
コメント

退会ユーザー
産後に生理が重くなったり、生理痛がひどくなる方は居ますよ😃授乳やストレスとか生活サイクルの変化も影響するそうです。
産後8ヶ月なら、もう、産婦人科に相談されて良いと思います。1歳超えると子育てさらに忙しくなるし、子どももじっとしていられなくなるので、なかなか行き辛くなりますよ😓
お大事になさって下さい。
退会ユーザー
産後に生理が重くなったり、生理痛がひどくなる方は居ますよ😃授乳やストレスとか生活サイクルの変化も影響するそうです。
産後8ヶ月なら、もう、産婦人科に相談されて良いと思います。1歳超えると子育てさらに忙しくなるし、子どももじっとしていられなくなるので、なかなか行き辛くなりますよ😓
お大事になさって下さい。
「産後」に関する質問
予定日の大体10日前〜予定日の大体50日以内までに免許更新行かないと行けません🥹 検診では「初産だし予定日まで居そうですね〜」と言われてる経過で、免許更新に行けるようになる初日に行こうかな、と思いつつ悩んでます🥹…
旦那に女として見てもらえなくて、虚しいです😮💨 32歳ですが産後おばさん体型すぎるし仕方ないかぁと思いますが、時々メンタル凄くやられます。 別に性欲がすごいわけでもないですが、ときめきたい気持ちもあるしそうい…
行為後の微量出血について 18日の朝に行為をして昼過ぎまでは普通のおりものでしたが夕方にうっすらピンク色の精液がおりものシート一面に出てました💦 その後は極少量の茶おりがペーパーについてくる程度でおりものシー…
妊娠・出産人気の質問ランキング
彩香
ありがとうございます。
さすがに、一緒には無理ですよね、誰かに見ててもらって一人で行くしか
退会ユーザー
あ、なるほど😃ベビちゃんどうするかですね😊
一緒に連れてって内診してもらってる間だけ、看護師さんに見ててもらうのも可能だと思いますよ😃産婦人科系なら子どもにうつる風邪などの人は少ないと思います。
私は産後1ヶ月の時に内診してもらった時は看護師さんが見ててくれました。あと、自分のインフルの予防接種の時も小さな医院でしたが、患者さんの少ない時間を医院が指定してくれて、打ってる間は看護師さんが抱っこしててくれました😃
家族に付き添ってもらって、診察の間だけ見てもらうのが1番気は楽ですけどね💦
彩香
ありがとうございます。
相談してみます。