※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

幼稚園の運動会についての質問です。運動会はだいたい何時間かかるでしょうか?義両親からの運動会見学の申し出に困っています。断る良い方法はありますか?

幼稚園の運動会についてです。
10月には、初めての運動会が待ってるのですが、幼稚園の運動会って、だいたいトータル何時間ほどで終わるんでしょうか? 後、義両親から「運動会見に行きたい」と言われた時、皆さんどうされてますか?断ってますか?それとも、OK出してますか? 私自身は、出来れば幼稚園の行事に、関わって欲しくなくて💦 何か良い断り方ないかな?などと悩んでいます💦

コメント

mon

上の子が幼稚園に通ってる時は9:00~13:00でした!

義両親は遠方なので言われたことないですが、「園の決まりで父兄しか入れないみたいで〜おじいちゃんおばあちゃんもありか園に確認するんでちょっと待っててください!」と言っておき後で「やっぱり先生に確認したらパパママだけみたいでした」って適当に嘘つくかもです😅

deleted user

私の住む地域の幼稚園はみんな午前中に運動会してます、お昼頃解散でお弁当作ることはないです😃
義実家から行事にきたいと言われたときは、駐車場や園のスペースの関係で父兄以外の観覧はご遠慮くださいと言われてますと説明してます、うちも義母に来てほしくないので💦

さら

幼稚園で勤めていました‼
どれくらいの規模の園かにもよるかもしれません。

わたしの前の園は、9時〜14時半頃までありました😂

deleted user

うちは年少は午前中、年中からは14時まででしたよ‼️
義両親は仲良いのでこちらから誘いました😊弁当も作りました❕周りもおじいちゃんおばあちゃんが来てる子かなり多かったので、子供も喜んでましたよ✨

姉のとこは義両親と仲悪く、いつも運動会来るけど別行動らしいです🤣🤣💦笑 それができたらいいですよね。笑

2児のママ


コメントありがとうございます😊 まとめての返信で、失礼します。
午前中までだったり、午後まであったりと様々なんですね😄 断り方も参考にさせて頂きたいと思います😄