※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆり🔰
子育て・グッズ

2歳〜3歳のお子さんがいる方、外食事情教えて下さい!まだお子様ランチは…

2歳〜3歳のお子さんがいる方、外食事情教えて下さい!
まだお子様ランチは早いかなと思って、和光堂のお弁当を持って行くのですが味が薄く感じるみたいでだんだん食べなくなってきました!

うどんなら取り分けであげるのですが、揚げ物はまだあげたことがないので外食のレパートリーが少なすぎます🥲
上の子も好き嫌いが多いので麺以外あまり食べないのですが‥

皆さん外食したら子供の食事はどうしていますか?

持っていく、取り分ける、何でも良いので教えて下さい🍙

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の頃はレトルトあげるか食べられるもの持って行ったりしてましたが、2歳半〜3歳になってからは大人の取り分けてます
基本的にうどん、パン、スープ、おにぎりとかです!スープは濃そう熱そうに見えたら水で薄めてます
揚げ物はうちも基本的にはあげないですが、フライドポテトやさつまいもの天ぷらとかならあげてます🙂

はじめてのママリ🔰

えー1歳からお子様ランチ食べてましたよー!🍴
大人の取り分けでも良いと思います!
揚げ物避けたとしても、もうわりと何でも食べれません…?

ぽぽ

保育園では1歳から5歳まで同じものを食べるので、普通に揚げ物、お子様ランチ系、ラーメン、スパゲッティ食べてますよ。取り分けもあるし1歳からお子様ランチ食べてます(カット用のハサミは持参しています)。

姉妹のまま

1歳からお子様ランチやお子様カレー、うどんなど食べていました!