※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
ココロ・悩み

義実家の問題で悩んでいます。義母の思いつきで家計画が変わり、旦那との意見が合わず困っています。近所の迷惑行為もあり、早く引っ越したいです。

愚痴です。すみません。


義実家が持ち家(大体築50~60年くらい)で約100坪あります。
今は50坪分を二階建ての家、残り50坪を家庭菜園をしている畑にしています

元々義実家に1年同居していて妊娠をきっかけに
最初は今ある家をフルリフォームしてそこに私達家族が住み、義両親は畑部分に平屋の小ぢんまりとした家を建てるという話でした。
その、義両親の家を建てるのとフルリフォームする期間としてアパート暮らしをしました。

ですが話が一向に進まずコロコロ変わり、アパート契約して1年経つ頃になると急に「思い出深いこの家を壊(リフォーム)したくない」と義母が言い出しました。
諦めて畑部分に私達家族の家を建てる方向になりましたがそれも話が一向に進まず…
更新月まで約半年です。

私は元々、同居中にあまりいい思いをしてこなかったので敷地内別居もしたくありません。
義実家から徒歩10分~20分圏内に売り物件が何軒かあります。
私はそこがいいと何回も旦那に進めてはいるものの
旦那は「土地があるんだから他に家を買うのは勿体ない。両親が死んだ後の土地が勿体ない」と言い張り話を聞いてくれません。

今住んでいるアパートの近所の人が迷惑行為を凄くする人で一刻も早く退去したいんですが…(._.`)

長文失礼しました。

コメント

アイナ

私たちも、旦那側の持っている土地に家を建てるつもりですが、
話が進んだり後退したりです😂

新居話はやっぱりワクワクしちゃいますが、
旦那側の持ち物ですので、揉めたくもないので口出しはしないようにしてます😂

  • ひーママ

    ひーママ


    そうなんですね!
    頑張ってください!

    • 8月28日
さ🦖

ひーママさんの意見もわかりますし
旦那さんが言っている事も
わからなくもないですね…

義母さんの言う事もわからなくもないです…
私が小学生に上がる前に母方の祖父母が亡くなっていて
小学生の頃に母の兄弟が引っ越す事もあり
売却する事になり
月1程度ではありますが、遊びへ行ったり
やっぱりおじいちゃんおばあちゃん家がなくなるのは、かなり悲しかったです…

ひーママさんからしたら
早く決めて落ち着きたいのが
本音だと思います
でも義両親さん達にとって
思い出が詰まっているお家だと思うのと
一軒家を建てるとなると
地盤改良や設計など
なかなか話も進みづらいかと思います…

ご近所トラブルもあるようでしたら
また違うアパートに引っ越し
少しずつお家の話をするのが良いのかなぁと思います

  • ひーママ

    ひーママ


    確かに言ってることがわからなくもないですね…

    義両親の話が進まないのは、言い出しっぺのくせに忘れてる可能性が大なんです💦ww

    アパートを引越す話も出てるんですが旦那の年齢的にも早く決めないとローンが…💔

    • 8月28日
  • さ🦖

    さ🦖

    私は、逆に旦那さんは
    寂しくないのかな⁇と思ってしまいました(xдx;)

    忘れられてしまってるのは、問題ですね(xдx;)w
    一度ちゃんと話する場を
    もうける必要がありそうですね‼︎

    旦那さんの年齢や
    ローンの事もありますし
    旦那さんにローンの事もあるし
    もう少し話を進めたいと
    相談してみては、どうでしょうか⁇

    • 8月28日
  • ひーママ

    ひーママ


    新築建売住宅を見に行ってお互い気に入り仮購入手続き(数日間の取り置き)をして貰ってから
    義両親に報告にいったんでが義母が大絶叫ですごかったです😅
    敷地内別居にしないなら離婚しろとまで言われました😅ww

    • 9月1日
  • さ🦖

    さ🦖

    義母さん良くわからない方ですね(xдx;)
    自分がある程度任せるか
    嫌な事だけでも言ってそれ以外なら…
    とかにすれば良いものの…

    • 9月1日
  • ひーママ

    ひーママ


    怖かったです😇笑

    • 9月2日
りん

私も同居の話出てました。
旦那の実家潰して新しく作る。か、新しい土地買って今ある土地を売る。

けど、そもそも同居嫌!!ってので無しにしました!義母は、1人になったら私も◯◯の地区住むかも〜♪とかいいますが、へーそーなんですねー!って流してますw

旦那さんと話して、わかってもらえないですかね?😂

旦那さんの言うことを調べて否定してけばいいと思いますw

  • ひーママ

    ひーママ


    聞き入れてくれる理解ある人で羨ましい😂😂

    旦那にダメ元でもう一度話してみようかな…

    • 8月28日
  • りん

    りん

    うちの場合義親が建ててくれるとか、そーゆーのではなかったので...。
    あの土地に2世帯は無理。完全分離2世帯じゃないと無理。むしろそれでも嫌(笑)

    あの土地は大通り沿いだし周りも古い家ばかりだから嫌だ。


    最終的には、ウチらの給料で、1世帯でもやっとなのに、2世帯分の家なんて建てる余裕はない!それだけ土地も広くしなきゃいけないし!
    親がいなくなったら、それこそその家潰したりするのでまたお金何百万ってかかるんやお?
    みたいな感じで金銭的に無理!てなりましたw
    親もそれで何もいって来なかったから、出す気無かったってか、ローンで月々私も払うからって感じだったけど、前もって何も出せないって感じだったぽいので、そーだよね...て感じでおさまりましたw

    • 8月28日
  • ひーママ

    ひーママ


    うちもですよ!
    寧ろ義両親は息子(うちの旦那)に自分達が住むと最初に言ってた平屋も旦那名義でローン組ませてお金出させるつもりだったみたいですwwww

    義実家が絡むと自分たちが住む家なのに本当に容易じゃないですね;;(∩´~`∩);;

    • 8月28日
  • りん

    りん

    ほんとにそーですよね😂

    自分たちの家なのに義家族くると、お金かかるからしたいようにできない。そして住んでもストレス...。
    自分たちだけで建てようかなー?
    て話してから、現在義親には土地だけ買って自分たちの好きなように注文住宅間取り考えてる途中ですってとこで報告しましたw

    • 8月28日
  • ひーママ

    ひーママ


    反対とかされなかったですか?
    私も新築建売住宅を内見して報告して来たら義母が大絶叫大反対で大変でした😅ww

    • 9月1日
  • りん

    りん


    反対はなかったです😂

    けど、無駄にあの土地は低いから別の場所がいいんじゃない?とか嫌なことは言ってきて自分の近くにしよーって感じがしてきてましたw
    おじいちゃん、おばあちゃんは6畳一間で十分やって(*≧∀≦*)
    とかwえ?誰が住むって?6畳でも増やすとか金結構変わるから。て感じですしww

    • 9月1日
  • ひーママ

    ひーママ


    羨ましい😂😂

    なるほど🤔
    住む設定になってた感じですかねww

    • 9月2日