コメント
ままりん
受け直しとは??
ひとり座りができないのが心配で有料の健診を受ける感じですか??
うちは8ヶ月までお座りしませんでしたよ😆
心配事はなかったので自治体で行っている9.10ヶ月健診まで健診は受けてません😊
ままりん
受け直しとは??
ひとり座りができないのが心配で有料の健診を受ける感じですか??
うちは8ヶ月までお座りしませんでしたよ😆
心配事はなかったので自治体で行っている9.10ヶ月健診まで健診は受けてません😊
「つかまり立ち」に関する質問
まだ診断はつかないということは分かっているのですが、、生後10ヶ月になる女の子、発達障害を疑っています。 上から特に気になる点です。 ・離乳食、ストロー、コップ完全拒否 ミルクしか受け付けません。 ・起床時、…
もうすぐ生後7ヶ月の娘がいます👶🏻 生後6ヶ月で寝返りがえり、ハイハイ、つかまり立ちができるようになった、麦茶が好き〜などなど みんなすごいなぁと思います🥹💭 うちの子は後ろズリバイ、方向転換、飛行機、離乳食はペー…
一歳半検診の問診で、歩けるというのはどのくらい歩ければ◯なのでしょうか? 自力立ち❌ つかまり立ちからの歩行でムラがありますが、スタスタではなく 2.3歩〜7.8歩ヨチヨチ歩けるんですが、はいに◯でいいのでしょうか。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みずき
そうなんですね!
なーんの心配もないのですが笑、離乳食の進め方とかが順調なのか確認したいのもあっていつも行ってる小児科で受けようと思ってます!
お座りが観察項目だと聞いていたので、できない場合は別日で受け直すのか、はたまた9ヶ月健診まで様子見なのか、知りたくてお聞きしました!