
14時からの2時間の昼寝時間を確保しているが、最近息子が30分で起きてしまい、家事ができない悩みがある。良い解決方法はありますか?
29日で5ヶ月になる息子を育ててます。
14時から2時間は昼寝の時間と決めてるのですが、
ここ1週間、30分昼寝すればいいみたいな
かんじになってます。
14時からの2時間にしてる理由は
◎夕方の散歩中に寝ないため
◎21時にちゃんと寝るため
◎私の家事をするための時間
の3つです。
午前にたくさんおもちゃで遊んだり
一緒に寝返りしたり、歌ったり本読んだり、
支援センターに行ったりと
疲れて昼寝ができるようにとしてるのですが
全く寝る気配がなく。
やっと寝た!と思っても30分ほどで起きてしまい
私自身、家事ができずに困ってます、、、
なにか良い方法ありませんか?
- あーちゃん(生後3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぽんた
その頃はずっと30分でした(・・;)
9ヶ月過ぎてから1時間、1歳過ぎてから2時間ほど寝てくれるようになりましたよ(゜゜)
なかなか長くは寝れない月齢かもしれません…

りんご
午前睡はどのぐらいしていますか?その頃はまだ日中は二回に分けていました。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
午前は1時間〜1時間半ほど寝てます。
2回に分けたくてもどうも午後だけ寝なくて😭😭- 8月28日
-
りんご
午前を減らした方が良いかもです。最終的に一歳ぐらいで昼だけにできるように、その頃は6時起床で9時から30分ほど寝て13時からお昼寝にしていました。
- 8月28日
-
あーちゃん
午前減らすのしてみます!!
- 8月28日
あーちゃん
コメントありがとうございます!
そういう月齢なんですかね、、、
それならそれでもいいかな笑
やっぱり成長するにつれてちゃんと寝てくれるんですね🤔