
これって、毒親?旦那の両親、つまり義両親の話になります。旦那から聞い…
これって、毒親?
旦那の両親、つまり義両親の話になります。
旦那から聞いた話によると
・3歳の頃、昼間に父親が寝ている部屋の前を歩いて足音を立てたらめちゃくちゃ怒られる
・やることなすことすべて両親から決められていた
(義兄がしていたスポーツすべて同じくやらされてた。部活動でもそう)
・父親の顔色を伺いながら生活
(怒ったら滅茶滅茶怖いらしい 私が見たことあるのは、家電量販店で担当の若手の男性に向かって、品切れ多すぎる!お前新人か?とめちゃくちゃキレてた。その時点では?とおもったけど😂)
・なにかにつけて口を出す
(私との結婚も反対されてたらしい。本当に大丈夫なのか?て感じで)
・最近は私と旦那に「もしお腹の子がダウン症なら産むの反対」などとふざけた事を言う
多分これ以外にもあると思いますが、ざっとこんな感じ。
私の家庭と違いすぎてびっくり!😂
私の父親は、私がよほど悪い事をした時は怒りましたが
普段はとてもいい父だったと思います。
よければ皆さまの意見や体験談聞かせてくれませんか?
- へも(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

うさ
うちの父も似たような感じでしたよ!
少しでも行儀悪くすると夜でも外に出されてました💦
子供の頃は怖くて近寄れませんでしたね。
今ではだいぶ丸くなりましたが😄
ダウン症だったらとかは普通に言ってきますよ。
父の性格をわかってるので特に不快にはなりません。
父の教育方針には反対ですが、育ててもらって感謝してますし毒親と思ったことはないです。

( ¨̮ )
亭主関白な家で育ちましたよ😂
父は主に 気遣い の面で出来ていないと
すごく怒ります。もちろんボコボコに
されたり置き去りにされたり当たり前でした!
でもきちんと理由があったのし
大人になってからその気遣いが役に立ち
今はなんとも思っていません。
子供の頃はすごく怖かったですが😓
逆に母は自分の都合でヒステリックな
タイプでしたね🤭
父が単身赴任で母も仕事していたので
家事など私がやっていたのですが
その日の気分で怒鳴られたり
文句言われたり😓
褒められたくてやったことも全否定
四人兄弟でしたが女ひとりということもあり
何故か女としてマウント取ってくることも
ありましたよ…🤔💭
部活も親が協力すること(送迎など)が
めんどくさいって理由で却下
(弟は毎日送り迎えしてもらってた)
などなど……(笑)
毒親と言われればそうだよなって感じですし
私自身も親には近寄らなくなったので💦
-
へも
コメントありがとうございます📝😊
たしかに私も、子供の頃は親戚みんなに厳しく育てられてたかと思います。当時はすごく嫌でしたが今はなんとも思ってません😊旦那の家は昭和!昭和!な感じで😅男の子の家庭だからこんな感じなのかな〜と思ってはいますが、なかなか腑に落ちなくて💦
実際、教育の仕方はお家によってそれぞれですもんね😌✨
義両親の事は毒親とまでは思ってませんが、私の中ではグレーなゾーンに居ます笑- 8月25日

mama*29
旦那の父がそうです!
小さい頃クリスマスプレゼントを見に行ってすぐに決めないとブチギレて帰ってきたことがあったみたいです。
義父には家族だれも意見を言えない
義父がこれ!と言ったらそうなってしまう
顔色を伺いながら生活する
結婚しても過干渉
住む場所、結婚式など事前相談
マイホームを建てることで
めちゃくちゃ揉めました(笑)
私の親は真逆なので私はとても苦手で
近づかないように
最低限しか義実家いかないです🤣
-
へも
コメントありがとうございます!
うちの義父と全く同じです😂😂
すべて事前相談、過干渉、26の成人男性に心配すること?ていう事をとても心配してます特に義母🧐笑
そういうのがとってもめんどくさくて結婚式はもうやめようかなって話してます😂笑笑
写真だけ撮れれば満足です😂✨- 8月25日
-
mama*29
うちも旦那30ですが
義父が好きじゃないみたいで
通勤の電車が同じ時間なのに
わざと合わないようにしてるみたいです🤣
うちの義母も義父に気を遣いすぎて先に根回ししてきて
本当に面倒です😂
私的に面倒ですが結婚式はやってよかったですよ😊
義実家に振り回されてるのも
ばかばかしいって思うようになりました🤣
へもさんたちのペースで
義両親なんて無視して
自分たちのペースでやった方が後悔は無いと思います🥺- 8月25日

ひなちょ。
毒親とまでは行かないと思います。
何歳か分かりませんが…
昔の人…亭主関白を勘違いしてる…こじらせてるって感じです。
寝ている部屋の前を足音を立てないのは難しいですが、
寝ている人がいたら余計に足音はドタドタせず静かに歩くのは当たり前だし
ドアとかバタン!とか閉めないとかそういう類なのかなと思いました。
-
へも
コメントありがとうございます😊ちなみに義父は50前半です。
ドタドタではなく、普通に静かに歩いていただけで言われたそうです💦笑
怒り方も尋常じゃなかったらしく😅
わたしも毒親とまでは思ってませんが、どうなんだろうと思って質問させて頂きました!
貴重な意見ありがとうございます😊✨- 8月25日
へも
コメントありがとうございます😊教育の仕方は家庭でそれぞれですもんね!🧐うちも外に出されたりはしてましたが、旦那のとこは叩いたりだったみたいで😅笑 まあ首から下なので問題はないかなって思いました。ただ、ダウン症の話は実父からされるならまだしも、義父からされたので少し悲しかったですね😅私の妹は珍しい小児がんで亡くなってしまっていたので、簡単に産むの反対って言われたのが悲しかった。。というオチです💦
うさ
うちもグーで顔面殴られて流血とかありましたよ〜
確かに実父か義父かでは違いますよね。
うちは逆で義父が温厚です。
もし義父がうちの父みたいだったらいろいろ大変そうで嫌です😅
辛い過去があると冗談でも傷つきますよね💦
心無い人だと思ってあまり気にしない方がいいと思います。