※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園入園は厳しいですか?共働きで時短勤務すると入れる確率は下がりますか?

保育園に応募して入園するのって、そんなに厳しいのでしょうか?😭来年から入園希望なのですが、入れる保証はないとの事😞💭
一応共働きです。でも私は子供が3歳になるまでは時短勤務をする予定です。これだとフルタイムより入れる確率は下がりますか?💦

コメント

s

下がると思います💧💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    一応市の担当の人に確認したら、時短勤務でも確率は変わらないと言われました。
    でも不安です😞💦

    • 8月27日
  • s

    お住まいの市は点数制ではないですか?
    でしたらフルタイムとは変わらないと思いますが
    大体の地域が勤務時間で点数加算されるので時短だと点数は低いと思います😞

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    点数制なのか分からないですが、きっとそうだと思います😞💭いずれはフルタイム勤務に戻るのに、時短勤務で応募すると点数低いって、ちょっと腑に落ちないけど、なんとか突破出来るように頑張ります😂✨

    • 8月27日
deleted user

フルタイムより時間が短いので、点数つけられるとフルタイムがトップになります。なので、時短はフルタイムに比べたら下がります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊✨
    一応市の担当の人に確認したら、確率は変わらないと言われましたが、なんか信用ならず(笑)
    やはりフルタイムに比べたら下がりますよね😂別にフルタイムをやめる訳じゃないので、フルタイムの時間で申請しても良い気もするのですが..

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    就労証明書くのは会社なので、時短の時間で書かれたらどうにもならないです。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。会社側がフルタイム時間で書いてくれたら問題ないですよね?😊

    • 8月27日
ルーパンママ

時短の方はフルタイムより、入所確率は下がると思います。
0歳クラスに比べて、1歳クラスは倍率上がりますし💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊✨
    一応市の担当の人に確認したら、確率は変わらないと言われましたが、なんか信用ならず(笑)
    やはりフルタイムに比べたら下がりますよね😂別にフルタイムをやめる訳じゃないので、フルタイムの時間で申請しても良い気もするのですが..

    1歳クラスって倍率上がるんですか?!余計焦ってきました😂

    • 8月27日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    一歳は0歳持ち上がりの子がいるので、そもそも枠が少ない事が多いのです💦

    • 8月27日
deleted user

地域によるかと

うちは、求職、障害児枠、年少といろいろリスクありますが、多分、はいれます

希望保育園の空きがなさそうなら難しいかもですね、、

どなたに言われました?
役所の方?ママ友?

ママ友なら、激戦区ってことかな、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊✨
    一応市の担当の人に確認したら、確率は変わらないと言われましたが、なんか信用ならず(笑)
    やはりフルタイムに比べたら下がりますよね😂別にフルタイムをやめる訳じゃないので、フルタイムの時間で申請しても良い気もするのですが..

    途中入園だと余計入りづらいんですかね?💦

    • 8月27日
ぺこりん

今は育休中ですか?

地区によって違うかもしれませんが、
うちは最低6時間勤務にすれば、フル勤務と同じ扱いで選考されました。

保育園の提出書類の中に、勤務証明書と言うのがあるのですが、正規の勤務時間と時短の時間を両方書く欄がありました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊✨
    一応市の担当の人に確認したら、確率は変わらないと言われましたが、なんか信用ならず(笑)
    やはりフルタイムに比べたら下がりますよね😂別にフルタイムをやめる訳じゃないので、フルタイムの時間で申請しても良い気もするのですが..

    勤務証明書に正規の時間と時短を書く欄が設けてあるって良いですね😊💡私のは確認したけど、書いてなかったです💦

    • 8月27日
双子ママ

市の基準にもよるかもですね。
私も1時間の時短予定ですが、それだと多分1点マイナスにはなりそうです。
1歳クラスは倍率高いみたいですもんね😂うちも誕生月から申請はしますが、待機になると思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊✨
    一応市の担当の人に確認したら、確率は変わらないと言われましたが、なんか信用ならず(笑)
    やはりフルタイムに比べたら下がりますよね😂別にフルタイムをやめる訳じゃないので、フルタイムの時間で申請しても良い気もするのですが..

    双子ママさんも途中入園希望ですか?💡やはり途中だと尚更入りづらいんですかね?😂

    • 8月27日
  • 双子ママ

    双子ママ

    途中入所希望です!保育園のために育休縮めるのもいやだったので💦

    行きたいところはどこもすでに満員の状態で、空き待ちか保育士さんが増えるの待つしかないので、厳しいんですよね💦
    どこに見学行っても、途中は厳しいですね〜💦と言われるので、そんなこと言われても仕方ないのになあとモヤモヤしてました😂

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も今育休中です😊途中で育休辞めるのも嫌ですよね😂✨
    双子ママさんの所はどこも満員なんですね😳💦激戦区ですね😭私は引っ越して来たのですが、当初は待機児童ゼロと推してる街だったのですが、今日話を聞いてきたら、入れる保証は無いとの事でした。
    やはり途中入園は特に厳しいんですかね...もし希望月に入園出来なかったら、育休延長しますか?😊

    • 8月27日
  • 双子ママ

    双子ママ

    そのようです😂
    田舎ではあるんですが、市内では都心部の方なので😅😅
    育休延長します!2人いますし、認可外に預けるほどの給料も貰ってないので、認可しか考えてないです😊💦

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😊✨
    お互い順調に保育園決まると良いですね^ ^💕

    • 8月27日