
男の子が正義感が強く、他の子供に注意しすぎている様子について、母親が困っています。周りの母親たちが放置していることに戸惑っています。
年中年長さんくらいの男の子で、やたらと正義感?の強い注意してくるお子さんっていませんか?
性格なのか、そういう時期なのか…
有料の遊び場で2歳の息子と遊んでいると閉店の10分くらい前に「もう時間だからおもちゃ片付けてね、ねぇはやく!もう遊ぶの終わりだよ😡?!」
無料の遊び場で黒板に絵を描いて遊ぶスペースでは、片っ端から息子と一緒に書いた絵を消され、
「もう終わりだから消すから書かないで😡!!」
いや、私たちも描いたら消して…ってやってるよ…(TT)
描いてすぐ消されての繰返しで息子悲しそう。
おもちゃ屋さんで子供がまだおもちゃで遊びたくてイヤイヤしてたりすると、わざわざ来て「これはお店のおもちゃだからね、持って帰るのはダメなんだよ😡!?」手に持っていただけで持って帰ろうとはしてない…等々…(苦笑)
お兄ちゃんからしたら正してあげてる?正義感から来る気持ちだと思うし私もそれを汲んであげたい気持ちもあるけど、うちの子は意地悪されてる?ような悲しそうな表情してたり(>_<)
そんな時はお母さんたちは注意したりはされないんでしょうか?
わりと放置な見て見ぬふりなお母さん多いなって思う事が多くて(>_<)
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 8歳)

ゆ。
いやー申し訳ないですけど私イライラして強い口調で色々と言ってしまいそうです。幼稚園にもそういう子いて、一度そういう場面に出くわしたことありますけど、逆に注意しちゃいました笑

はじめてのママリ🔰
私もその子に言いますね。子供はみんなで育てるものだと思っているので。
もんすたぁさんは何も言わなかったんですか?

チム
性格なんだと思います😅
私の子供がそんな発言ばかりしてたら止めますけど、ほんとその子のお母さんは全然見てないんですね💦それかうちの子は正しいことしてる。と思っているか。
見てても何も言わないお母さんもいますしね😓
ほんといろんな方がいますからそういう時は私は離れるようにしてますけどお金払って遊んでるなら満足いくまでそこで気持ちよく遊びたいですよね😫

いくみ
きっとその子は、おうちでそういう風に言われてるんじゃないでしょうか。

まぐ
😡←こういう顔付きで言って来る子で、尚且つ親が一切止めに入って来ない子のことは完全無視します💦
黒板も消せないように無言で物理的にガードするかもしれません🤣
「これはお店のおもちゃなんだよ😊だから持って帰れないんだよ😊」とか優しく教えてくれてる感じの子だったら「そうだよね、教えてくれてありがとう😊」と言いますが😅
うちの子もたまに知らない子の世話を焼こうとする事はありますがすぐに止めます😖!
コメント