
コメント

ママリー
130万だとちょうど働き損のラインではないでしょうか。
160万くらい稼がないと、トータルで世帯年収は増えなかったと思います。

むにゅ
他にお子さんは考えていますか??
もし次の子考えてるようだったら扶養に入らない方がいいです。
扶養に入ったら次の子産む時に育休手当てとかでないですよね??
うちは2人目産んだ後まで時短で働いて、その後状況に応じてフルタイムか扶養内のパートか考えるつもりです。
生活の何に重きを置くか…ですよね。
ママリー
130万だとちょうど働き損のラインではないでしょうか。
160万くらい稼がないと、トータルで世帯年収は増えなかったと思います。
むにゅ
他にお子さんは考えていますか??
もし次の子考えてるようだったら扶養に入らない方がいいです。
扶養に入ったら次の子産む時に育休手当てとかでないですよね??
うちは2人目産んだ後まで時短で働いて、その後状況に応じてフルタイムか扶養内のパートか考えるつもりです。
生活の何に重きを置くか…ですよね。
「お金・保険」に関する質問
家計管理をしっかりやろうと決めて家計簿つけたら食費に使いすぎていたことに気づきました。 何も考えずに生活していて毎月10万超えていたのですが、大人2人・小学生(低学年)1人・未就学児1人の4人家族ですが、朝3合炊…
一般家庭のガソリン代補助いらないと思う方! 企業や物流のみでいいと思う方いませんか? 我が家は都内で車も必要ないので保持していません! 正直一般家庭のガソリン代の補助金って車持ってない人からすればそれは不要…
国保です。 子供1人の分だけ保険証が届き、他の家族はマイナ保険証を使ってといった内容のお手紙が届きました。 申請した覚えがないのになぜこのようなことになったのでしょう😥 マイナ保険証の使い方も知らないし、子供も…
お金・保険人気の質問ランキング
Airire
扶養に入った方が得ってことですか?
ママリー
得の考え方が難しいですが、
手取りがたぶん100万ちょっとになると思うんです。
ただ、87万よりは増えるので、自分も社会保険に入れるしその方がいいととらえるか、その程度の増額なら働く時間が短い方がいいととらえるか…になると思います。
時短で100万くらいもらえるのが一番いいですけどね。
Airire
わかりやすくありがとうございます!!