

退会ユーザー
1ヵ月検診終わったその日から一緒です〜💕

退会ユーザー
1ヶ月検診後からですね👶🌟

もも
赤ちゃんの1ヶ月健診終わったら、お風呂で大丈夫ですよ😊
私は自分と上の子が体洗っている間は娘を脱衣所にもってきたハイローチェアに乗せ、待たせて、洗い終わったら一緒に入ってますよー😊
ハイローチェアには上がった後のおむつや服、バスタオルを用意してその上に赤ちゃん待たせてます、服着たまま。
旦那さん帰ってきてからぽちこさんがお風呂入れるなら、まだ沐浴でも大丈夫ですよー👌

はじめてのママリ🔰
1ヶ月半くらいで、大人とおなじ浴槽にしました👍
いきなりは自信なかったので、夫の休みの日にやり方色々試しました😅

ミッフィー
6ヶ月でつかまり立ちしだしてからです☺️

R
1ヶ月検診終わった日からです!
でもうちの母親なんかは1人目は沐浴したけど2人目からはもう退院した日から一緒に入れちゃったよ〜〜と言ってました( 笑 )私自身問題なく育ってます🤧

ちぃちゃん
当分沐浴のままでした😂
ベビーバスからはみ出るようになって2ヶ月半くらいでお風呂デビューになりました😅
湯船にお湯をためて、一緒に入って湯船の中で沐浴みたいな感じで入れてました😊
シャワーだとギャン泣きしたので😭

Hello
悪戦苦闘するのが目に見えてたので、
5ヶ月までベビーバスで入れてました😅

Gママ
1か月検診が終わったその日からです😊

たた
わたしはずっと一人で沐浴してたんですが、一緒にお風呂入れるのが怖かったので生後3ヶ月までずっとベビーバスで沐浴でした。
息子が寝てから、わたしが一人で5分くらいでお風呂はいってました。わたしがお風呂はいってる間はベビーベッドにいました。
3ヶ月からは一緒に入ってましたが 脱衣所のラックで待たせて、わたしが先に入って体洗って息子迎えにいって、息子洗って2人で湯船に浸かる感じです。
ベッドに服やタオル用意しておいて、おふろ上がったらそこで着替えさせて自分が着替えて終わりです。

ちゃんちゃん
はじめから沐浴ではなく太ももに乗せて泡で洗ってシャワーでした☆
1ヶ月健診後〜湯船につかるようになりましたよ😊

あんどれ
首が座るまで待ってたので、4ヶ月まで沐浴してました!
さすがに体が入りきらなくなったのもあって、お風呂に移行しました💦

ぽちこ
皆さま、ありがとうございます!
1ヶ月検診終わったら一緒にお風呂に入れてみます!
コメント