
8月に出産し、育休を取らず仕事復帰予定だったが、子育てが楽しく1歳まで休むことを考えている。しかし、旦那の収入が心配。この場合、4月に仕事復帰しますか?
葛藤があり質問させてください。
8月に男の子を出産しました。
出産する前は育休8月までは取らず、4月から保育園に預けて仕事に復帰しようと思ってました。
8月からだと保育園入れない可能性が高いので。
でも実際子育てをしてみると、我が子が愛おしくて1歳までは自分で面倒みたいと思うようになりました。
しかし旦那の収入が少なく、1年以上の休みになると金銭面的に厳しいです。
みなさんならこの場合4月に仕事復帰されますか??
- まいこ(1歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

うさ子🐰
4月入園でも入れない可能性あるので私だったらダメ元で申請します!
息子は9月生まれですが0歳クラスで保育園通ってます😋

とんちゃん
ご出産おめでとうございます☺️本当に我が子は可愛いですよね!私も保育園に入れたくない気持ちが強かったですが、最近はつたい歩きも出来る様になり、お友達が沢山いるところに行く時間があっても良いかもと思うようになりました。ですが、途中入園は出来ず、四月にまた申し込みします。まだ考える時間は沢山ありますし、ゆっくり考えても良いと思いますよ☺️
-
まいこ
ありがとうございます☺️
想像以上に可愛くて😭❤️
そおですね、沢山考えて決めたいと思います😊!- 8月27日

あきてる
私だったら4月に復帰します👍✨
実際我が家は一人めのとき2ヶ月余分に育休とって,その2ヶ月結構カツカツで大変でした😅
-
まいこ
回答ありがとうございます😊
そおなんですね!金銭面に余裕がなくなるのはきついですよね😭💦- 8月27日

ママリ
復帰します!
うちは7月生まれで次の4月に入りした!
金銭的には厳しくなかったですが、1歳の途中入園は絶望的だったので。
0歳で入れても可哀想って感覚は最初はありましたが、先生も可愛がってくれるし、夜や休みの日はずっと一緒なので、可哀想と思ったのは何だったの?って感じでした!
-
まいこ
4月に復帰されたんですね!
参考にします、ありがとうございます😊✨- 8月28日

まりりん
入れるタイミングで入ります!
金銭的に厳しいなら尚更です!
保育園に入れても、我が子は我が子ですし(^^)
先生達と子供の成長を共に喜べるのも嬉しいですよ😌✨
-
まいこ
そおですよねー!
確かに先生達と成長を喜べるの良いですね☺️
ありがとうございます✨- 8月28日

みさ
うちも8月生まれです😃
8月からの入園はほぼ確実に無理なので、4月から保育園行ってます😊
男の子だし元気いっぱい遊べていいかなって思いますよ!
保育園では遊びもいろいろ工夫されてますが、わたし一人では絶対マンネリ化するので😂
-
まいこ
同じ8月生まれですね☺️❤️
たしかにそうですね!あたし1人とよりも同い年の子達と遊んだ方が本人は楽しいかもしれないですねーっ❗️- 8月28日

haaaachan
私も上の子の時にせめて1歳まで……と思って誕生日の7月入園で申し込みしましたが、落選してまさかのそこから翌年、翌々年連続落選して、結局入れたの今年の4月(2歳9ヶ月)の二次募集でした😂なので0歳4月を逃すと落ちて数年働けない可能性もあるっていうのを覚悟しないといけないかもしれません😭
-
まいこ
そんなこともあるんですね😭😭!
それは厳しすぎるので4月から入れないとです😂💦- 8月28日
-
haaaachan
本当に想定外でした😭1回目に不承諾になった時点で、年度内に入れることはまずない、来年4月以降も1歳4月は兄弟が居ないので入れないかもしれないと市役所と保育園で言われたので、もう入れないなら元々2歳差を希望してたし、と2人目の妊活しました😂5月または6月生まれになる時期だけ妊活して、下の子は0歳4月で入れやすいようにしました😭
本当に入りたい時にすんなり入れる保育園があれば1番いいんですが……- 8月28日
-
まいこ
そうなんですねっ!!
あたしも2人目は5月か6月生まれにしたいなーって思ってます😆✨
入りたい時に入りたいですよね😵💦- 8月29日

もさ
同じ今月に出産して、産休、育休とってます!
私も育休からの復帰を悩んでます。。
もし節約などやりくりして、金銭的に生きていけるなら、早くから保育園に預けるのではなく、家庭保育がいいと思います!
自分は保育士でもあるので、色々なお子さん見てて思いますが、赤ちゃんのうちはお家でいいんじゃないかと思います!
-
まいこ
出産お疲れさまでした☺️
保育士さんなんですねっ!
保育士さんからしたらお家の方が良いって思うんですねーっ🤔✨
こんなに悩むならちゃんと産む時期考えたら良かったと後悔してます😂- 8月28日
-
もさ
思っちゃいます💦
こんなに小さいうちから集団生活なんて可愛そうだなと感じながら働いてます😥
結局は一対一でみてあげられないので、赤ちゃんのうちは家庭保育の方がいいなと思っちゃいますよね💦
産む時期は、赤ちゃんは授かりものだし難しいですよね☺️- 8月28日
-
まいこ
そおですよねー😭✨
保育園に預けるのも良し悪しがありますよね🥺- 8月29日

あお
うちの市は、来年の4~9月の入園は一斉に今年の10月に申し込みで、4月だろうと8月だろうと不利はなく、点数で決まります。なので、私は一年育休もらう予定です😀
ゆーみさんの市は違いますか?
-
まいこ
そんな市あるんですね😲❗️
あたしの市はそんなことないです😭💦
その制度羨ましすぎます。。。- 8月28日
-
あお
みなさんの意見見てるとうちみたいな市は珍しいんですね💦
- 8月28日
-
まいこ
すごい珍しいと思いますっ!
どこの市もそういう制度にしてほしいです😭✨- 8月29日

emily
わたしは、先月に出産しました。
そして、今ゆーみさんと同じように保育園の事で悩んでいます。
出来れば1歳まで一緒に居たいけど、金銭面の不安もあります。。
まだまだ時間は
あります🙂
お互いに沢山考えて後悔のないように決断しましょう♡
-
まいこ
出産お疲れさまでした☺️
悩みますよねー。
そおですね、沢山悩んで決めたいと思います😊✨- 8月28日

ままり
わかります、その気持ち!!
私も同じ気持ちで、2歳くらいまでずっとそばに居たい(´ε`;)
でも仕事も大事だし…家計のこともあるし、4月に復帰するつもりです。
我が子が可愛いくてずっとそばに居たい件については、仕事復帰してみて、また悩もうと思います!笑
-
まいこ
気持ちわかってくれて嬉しいです🥺❗️
その時その時で悩んでいったらいいんですねっ❤️
あたしもたくさん悩みます!- 8月28日

退会ユーザー
わたしも同じ状況で悩んでいましたが、4月復帰予定にしています!4月でも入れるか確定ではないので😭💦
友達に相談したところ、離乳食も始まるし逆にいいタイミングかもよ?と言われました!
-
まいこ
4月復帰されるんですね😊✨
たしかに、逆にタイミング的には良いかもですねっ🤔❤️- 8月28日

ぷー
私もつい最近出産して、4月から保育園預けようと考えていましたが、ゆーみさんと全く同じで我が子が可愛くて仕事復帰をどうしようか考えたけど、旦那の収入だけじゃ足りない気がして…笑
旦那が週2回休みだからその日だけ5時間だけ働こうかと思ってますよ😊
子どもが1歳過ぎたら仕事の時間増やして保育園に預けるお金をある程度貯めて一歳半ぐらいから保育園あずけて、ガッツリ仕事する予定です😊
まいこ
回答ありがとうございます😊
みきてぃさんは4月から保育園預けてますか?✨