、子どもはNICUの中で経過を観察してもらいながら治療を受けてるのですが、わたしは明日退院し、子どもはまだもうちょっと退院に時間がかかりそうです。
日に日に症状は良くなっているとのことですが、まだハッキリいつ退院できるのか不明です。
そこで、子どもの次に心配なのが子どもの治療費・入院費のことなのですが、同じ診断を受け、お子さんが治療・入院延期された方、退院時にいくらぐらいかかりましたか?
詳しい値段を教えて頂けると有難いです!
- うまる(8歳)
コメント
![Maman結](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maman結
ご出産、おめでとうございます。
お子様、心配ですね。
同じ病気ではありませんが、次男がNICU、GCUで3週間入院していました。
私も入院費を心配していましたが……保険が適用されるので、ミルク代やオムツ代くらいしかかからないのではないかと思いますよ。
息子も、保育器にずっと入ってて、点滴などもしていましたが、ほとんどかかりませんでした。
一度、看護師さんに聞いてみても良いと思いますよ!
![ゆあちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあちゃ
保険が適用されるのでオムツやミルク代だけだと思います!
私のときは治療、入院費が2万円以上になってしまうと立て替えて市役所に申し出ると数ヶ月後に治療、入院費が入金されました!
地域によって違うかもしれませんが(>_<)
-
うまる
なるほど(*^o^*)♪
ありがとうございます(>_<)!
ちなみに入院費は1日あたりいくらぐらいなものでしょうか?- 4月7日
-
ゆあちゃ
入院してたのが9日半くらいなんですが全部で37000円くらいだった気がします!
だいたい1日4000ちょっとかと思います。
自費だったのはオムツとかの8000〜9000円くらいでした!
最初の数日は酸素を入れていたのですが途中で酸素は抜いていたのでそーゆーのでもまた値段が変わってくると思います!- 4月7日
-
うまる
なるほど!♡
ありがとうございました\(^o^)/
参考に大まかに計算してみます(*^^*)
ありがとうございます♡- 4月7日
うまる
ありがとうございます!
心配です(´・_・`)
そうなんですね(*^o^*)!
ちょっと安心しました。
朝看護師さんに聞いてみます(>_<)
ありがとうございました!