
コメント

退会ユーザー
息子もイヤイヤ期に片足突っ込んでる様子です。
着替えや朝のオムツ替えは
息子の気が向いたときにしています。
強制的に今この時にお母さんは替えたいの!って感じでも
息子はイヤイヤして、面倒くさくなるので。笑
テレビに夢中になってかじりついて観てる時に
後ろから
「失礼しまーす!おパンツ取り替えまーす!ついでに服も着替えましょー」
って話しかけると
クスッと笑いながら、替えさせてくれます。
(おパンツはオムツのことです😅)
でも、うんちの時は強制連行です!
臭いし、汚いし
ずーと穿いてるとかぶれるし
もし漏れたら嫌なので
(´ε`;)ウーン…
その時はすごい抵抗して嫌がっていますが、うんちできた事をすごい褒めたら
途中から諦めたのか、仕方ないとお尻を預けてくれます。
初めから大人しく替えさせてくれれば楽なんですけどね…
遊びに行って帰りたくない!
みたいな時は
時間に余裕があれば、息子の意思も少しは尊重しますが
もう終わりにしないといけない時は、おむつ同様に強制連行!
違う話をして気をそらしたり
仕方ない時は、お菓子食べに帰ろ〜など誘います。
頭をぶつけたり騒いだりは
息子はまだないので分かりませんが
イライラせず、白い目で息子をひたすら見てると思います。
そしたら辞めるかな〜🤔
と考えたり…
まわりで子供が騒いでても
私はなんだコイツなんて思いませんよ☺️
まだ育児したことない方は分からないかと思いますが
子供が通る道
まわりにいる大人もみんな子供だったし、そんな感じで親を困らせてイヤイヤしてたんですから大丈夫!
私は結構外でぎゃー!って泣いても無です。笑
夫の方が焦って周りを気にしますが、だって子供だし放置してるわけでもないので
仕方ない事だと思います。
だから迷惑じゃないですよ🙂

あゆゆ
へんな目でみてくるやつもそこらへんの偏屈ババアジジイもお前らだって同じくらいの子どもの頃おとなしくしてたんか❓って言ってやりたいですよね🤬
優菜ママさんが気にすること何もないですよ‼️
わたしもイヤイヤ期片足つっこんでる娘がいます。
家の中ではある程度好き勝手にやらせてますがお外ではイヤイヤし出したらお菓子とかYouTubeで気をそらさせます。笑
お互い大変な時期だけど頑張りましょうね🙌🙌🙌
-
優菜ママ
そうですね。変なじじぃ、ばばあですよね。外で、YouTubeみせたり、お菓子で気を反らせたりするのもよくやってます。やっぱり、大変ですよね。お互い頑張りましょう
- 8月24日

あ
息子も何をするんでも嫌!な日が増えてきて、段々とイヤイヤ期に入ってきてるかな?って感じです😭💦
着替えるのが嫌な時は、無理に着せず落ち着くまで放置します。それかどれが着たい〜?と選ばせたり。
テレビに夢中になっている時に、オムツ交換と一緒にササッと着替えさせます(^ ^)
ただ、自分から着替える!という素ぶりをしたり、大人しく着替えられた時は、これでもかってくらい褒めてます😅かっこいいね〜!すごいねー!!と。
家で騒ぐ分には自由にさせていますが、お店や外で走り回ったり、人に迷惑をかけそうになった時は言い聞かせています。危ないよ、お店で走っちゃいけないよ。と。泣き叫ばれた時は買い物中だろうが、何だろうが帰ってますね。。
私は周りの目が気になってしまいます😔
うるさいな〜と言われた事もありますが、すみませんと謝り去りましたが、内心では泣かせたくて泣かせているわけでは無いのにと悲しかったですね。でも中には、子供なんだから泣いて当たり前だよ〜泣け泣け〜!気にするな母ちゃん!!と言ってくれた人も居たり、息子をあやしてくれる人もいたり、冷たい人ばかりじゃないなぁ🤗と感じた事も多いです(^ ^)
自分がイライラ、焦りたく無いのもありますが、早くして!と言いたくないですし、基本的には家を出たい1時間前までに準備が終わるように逆算して準備をしています💦
-
優菜ママ
優しい人だと、泣いてる時にあやしてくれる人もいます。その人には感謝です。やっぱり、泣き止ませたいのに、なかなか泣き止んでくれない時もあるから。人目が気になって仕方ないです
- 8月24日
-
あ
なんかのテレビで見ましたが、子供が泣いている時にチラチラ見てくる周りの人達って、特に何も思ってないそうですよ😅
ほとんどの人が、あー子供が泣いてるね〜くらいの気持ちだそうですよ〜!- 8月24日
-
優菜ママ
そうなんでふね。泣いてる程度ならいいけど、迷惑かけてそうで
- 8月25日

まろちぃ
うちの息子もイヤイヤ期来てます😊💢
私は、100%全力で対応しないようにしてます😓『あ〜、ふ〜ん、イヤ?へ〜、そうなの?イヤなんだね〜、ほ〜😯』って感じで見守ってます。
何をするにも、いつもよりも時間も手間もかなりかかりますよね。なので意識して時間と気持ちに余裕持つように!と自分に言い聞かせてます🌟
自分の中で、ここまでって線引きしといて、後は泣こうが暴れようが、無理やりやってパッと終わらせます🤘🏻
娘のほうが、イヤイヤ期本気で凄まじかったので、その耐性が付いてるからか、息子のイヤイヤは全然屁でもないです😆笑
周囲の目、刺さりますよね😭
私も公衆の面前で何度泣きそうになったか…でもイヤイヤ期後半のほうは、周りの目を気にする余裕すらないくらい本当にいっぱいいっぱいでした🙌🏻💦
-
優菜ママ
そうなんですね。見守るのも大切ですね。気持ちに余裕もってやれるようになんか、考えてみます。
- 8月24日
優菜ママ
いろいろ、対処法考えてるんですね。凄いです。オムツ替える時に泣いても、無理やりかえてます。うんちの時やっぱり、臭いのもあるから