![しまごろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが5ヶ月で、寝かしつけが大変。寝るときは指しゃぶりで比較的スムーズだが、寝かしつけがしんどい。夜中も泣き起きが多く、不安を感じている。成功体験の話が聞きたい。
来週で5ヶ月になります。
寝ぐずりがひどく毎日寝かしつけがしんどいです。
ネントレもしてましたが、上手くいく時いかないときがあり、泣かずに寝るということは1ヶ月で2.3回程度でした。
今は指しゃぶりがうまくいくと、わりとすんなり寝てくれますが、それまでがしんどいです。
朝寝は1時間、昼寝は30分程度です。
夕寝はほとんどしません。
寝かしつけは活動時間(1時間半にしています)内に
寝室に連れていく→すぐ泣き出す
抱っこしても寝てくれなくなりました。
リビングに戻るとご機嫌で遊びだすといった感じです。
夜中も昨日は3回ほど起こされて夜泣きの始まりかなあ?と思ってます。
(かなりの大声で5分以上泣くので寝言泣きではないはず…)
寝かしつけがこわくなっています。
今も息子に背を向けて投稿していて、メンタルやられてきている感じです…。
ネントレ成功された方などの話が聞きたいです。
- しまごろ(5歳10ヶ月)
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
私は4ヶ月からネントレ成功しました!
最初は泣いてる途中で入ってトントンする方法でしたが失敗し、違う方法で成功しました!
1日のスケジュールを決めてあげて、寝る時間を固定します。寝る前には絵本を読んであげると、寝る前だと思ってくれます
起きている時は愛情をたっぷりあげて、寝る前に「大好きだよ、おやすみ」とハグして置きます
最初の3日は1時間以上ギャン泣きでママも心が折れそうになりますが、3日経てば同じ時間に眠たくなるので置いただけで寝てくれます❣️
これで本当に楽になりました😭19時に寝かせているので、寝たあとは自分の時間ができています♡
頑張ってください!!
コメント