
コメント

mama
主人が友人の結婚式で沖縄に招待されましたが、交通費、ホテル代は自腹でお祝儀はなしでした!

さいとうさんだぞ
半額くらいは出してくれるものだと思っていました😂そんな非常識な人いるんですね…
それならご祝儀は予定の半額くらいでいいのでは??と思ってしまいます😅
-
☺︎
回答ありがとうございます!
普通半分は出しますよね…
それを前もってお車代もホテル代も出せないと…(笑)
新郎側での出席ですが奥さん側も非常識だなーと思います😂
こんな結婚式初めてです(笑)
ご祝儀減らしていいですかね😂
相談します。ありがとうございます!- 8月25日
-
さいとうさんだぞ
ご祝儀も気持ちですからね〜!この際、食事代として5000円くらいでいいと思いますよ!☺️
- 8月25日
-
☺︎
それぐらいでいいなら許せます😳😳
普通は3万ぐらい包みますもんね…
旦那は見栄はって3万のつもりでいそうですが言ってみます!
ありがとうございます🍒- 8月25日
-
さいとうさんだぞ
私からしたら、そんな人に、それだけのお金を掛ける価値があるのかって感じです☺️
むしろキャルセル料はらわないだけマシと思ってほしいところです!- 8月25日
-
☺︎
いや〜、ほんとです。
よく言っていただきました😂🍒
奥さん側どんな人か知らないですが…おかしいですよね😨😨😨😨- 8月25日
-
さいとうさんだぞ
顔が見てみたい!笑笑
お車代の相場もしらないようですよね。それでよく招待できましたよね😵
飛行機✈️宿泊費となるとおそらくご祝儀代超えますよね!?
旅費がこれだけ掛かるから、ご祝儀と相殺させてもらうね。と一言伝えてもいいかもしれませんね😂- 8月25日
-
☺︎
はい!余裕でご祝儀代越えます😂
ホテル代がいくらかわかりませんが、飛行機だけでご祝儀代ぐらいです…
それをおかしいと思ってないであろう旦那も腹立たしいですww- 8月25日

あーちゃんまま
そんなに余裕ないなら
余裕ができてから
式をあげたらいいのにって
思ってしまいますね😩
私ならそれでもしなくてはいけないとしたら、ご祝儀代はいただきませんねm(__)m
本当に一人一人違うと思いますが(・_・;
-
☺︎
回答ありがとうございます!
ほんとにそれです!
そんな無理して挙式するのか、と…
ホテルの予約はしてくれるんですがw
宿泊代は自腹です😑
今時なかなかないですよね😯⚡️
普通はご祝儀辞退するかなー?と思いますがお金に余裕がないならご祝儀で式代を賄ってるかもしれませんよね…
かなりの出費です😂- 8月25日
-
あーちゃんまま
予約はしてくれるんですねwww.
むしろ自分で安いところ選びますよって言いたいです😩
結婚式ってそもそも儲けるものじゃなくて招待するものだからゲストに負担かけるのは良くないですよねm(._.)m
前もってそこを言ってくれるならご祝儀のことも言ってくれたらいいのに😠
そしたらこっちも気分が少し落ち着いて気持ちでも少しでも出そうとか思えるのに、なんかおめでたいのに悲しいです😂- 8月25日
-
☺︎
結婚式するホテルでの予約ですよ?😂
どんなホテルか知らないですけど、自分でとったほうが絶対安いですよね。
めでたいことなのに、わたしにはこの式がストレスでしかないですww
話聞いていただけてスッキリしました😫💕
ありがとうございます!- 8月25日

admama
それなら逆にご主人も結婚式を辞退出来るのではないでしょうか?
飛行機+ホテル代って結構な金額ですよね~
ちなみに、従姉妹の結婚式に三重から京都で私からしたら遠出になるし交通費もかかったし駐車料金も発生しましたがお車代とかも何にもなしでした。
しかも、引き出物も菓子折一点のみ(。>ω<。)
さすがにビックリしました。ある意味、忘れられない式でしたね。祝儀も普通に渡したのにって感じです。
-
☺︎
回答ありがとうございます!
旦那は辞退する気は無いと思います😨私ほど、この件もおかしいとは思ってないので…😂
何もなしで菓子折り一点って衝撃ですね!
この式もそんな感じになるんでしょうか…
ほんとお金がかかるだけです😧😧
聞いてくださりありがとうございます!!- 8月25日

なな☺
ありえないしすごく嫌ですけど😂
もし主人の友人だとしたら、3万包ませますかね…
結婚式呼ばれるくらいの仲だったらお祝いはちゃんとあげたいと思いますし、主人もプライドがあると思いますし。
んー。その後の付き合いはないかもしれませんが😂😂

ママリさんさん
事前にお車代もホテル代も出せないと言われてるなら、むしろ親切な方かと思いました。
「それでもよければ来てください」って誘い方なのでは?
地元が遠方なので飛行機で何度も参列しましたが、事前に「お車代はいくらだよ」と言ってくれる人はいなかったし、当日行ってみて1万か2万包まれてるか、中には0円の人もいました。
食事代や引き出物代もかかってるので、会費制じゃないならご祝儀制だと思うし、基本的に辞退とはならないと思います。
出費が痛いなら、出席はお断りするしかないかと思います😵
贈り物をするだけでも、お祝いの気持ちは伝わると思いますよ。
出席するなら、大人ならやっぱご祝儀は3万円ですね。。

ゆり
事前にお車代出せないと伝えてると言う事はそれでも良かったら来てくださいって事です。
気が利く人ならお車代出せない代わりにご祝儀辞退しますって事はありますが出席する側から辞退の申し出は非常識になると思います。
ご祝儀辞退も当たり前ではなく新郎新婦の考えで異なりますね。
お車代の定義もなくこれも新郎新婦の気持ちや考えで異なるかと思います。
今回は旦那さんがそれでも出席したい気持ちみたいなので割り切るしかなさそうですね。

退会ユーザー
主人も来月飛行機使って泊まりで沖縄の結婚式に出席しますが、お車代も宿泊費もなしだそうです😂
向こうで乗る用のレンタカー代は出してくれるみたいですが、それでも7万近くかかります😥私達の結婚式には都合が合わなかったため出席していなかったですし、余裕があるわけでもないので、出来ることなら断ってほしかったですが仲の良い友人みたいなので行ってもいいよと言いました😣
3万包むつもりでいましたが、沖縄は結婚式のスタイルが違うみたいで御祝儀は1万でいいそうです。2万浮いたのでラッキーと思っていましたが、よく考えるとそれでも+8万ですね😂
私は行かせるならば相手から何も言われない限り3万包むかなと思います。飛行機使って行くような距離で、そこまでするほどでもない友人であれば初めからお断りしてプレゼントなど送ります😊

退会ユーザー
飛行機(タイから)、泊まり、祝儀ありで、お車代1〜2万でした。
こうゆうのが多いいです。
1〜2万もらったって全然たりません。なので、事前にお車代出せないと言ってくれてる当たり親切なかたですね!😵
事前にお車代が出せないと言われてて、ご祝儀について何も言われてないのですよね。
おそらく、ご祝儀いりませんってゆうより、自己負担でこれる方は来てくださいって、意味のような気がします😳
-
退会ユーザー
自己負担、祝儀ありで💦
- 8月25日

てとてと
私も飛行機を使う距離での結婚式に、お車代は出せないけど良ければ、と招待を受けたことあります!
ご祝儀は3万包みましたよー!☺️
ホテル代も自腹でしたが、当日行ったらお車代1万円用意してありました😳💦
このようなパターンもあります…!笑

退会ユーザー
上の方がいうように、出せないけど
きてくれますか?ってことだと思います。
「相手側からご祝儀の受取は辞退させて
もらいます」って言われない限り
勝手にご祝儀辞退(渡さない)と
旦那さんが非常識に思われますよ😂
3万円相場を距離によりますが1~2万円
にしてもいいと思います。
私はお車代出した友人が、1万円しか
包んでこず、それなのにお車代2万円
貰って帰った事にかなり非常識だと感じ、
それから疎遠です😂
金の切れ目は縁の切れ目でした😂😂笑

YU0123
向こうも悪いと思ってるから事前に言ってくれてるんでしょうね!余裕無いなら妻が妊娠してて大変だからって断って良いと思いますよ(^^)私ならどうしても行きたい大切な友人の場合のみ行きます!

くみぴ
事前にお車代出せないと連絡が来たのであれば皆さんが言うように〝来れる方は是非来てください〟ということだと思いますよ☺️
わたしが同じ立場でしたら、旦那が出席することを決めたのであれば3万包むと思います。
出費は痛いですが、どうしてもご祝儀を減らすということは私はできません💦
あちらからご祝儀辞退のご連絡がない限りは3万包みます😣

みかん
お車代出せないのでご祝儀辞退しますと先方に言われてないなら包まないといけないと思います💦
ですが旅費で結構な額になりますよね、、私なら欠席して3万円包んで書き留めで送ります😅

☺︎
皆さんありがとうございます!
もちろんご祝儀は払います😂
☺︎
回答ありがとうございます!
このパターンだとご祝儀なしですよね…
でも何も聞いてないのでご祝儀婚かなとも思います😫😫😱
mama
ほぼ親族だけの結婚式だったようで、祝儀はなしでいいよと言われてはなかったんですが、招待された友人達の話の中で祝儀はなしでいいよなーってなって出さなかったんだと思います笑🤣
☺︎
そうなんですね!
みんなで一致してたらいいですよね😂💗
男同士、ちゃんとそういう会話してなさそうで…
私は関係ないのでどんな式なのか全くわかりません😂
話聞いていただけてスッキリしました!