※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

8ヶ月の息子が離乳食とミルクを拒否し、泣き声が激しくて困っています。近所の通報もあり、どう対処すればいいかわからない状況です。

8.5kgの8ヶ月の息子がいます。
先月ヘルパンギーナにかかった後から離乳食拒否し、母乳・ミルクの混合で飲ませてきましたが、ここ一週間で急にミルクも拒否。哺乳瓶が嫌なのかもと思いマグに入れ替えたりしてミルクを与えましたが匂いで嫌がり全く飲まず。お粥やすりおろしリンゴ、お野菜スナックなら何とか食べますがそれ以外はほぼ食べません。麦茶は飲みます。
こんな感じでお腹が満たされてないのか分かりませんが、最近後追いが激しいのもあってよく泣きます。しかも泣き方ももう高音で叫ぶように泣きます。
そのせいで近所の方に通報されたらしく昨日区の職員さんが訪問してきました。夜間断乳もしたいのに、これらのことがあり到底出来そうにありません。
離乳食食べない・ミルク飲まない、泣き声すごい場合など何をどう改善すれば良いか分からなくなってきました。
似たような経験のある方、どのように対処されていますか?

コメント

tsukasamama

これは…ミルク育児のお母さんの多くが通る道なのですが、ほんと時間が解決してくれるとしか言えなくて申し訳ないです。

私はストローでミルクを飲ませたり、四苦八苦しましたが、そんなに泣いているようでは気が気じゃありませんね…
食べれる物だけ食べさせて、機嫌が良くなる食べ物を見つけて、なるべく外に連れ出して遊んだりとかしているうちに、不機嫌病も解消してくると思います!

  • ちー

    ちー

    皆さん一度は通る道なんですかね?今までゴクゴク飲んでたのに急に拒否したので理由も分からず母乳だけじゃまかなえないだろうし心配で…。
    これを機に離乳食を幅広くチャレンジしてみて食べれるものを探してみます!
    ありがとうございます(>_<)

    • 8月28日
  • tsukasamama

    tsukasamama

    8か月なら、飲ませられるジュースも結構あるはずです!

    • 8月28日