※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろねこ
お仕事

勤務先で強引に署名・捺印させられた経験ありますか?他社でも同様の誓約書に署名させられることがあるでしょうか?

みなさん、勤務先で強引に署名・捺印をさせられた経験ってありますか?

大手携帯会社で勤めていた時、誓約書のようなものに署名捺印を無理矢理させられました。
誓約書の内容は簡単に言うと..
「自然災害などが起きた際、現場からは離れずお客様を優先的に非常口に誘導し、命をかけて守ります。自宅に帰ったり、現場を離れる事は一切しないことを約束します。」
というような内容でした。
それを見たとき、正直ふざけるな!と思い
上司に署名捺印をキッパリお断りしました。
わたしは何かあったときこそ、家族を第一に守りたいと思ったし、命をかけて客を守る必要のない仕事だと思ったからです。
もちろん、いまでも自分の考えは間違っていないと思うし、命をかけて守る必要なんて100%ありません。ありえません。
お断りをした後、サインをしてないのはお前だけだ。
この会社ではみんなしている。してくれないと、本社から言われる、怒られる。絶対サインしないといけないものだから、今すぐして!と強引にさせられました。
そのとき、この会社ほんまに糞やなと思い、数ヶ月後に退職しました。
サインをした後、退職するまでしばらくは謎の恐怖に襲われたのを今でもハッキリ覚えています。
ちなみに、自分以外のスタッフは内容を確認せず、署名捺印してました。
署名捺印の重さを知らない人はある意味幸せだなと思いましたねー。

どの会社でも上記の内容のような誓約書にサインさせられたりするものなのでしょうか?
経験のあるかた、教えてください。

コメント

さゆり

私もしろねこさんのご意見と一緒です。

自分の家族が1番だし、お客様の誘導等はしますが、自分の命をかけてまでは守りません。人助けも命をかけてまですることではないと思います。

  • しろねこ

    しろねこ


    ご丁寧にコメント、ありがとうございます。

    誘導などはする必要がありますが、命をかける必要はありませんよね☆

    客の安全のために自分や家族を捨てて死んでくれ!
    とゆうような内容の誓約書に名前を
    強引にかかされたことが怖かったし、
    そんなものを誓わせる会社にいるのも凄く怖かったです。

    • 8月27日
ひづき

保育士として働いているときに、内容は違いますがプライバシーの保護についての署名&捺印は強制でした。
その書類にサインをしないと仕事ができないのでもちろん迷わずしましたが😅

ちなみに、私ならその自然災害の書類はそんなに疑問を持たずにサインします。
もし万が一に仕事中に地震や火災があった場合、お客さんより先に店員が逃げ出すとか、お給料もらって働いているのに無責任すぎな気がします……
保育園なら、子どもを避難させずに先生が先に逃げてしまうこと。沈没しかけた船でお客さんを避難させずにクルーが先に逃げてしまうこと。と同じではないでしょうか?

でも、サインする前に文章をよく読むことは大切ですよね

LAPIS

命をかけて守ります
ってどうかとか思いますが、自分の持ち場を離れずに職務を全うするという意味だと解釈すれば大事なことですよね
書き方がちょっと極端な気もしますが、あなたの言い分もかなり過激なのでどっちもどっちですね
でも、気軽に署名捺印せずに確認することは重要です!