
コメント

cat mommy<3
ウチの息子も全く言えず、答えられずでしたよ⤴︎
のんびりやの、マイペースなんだと気にしてません❤︎

3mama*(27)
こんにちは♪
うちの次男もこないだ1歳半検診やってきたとこです^_^
これ完璧に時間帯とかの問題ですよね(-_-)!
私の時間帯は13:30から開始でしたので眠いし長いしその保健師さんとのテスト?的な時間帯は本当に機嫌悪かったですもん(笑)
家とか外出時には、ワンワン!ニャンニャン!ブーブー!など指差して言いませんか??^ ^
もしかしたら次回2歳前にもう一度時間帯変えたりしてやってくれるだけだと思いますよ♪
-
まめんこ
確かに時間帯が最悪ですよね💦ワンワンや、ブッブーなどは言うのですが、指さしながら言うところはあまり見たことがないかもしれません💦
もっと注意深く見てみます!- 4月6日

いろろん
うちも1才半検診でやりましたが答えられず、2歳児検診でもまたやりましたが適当に指指したりしてこたえられずでした。
私も相談するかどうか聞かれましたが、家ではわかってるし、実際知らない人にいきなりこれ何?って聞かれて人見知りしてたのもあります。
家とかでは普通にわかってるので人見知りだと思って特に気にしてないです。
-
まめんこ
そいなんですね。私が少し気にしすぎなのかもしれません💦
あまり気にしすぎないようにします。- 4月6日

ぷるるっとな
娘も指さしにはちゃんと答えられませんでしたよ😃
声だして奪い取ろうとすることをまめんこさん自身お子さんが眠くてそうなってるというのがわかってますし、心配はしなくていいと思いますよ(*^^*)
すぐまた検査しましょうって事ではないですし、2歳になった頃にできてればお母さんは心配しなくて大丈夫よーって事でもあるのかなと思います😊
-
まめんこ
ありがとうございます。○○はどこ?みたいなやり取りはあまりしていなかったので、練習がてらやってみて2歳までゆっくり様子見てみます!
- 4月6日

らぷんつぇる
うちも先月でした!
ママさんたちで満場一致でしたが、時間帯が悪いとしか言えないです!(笑)
その日は起きるのを遅くしてたのでましな方でしたが、まわりはみーんな眠くてぐずぐずいってる子ばかりでしたよ(^^;
仕方ないとしか言いようがない。。めっちゃ眠たいのに知らない人の質問とかそりゃ答えられないですよー。
大人でも不機嫌なときに知らない人に質問攻めされたらいらっとしますよね(;´д`)子供なりにあるんだと思いますよ!
まめんこ
心配しすぎなんですかねーなんだかへこんでしまいました💦