
主人が1ヶ月海外出張で、4〜5ヶ月の息子との育児が心配。抱っこマンだけど最近一人遊びも。経験談を教えて欲しい。
10月に主人が1ヶ月間海外出張へ行くことになりました✈︎
息子はその頃4〜5ヶ月になります。個人差はあると思いますが、その頃って育児はどんな感じでしょうか?😌うちの子は抱っこマンで下ろすとギャン泣きするような子ですが、最近少しずつ一人遊びをしてくれ手が離れる時間が出てきたところです。このまま少し楽になっていくものですか?それとも寝返りを覚え、昼も夜も大変でしょうか?
1ヶ月間2人っきりの生活が楽しみでもあり、不安でもあります。(状況に応じて母や義母には頼ろうとは思っています)
1人での育児がどんな感じか…
余裕だと思うよ!こんな感じだよ!大変だよ!なんでもいいので経験談教えていただけると嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

みず
個人差ありますが息子はその頃、寝返り返りができるようになり、ずり這いもしてたので目が離せなくて大変でした😂💦
でもその代わり自分の好きなところに行けるようになるので一人遊びが上手になって気持ち楽になってましたね☺️
離乳食を5ヶ月で始まるとなれば少しやる事多くなると思いますが出来ることが増えるのでまた楽しみの一つになるかもしれませんね🤤💕

退会ユーザー
うちは4〜5ヶ月もひたすら抱っこでした。でも旦那は息子が起きる頃家を出て寝静まってから帰ってきてたので、いないも同然でした。本当に居なければ夕飯とかも作らなくていいし家事もサボっても何も言われないし、ラクでいいと思います!!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
おっと、ひたすら抱っこでしたか😭うちの子もかな〜💦ちなみにいつぐらいから抱っこは減りましたか?
そうなんですよね!いないとなるとお弁当も作らなくていいし、毎日献立で悩むこともないし、その面は楽だなと🤭💕笑- 8月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🎶
やはり目が離せなくなりますよね💦でもずっと抱っこよりは、何かをしながら見守れるから楽になりますかね〜☺️
あ、離乳食のこと完全に忘れてました😂でも主人のご飯をしなくていいから全然頑張れると思います✨笑
成長を見れないパパは可哀想ですね🥺笑
1ヶ月空けちゃうと、パパがダメになっちゃうのかなという不安もあります🤭笑