※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
お仕事

専業主婦から仕事を始める際のタイミングについて相談です。妊活を考えており、産前や産後、ブランクがあってもパートで雇ってもらえるか不安です。経験談を教えてください。

専業主婦から仕事を始めた人に質問です。
私は通勤できない距離になるため結婚を専業主婦に。年明けから妊活をを考え始めてるんですがいざ仕事探すってなるとどのタイミングがいいんでしょうか……産前?産後?ブランクあってもパートでもすぐに雇ってくれるのか経験談を教えてほしいです。

コメント

deleted user

お金に余裕があるなら産後子供が落ち着いてからでいいと思います。
パートならいっぱい仕事あると思いますし!

  • さ

    ありがとうございます。なんとか毎月数万円は貯金はできているので今は単発で探してみます!

    • 8月28日
deleted user

私も県外に嫁いだ為退職し、今は専業主婦です❣⃛

妊娠中は難しいので出産後落ち着いたらの方がいいと思います(ღ♡‿♡ღ)
パートぐらいならいくらでもありますよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

私も上の子が生後4ヶ月で仕事を探しましたが、4箇所から採用の連絡を貰えたので(ღ♡‿♡ღ)

  • さ

    生後4ヶ月お早いですね!少し安心しました( ;∀;)

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、妊活までまだ期間があるようなのでハローワークなどで「雇用期間の定めがある」お仕事についても良いかなと思います❣⃛

    育休を考えると今から正社員を探してもいいのですが1年以上務めなければなりませんし、1年経ってすぐ育休だと申し訳なくなるので😧💦

    • 8月28日
  • さ

    できれば子供はすぐ欲しいので正社員は諦めました😅
    ありがとうございます、ハロワも参考にします🙇

    • 8月28日
deleted user

第一子 * 第二子の妊娠中働いていましたが、
どちらも切迫流産で入院になったので
産み終わる迄は専業で居ようと仕事を辞めました❢

私の人生設計では出産は25歳迄と決めていたので、
もう産む事は無いし...という事で
今年の6月~働いています^^

パートだと直ぐ雇って貰えると思います^^
私はどうせ働くならボーナスが欲しかったので
正社員勤務ですが...
先に1社パートで内定貰って滑り止めにしてました❢

  • さ

    ありがとうごさいます。できれば事務のお仕事がいいんですがブランクありでも困らなかったですか?

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    現在事務職です^^
    以前はサービス業や保険業だったので全くの初心者でしたが、
    やってけてますよ^^

    • 8月28日
カブトムシ大好き息子

私も結婚を機に退職しました。
子ども2人産み、2人とも幼稚園に入ったので、パートに出始めました。

  • さ

    出産を経てから仕事する方が多いですね。参考になります。

    • 8月28日
ユユリ

私も結婚を機に退職、ほんの少しですが専業主婦して再就職しました。
資格のある仕事なので面接してすぐに雇ってもらいました。が、働き始めて数週間ですぐに妊娠発覚。
思ったより早く妊娠できたので嬉しかったですが、仕事では不便なことも多かったです。
育休産休は勤務1年未満で取れないから退職するしかないし、つわりの時期は(人手不足な職場なので)きついけど休むと言いづらかったり忙しい中周りに気を遣わせたり。
こんなことなら急いで就活せず、産後まで専業主婦続けてればよかったなと時々思います💦

  • ユユリ

    ユユリ

    ちなみに時短正社員です

    • 8月28日
  • さ

    妊娠おめでとうございます!でも時短勤務で正社員なのに退職はもったいない気がしますね…お金も大事ですしタイミングってホント難しいですよね。

    • 8月28日