※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mico
妊娠・出産

お宮参りの服装についてです。生後半年、修正月齢4ヶ月でベビードレスや祝い着を着せるのは適切でしょうか?早産でお宮参りが遅れた方の服装について教えてください。

お宮参りの赤ちゃんの服装についての質問です。
2ヶ月半の早産で双子を出産したため、生後1ヶ月の際はまだ入院中でお宮参りに行けませんでした。
子供の負担にもなるので真夏の時期を避け、涼しくなってからのお宮参りを予定していますが、生後半年、修正月齢だと4ヶ月になる時期にベビードレスや祝い着を着せるのはおかしいでしょうか?因みに現在6.5キロくらいあります。
時期的な問題や早産で未熟児で生まれたなど、事情があってお宮参りが遅れた方、どのような服装にされましたか?
参考までに教えてください。

コメント

⭐︎

下の子2ヶ月早く生まれたため、お宮参りも生後でいうと3ヶ月半になってからしました!
普通にベビードレス着せましたよ〜😊
お食い初めも一緒にしちゃいました👍

  • mico

    mico

    お宮参りとお食い初め一緒にされたんですね!私も生後100日くらいで一緒にやりたかったんですが、退院したばかりでできませんでした😥
    ご回答ありがとうございました。

    • 8月29日
🧞‍♂️

事情があったわけではないのですが上の子は2ヶ月になってから行きました!
真っ白のツーウェイオールで行きました✨

  • mico

    mico

    ベビードレスじゃなくても、真っ白のツーウェイオールもいいですね!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 8月29日
ゆきまむ

うちは祖父母と私達と予定が合わず、3ヶ月経ってお宮参りに行きましたが普通にベビードレスを着せましたよ。
だだ、新生児より大きかったので後ろが紐で調整出来るタイプを選びました!
中はセットの物が小さかったので
別で白のロンパースを着せました😄

  • mico

    mico

    確かにうちの子も新生児用のベビードレスだときつそうです💦
    もしベビードレスを着せるなら、調整できるものにしたいと思います。ありがとうございました😊

    • 8月29日
ママリ

うちも同じ状況で、修正3ヶ月でお宮参りしました^ ^何も気にせずセレモニードレスに祝い着着せましたよ✨ただうちの子は小さかったので...その頃は4キロくらいでした。

  • mico

    mico

    同じ双子ちゃんのママさんからの回答嬉しいです😊
    4キロだと生後32日頃のお子さんとあまり変わらなそうですね!うちは、既に7キロ超えになりそうなんで何を着せるか迷います💦

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    祝い着はサイズ問わずなので、あってもいいのかなと思います^ ^もしかしてセレモニードレスはサイズがないかもしれないですね💦

    • 8月29日