

yoko
治療方法は病院によって様々だと思います。
私が始めに通っていた病院では、排卵誘発剤を使った採卵が主のようでした。そのため、採卵後は卵巣過剰刺激症候群になったりしました。
始めの病院で3回移植して陰性だったため、年明けに転院をしました。
転院先は身体への負担も考慮されていて、自然周期法での採卵で、卵巣過剰刺激症候群になることもありませんでした。
それが私には良かったのか、転院後1回目の移植で妊娠に至りましたよ。

ジジ
転院して1年で出来ました🌠
病院によって出来る検査内容や不妊治療に取り組む姿勢は違うので、待ち時間が長くなっても真面目に取り組んでくれるクリニックにいくべきだと思います❗
コメント