※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べっこう
家事・料理

ファミサポや家事代行に夫が反対しており、入れることができません。私…

ファミサポや家事代行に夫が反対しており、入れることができません。
私はもう限界です。

どうすれば夫に納得してもらえるのでしょうか。
もう3年以上にわたって必要性を訴えてますが、私が救急搬送されようと熱で何日も寝込もうと「他人を家にいれたくない」の一点張りです。

夫は、家事育児けっこうやる方ですが、ほとんど家にいません。私は遠距離通勤で週5仕事&ほぼワンオペで家事と育児の生活です。親族は全く頼れません。

他人に頼むしか解決策が思い浮かばないのにそれが叶わず、本当に苦しいです。何か方法ないでしょうか

コメント

♡Mママ子♡

そんなに身体が悲鳴あげてるのに、ご主人のわがままで助けを求めれないなら、仕事辞めて育児に専念、落ち着いたらパートとかダメなのでしょうか?😣

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。私の方が時間の自由が利くのですが、私の方が収入が高いので、やめるのは難しそうです。。。

    • 8月24日
ゆりくま

お疲れ様です。お身体大丈夫ですか?

わたしなら限界を迎える前に旦那がいない時間に勝手に呼ぶか、旦那関係の家事放棄ですかね😅

議論の余地があるなら
旦那さんが自分ですべてやってくれたら問題ないのでどっちにする?
って選択させます。
有無は言わせません。必要なので。

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。夫、突然帰宅することが多いので、「コッソリファミサポ入れる」がまだ1回しか成功したことがありません。。

    今朝も、子ども2人を置いて洗濯機を回すだけ回して出かけて行ってしまいました。干す方が大変なのにーーー。

    • 8月24日
  • ゆりくま

    ゆりくま


    帰ってきたら帰ってきたでなにか?って態度でいきたいとこですが、そうもいかないんですかね💦
    ちょこちょこ帰ってくるなら家事をなにかしら片付けて欲しいですね~。

    干しもしないに洗濯機をかけるのは迷惑でしかない……。

    うちの場合はですが、

    独身でも会社の仕事量は変わらない。
    独り暮らしだったら同じ仕事をして土日にまとめて洗濯するんだよ。
    これからは自分の分はやってね。
    夕飯できてるだけむしろ独り暮らしより楽でしょ。
    これ以上をもとめるならお母さんのところに帰って育てて貰いなさい。

    と言ってから自分のことは自分でするを守ってもらっています。

    なんとかべっこうさんを楽にする方法があるとよいのですが

    • 8月24日
  • べっこう

    べっこう

    ありがとうこざいます。どうにかしないと本当に私が壊れそうです。。。

    • 8月24日
ありす

私は専業主婦なのでワンオペで、旦那は育児家事全くしません!
熱が出てても何もなしです!
近くに実母がいるので1ヶ月に1回くらいは実家でゆっくりしたりしています。
以前は一時預かりに入れたりしてました!
お仕事されていると言うことは保育園に預けたりしているのではないですか?
家に入れるのが無理だと言うなら子供を預けてその間に家事をやるしかないですよね😭
私の地域でファミサポはサポートさんの家で見てもらうという認識でしたが、べっこうさんの地域では自宅に呼ぶという感じなんですかね?💦💦

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうこざいます。そちらもおつかれさまてす。
    はい。仕事中は保育園に預けているので、その間は子どもと離れることができてます。

    こちらのファミサポは、自宅に基本来てもらう方式です。しかし人手不足らしくて殆ど頼めず。。。一応複数のファミサポに登録はしてるのですが。

    • 8月24日
  • ありす

    ありす

    子供の保育園が終わる時間ギリギリまでお仕事ですか?💦
    時短とかは取れないですかね?😔
    子供を保育園に預けている時に買い物や夕飯の支度ができたら少しは楽になりますもんね💦
    保育園に預けて延長保育とかできないのでしょうか。
    旦那さんの他人を家に入れたくないと言う気持ちがわからなくもないので何とかべっこうそんが楽になるように変えないとそんなに頑張れませんよね😭😭

    • 8月24日
  • べっこう

    べっこう

    重ねてありがとうこざいます。はい。閉園時間ギリギリまで預けてます。目一杯に時短勤務にしてるのですが、職場が遠いので到着する頃には夜です。

    閉園と帰宅までに10分くらい余裕があるので、その10分の間に大急ぎで夕飯を見繕って、ルンバをONにしてからお迎えに向かっています。
    買い物は難しいので、半分以上ネットスーパーに頼ってます。

    • 8月25日
ぴっぴ

ご主人より収入高いなら家事負担はご主人が多く担うように決めるか、それが嫌なら家事代行に反対する権利なくない!?って詰め寄ります(笑)
他人を自宅に1人にしてやって貰うのは私も抵抗ありますが、自分も家にいて家事やって貰うなら利用します‼️
他人を家に入れるの嫌って言っても、エアコン設置とかガス屋とか来るのと変わらないですよね💦

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうこざいます。やらない権利ない、まさにそうですよね。
    「●と●と●がどうしてもできないから家事代行を頼みたい」と言うと「俺が頑張るからとにかく呼ばないで」としか返ってきません。
    たしかにそのあとは少し頑張ってくれるんてすが、またいつのまにか私がアップアップしなる、、、をずっと繰り返してます。そうなる前に定期的にどこかに頼みたいのですが、それに反対される、という状態てす。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

え、その夫の言う事聞く必要ありますか😂
嫌なら収入増やすか家事やれって感じですよね
家に居ないのにどうやって家事するんですか?🤔中途半端はやってる事にはならないと思いますけど🤔

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうこざいます。本当にどうすればいいのやら、、、

    強行突破も視野に入れてますが、夫婦仲は確実に悪化するので、ますます非協力的になる&家庭が冷え込んで子どもに影響
    を思うとできずにいます。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが倒れて居なくなるのとどちらが悪影響でしょうか🤔

    とりあえず子供中心の家事だけでいいと思います
    夫の分はやる必要ないです
    困っても反対してる方がどうにかしたらいいだけなので

    • 8月24日
  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。夫の家事はもう全くやってません。というかそこまでできないです。

    築1年の家なのに、汚れだらけ、あちこちカビ発生で家の中がひどいです。今すぐ横になりたい気持ちを毎日グッと抑えながら生活をしており、掃除にまで手が回りません。。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すぐ私が行って家事したいくらいです😡旦那さんはその悲惨な状況でもヨシとしてるっておかしいですよ😡
    職場のもう少し近くにマンスリー借りて脱出とかどうですかね🤔お金はかかりますけど家事代行も呼べますし…

    • 8月24日
  • べっこう

    べっこう

    ありがとうこざいます。

    どうやら、家事代行を頼む=夫自身が、育児家事不十分だと責められてる気がする
    というのも根強いようで、キレイ好きな夫の性格とは裏腹に家の中は酷い有様です。。

    • 8月24日
ママリ

一番大変に感じてる家事はなんですか?
(ちなみに私は料理とそのための買い物)
それを旦那さんの必須家事にできないでしょうか?
料理なら、前日に翌日分作ってもらうとか。

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうこざいます。
    子どもを見ながらの家事同時並行をする、平日夜が一番キツイです。

    、夕食出して、保育園の洗濯物をゴミとり、洗濯機を回す、乾燥機にかける、食洗機にかける、お風呂に入れる、喘息薬を飲ませる。歯磨き。

    この間に、子どもが💩する、イヤイヤでギャン泣き、上の子が下の子をいじめる、が発生し続けるのがキツイです。

    • 8月24日