![山田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼馴染から久しぶりに連絡があり、3人目の妊娠を報告したいが、相手が不妊治療中で傷つけたくない。似た経験のアドバイスが欲しいです。
幼馴染から久しぶりに連絡が来て今度会うことになりました。
その子は私が独身の時から妊活・不妊治療をしていて今もおそらく不妊です。
以前私が2人目妊娠の報告をしてからパタッと連絡が途絶えたので、落ち込ませてしまったかなと気にはしていたのですがこちらから再度連絡することもできず、、、。
今回あちらから久しぶりに連絡が来て嬉しかったのですが
私が現在3人目を妊娠しています。
あとで人づてに聞くぐらいなら報告しておきたい気持ちもありますが
本人は妊娠の報告なんて聞きたくないですよね。。。
まだお腹も出てないし隠そうと思えば隠せます。
幼馴染と言っても、
結婚式には親族席に座らせてもらったぐらい
家族ぐるみの付き合いで
本当に大切な友達です。
傷つけるようなことはしたくないです。
似たような経験をされた方からアドバイスがいただけたらなと思いますm(_ _)m
- 山田(4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
似たような経験はないですが会う前に妊娠してること伝えたほうがいいかなって思いました😭でもまだ山田さんは8週ですし言いにくいとは思いますがもしまだ授かってなかったらやっぱり会いたくないなって思うかもだし隠されてあとから知らされたら惨めになってしまうと思いました😥💦
予想ですがその方はご妊娠されて山田さんにほうこくしたいのかもですね✨
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
私ならまだ言わないと思います。
後であの時なぜ言ってくれなかったの?ともしなっても、安定期になったら言おうと思ってた!と言えるし、
前回報告をしてパタッと連絡がなくなったんだとしたら久しぶりにあって言うのも気まずいです😖
![RC★mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RC★mama
私だったら特に自分からは言わないです。まだ8週ですし、大体は安定期に入ってから報告するので、そんなに早い段階であえて伝えなくても良い気がします。
もし、お友達から聞かれたら「うん。実は…まだ8週なんだけど…」と控えめに答えます。
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
私なら、今回はまだ気づいていなかったということで、言わないと思います。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
妊娠の事は伝えた方がいいと思います❗️家族ぐるみの付き合いなら、どのような形で山田さんの妊娠がお友達の耳に入るか分かりませんし、妊娠している事よりも教えてもらえなかった事にショックを受けるのではないかなと思います✨本当に落ち込んでいるのなら会いたいと連絡もして来ないと思いますし、自信を持って大丈夫だと思いますよ。
![maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maman
私ならあえて妊娠の話題も出ていないのに言わないですね。しかもまだ8週であれば尚更。お友達が不妊治療されているのであれば、わざわざ妊娠報告なんて自分ならして欲しくないです。
![ぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶん
会う前に伝えてもいいかもしれないですね😊
もし当日会った時に向こうに勘付かれて「実はまだ8週目で…」と言わざるおえなくなると幼馴染みさんは
おめでとー!
と言いながらも心の中では傷ついて泣きそうになっちゃうかもしれません😭
もし事前に妊娠してると聞かされていたら心の準備も出来るし、会ったときにダメージ受けることは少ないかなと思います😊✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親友というわけではないですが、友達と会った時そのくらいの週数であれば伝えてなかったです。ましてや不妊で悩んでいる子がいるのであれば。
せっかく連絡をくれたのにまた嫌な思いをさせてしまうと思います。私も不妊で悩んだのでその親友さんがもし不妊治療されているならお気持ち察します。後から教えて欲しかったとなれば、8週だとまだ自分も妊娠に気づいてなかったくらいに誤魔化せるかなぁ?
不妊であればいくら親友でも妊娠を教えて欲しいとは思わないかも。
そんな風には思いますが、実際にその親友さんのことを私が知ってるわけではないので正解は見つかりません。
コメント