※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がミルクを飲んだ後に泣き出し、抱っこしても泣く状況。熱やうんちの異常はないが、何か心配ですか?

生後2ヶ月に明日からなる娘。
今日の朝からミルクを飲んで少し落ち着いたら泣き出す。抱っこしても一時したら泣き出す。
どっか悪いのでしょうか?熱は朝図りましたがありません。うんちはまだ出てません。

コメント

ママリ

ゲップ、オナラ、ウンチが充分に出ていない可能性はあると思います

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。
    それはあるかなと思います😭
    どうしたら出ますか?

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    ゲップは、担いだりうつ伏せにしたりしてさする

    オナラ、ウンチはマッサージや綿棒浣腸が一般的かなと思います

    あと赤ちゃんて空調も大きいかもです。室温湿度25度50%くらいだと機嫌良くなりやすいです

    • 8月25日
  • そら

    そら

    ゲップはだいぶ出るようにはなりました。
    うんちはマッサージをやりました‼️でることを祈ります✨ 
    空調も気を付けたいと思います‼️

    • 8月25日
はじめてのママリ

ベビマしてあげるといいと思います!

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。
    ベビマとは何ですか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーマッサージです!
    お腹だけじゃなくて腕とか足とか全身オイルとか使ってマッサージしてあげるといいと思います😋

    • 8月25日
  • そら

    そら

    全身のマッサージのことなんですね✨ 
    やってみます😊

    • 8月25日