※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララら
お金・保険

階段下のトイレに凹みがあり、ドアがぶつかる問題があります。修正が難しく、説明も不足しています。

マイホームを建ててる最中で数日前見てきたのですが、
なんかがっかり点があります…

階段下にトイレを作ったのですが、
変な凹みがあります…
そのままだとドアがぶつかり開けられなくなるみたいで、へんな凹みを作られてドアがぶつからないようにしてあります(トイレの外)

こんなはずじやなかった〜…
ダサすぎて…
こうなること知ってたら違うところにトイレを作ったのに
全然説明なかったし…
鉄骨だから簡単に直してもらうこともできないし…
これは仕方がないのかな…

コメント

ゆ

この図だけなら私は問題ないですが、現実に配色などどういう印象なのか気になります(>_<)

  • ゆ

    あ!すみません、勘違いしてました!トイレのドアを開けたときの状態の図ですね!

    それは最悪です!(゚o゚;)やばいです!説明もなかったなら担当に言うしかないです。最低すぎます!

    • 8月26日
  • ララら

    ララら

    ありがとうございます😊
    そうです!そうです!
    ドア開けた時の状態です!
    説明がわかりづらくてごめんなさい🙏
    やばいですよね…💦

    • 8月26日
マーブルチョコ

設計図は見たんですよね?だったら仕方ないような(^_^;)

  • ララら

    ララら

    ありがとうございます😊
    自分の勘違いとかかと思って設計図を確認したのですが
    この変な凹みの事は一切書かれてなく、
    感じ的にはそもそもあるはずがない凹みですが、
    実際大工が作業しているうちに気づいて臨機応変に変更したみたいな感じです…

    • 8月26日
ままり

設計図に天井高がそれぞれ細かく書かれています。

うちも天井高が数カ所下がっているところがありますが、図面にしっかり書かれていますよ。

図面と言っても数種類もらいますよね?
どれかに書いてないですか?