※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かしつけで泣くのが辛い。添い寝や横向きで寝かしつけているが、ネントレはできないか悩んでいる。昼寝も不安。

ネントレしなくても良いですか?

もうすぐ4ヶ月の子です。混合でミルク寄りです。

ここ2週間くらい、寝返りできるようになってから、21頃から寝かしつけても何度も起きます。
24時すぎくらいに落ち着いて、そこから3時間ごとか、朝まで寝ます。
寝返りで起きたこともありますが、泣いている時は仰向けが多いです。

落ち着くまでは悲鳴みたいにいきなりぎゃーと泣いたり、少し待っても泣くので寝言じゃなさそうです。
ネントレ気になりますが、20分も泣いているのを聞くのは辛いです。頑張っても30分だと思います。新生児の時、うつっぽくなったとき、一番嫌なことは、泣き声聞くことでした。

抱っこすると寝てるのを見ると安心を探している気もするので、添い寝とか試していますが、どうやったらうまくいくのか…。

寝かしつけ調べるとネントレ出てきますが、我が子のためにした方がいいのかもしれませんが、私は耐えられないと思います。

横向きだと寝つきやすくて、横向きトントンするとスッと寝そうな感じなので、斜め仰向けにしています。(足だけ横向きだったり)
寝相で、仰向けになった時に泣いたり、10分くらいでハッハッと息が荒くなったりします。
寝そうなのに、ずっとウネウネ動いていることもあります。

昼間は1回から3回昼寝して、合計3時間くらいです。
以前はまったく寝ない日もあったので寝過ぎ?とも思ったりしますが、眠そうにしてぐずるので昼寝はさせた方がいいのかな、と思っています。

コメント

deleted user

ねんトレしてませんよ🙋‍♀️
いつかは必ず寝てくれますから!😊

  • いち

    いち

    いつかは寝てくれますよね!
    もっと理解がすすんだら、となりに居るから大丈夫だって、わかるかなって思っています。でも、いつ分かるのかなって不安になったりするんです😓
    ありがとうございます。

    • 8月23日
ななな

ネントレにもいろいろ種類ありますよ😊

泣かせるネントレ
泣かせないネントレ
スケジュールを決めるネントレ

やりやすい、やりにくい
もありますが
お子さまに合う、合わないもあります💦

うちは
生後1ヶ月ちょっとで
泣かせないネントレをして
3ヶ月くらいからセルフねんねで
未だに夜泣き?などはまったくなく
朝まで起きないですよ🤗

  • いち

    いち

    2週間くらい前までは、本当にすぐ寝てくれて、3時間ごとだったり、朝までだったり寝てました。😵
    寝返り覚えてから、なんだか寝つきも悪くなって…😵
    泣かせないネントレも、泣いててもトントンするってやつしか知らなくて🤔
    どんなのか教えてほしいです😊

    • 8月23日
おもっちーず

ネントレしたことないです!
必要ないかなぁと思ってます😊

  • いち

    いち

    したことないんですね。良かった。頑張れる気になります。😄
    ありがとうございます😊

    • 8月23日
(˘ω˘)

ネントレは自由ですよ。
ただ完全放置ではなく、あまりに激しく泣く場合は一旦抱いてあげてもいいんです。
落ち着かせて置いて出る、泣く、ギャン泣き、抱いて落ち着かせて出る…これを繰り返すことでも可能です。
また隣でトントンしてあげるタイプのネントレもあります。こちらも泣いたら抱っこです。
やった身から言うと夜泣きもないし、起きてる間ご機嫌だし、寝かしつけ0なんで自由時間も増えて自分の精神状態も良かったです。
でもしてない人なんていっぱいいますし、その人の子達だっていつかはセルフねんね出来るようになってます。

昼寝は寝過ぎというわけではないと思います。
でも寝返り始めたときからなのでしたら寝返り防止対策をしてみてはどうでしょう?
あとは単純に体力が余ってる可能性もあるのでお昼間にしっかり遊んで疲れさせるのも大事かと思います。

  • いち

    いち

    どんなネントレされましたか?🤔
    1時間泣いていたら抱っことかじゃなくて、ギャン泣きになったら抱っこならできそうです。

    隣でトントンは、泣いていてもトントンというのは調べたことあるのですが、抱っこしてもいいのがあるんですね?

    寝返り防止でペットボトル置いてみています。
    体力はありそうです!😓
    体が大きめなので。
    寝返りできる子で体力使う遊びって、やっぱりたくさん寝返りさせる事ですかね?🤔

    • 8月24日
  • (˘ω˘)

    (˘ω˘)

    うちは泣かせました😅
    トントンすると起きちゃう子でして笑
    それまでは用事で放置してるとごめんねー💦って焦って罪悪感でしたが、これはトレーニング。虐待ではない、トレーニング。って思ったら少し気持ちは楽でした。
    最初のうちは1時間泣いて寝落ち15分で起床とかでしたねー。でも次の日から寝る時間がもう少し長くなり、4日目には30分くらい泣いたら寝れるようになりました。ちなみに私はお昼寝から始めました。すぐに目覚めてしまっても昼ならもう起こしちゃえばいいってなるけど夜だとエンドレスな闘いになるかなと思って。それでも多少夜も泣かせましたが。
    ただ私は非常にスムーズに成功した例なんじゃないかなって思います。1週間ギャン泣き続いた人もざらにいますし。
    ギャン泣きしたら抱っこです。普通に泣いてる程度ならトントンかと。これは実践してないのでご自身で情報収集を😅
    放置だろうがトントンだろうがギャン泣きするとパニックになってたり、引きつけの心配もあるので落ち着かせるために抱き上げるのは大丈夫です。その代わり落ち着いたらすぐ起きます。んでたぶんすぐ泣きます😭少しずつ抱き上げるまでの時間を長くしていったり…親も子も我慢の時間を長くする感じですね。

    ネントレは賛否両論ありますが、やるやらない、泣かせる泣かせないは全てママの思うようにすればいいと思ってます。合う合わないもあると思うし。
    生活リズムや寝室の環境整理は必要ですが、その他の要因は関係ないかなって。欧米では生後すぐに夜間別室なので月齢も関係ないと私は思ってます。むしろ早い方が抱っこに慣れてないから楽かなって😅

    ゴロンゴロンしたり、外出して新しい刺激を受けさせたりかなぁ?🤔

    • 8月24日
  • いち

    いち

    そうだったんですね。リアルな話、参考になります😮
    お昼寝から始めて、合いそうなのを探すのはいいなって思いました。😄
    お昼寝の時に、合いそうな方法を試してみます🤔

    いっそ、最初から夜間別室にしておけば良かったなーとは思います。😓
    赤ちゃんのちょっとした音で、私が起きちゃっていたので😅

    ゴロンゴロンしてみます🤔

    • 8月24日
  • (˘ω˘)

    (˘ω˘)

    ちなみに2ヶ月くらいは15〜30分泣いて寝るって感じで、たまに寝れなくって大泣きする日もありました。成長と共にリズムも変わるのでまだ眠くなかったり、興奮したりと理由はその時々ですが。
    うちの子は泣くのが入眠儀式みたいなものだったので泣いても放置してました。いつのまにか泣かなくなったなぁって感じです。ギャン泣き以外のふぇふぇ泣く程度にはママも慣れた方がいいかもしれませんね。
    今はガーゼしゃぶりながら寝るのでベッドに置くと手を出して要求されます笑
    入眠アイテムも使うといいかもしれませんね😊

    あと便利だったのはベビーモニターですね。泣き止んだと思って見に行ったら、寝てなくて見つかってギャン泣きとかありますんで😂

    欧米式ですねー。
    日本ももっといろんな育児の仕方を選べたらいいのに😢
    わかりますー!でもいつの間にかこっちも図太くなって隣で暴れてても寝れたりします🤣
    母子共に一歩ずつって感じでしたー。いちさんにも落ち着ける日が早く来ることをお祈りしてます😊

    • 8月24日
  • いち

    いち

    入眠アイテム模索中です。見つけたいです😂
    おしゃぶりはダメみたいで、2種類試しましたが、吸う時もありますがだいたいぺってされます🤔
    寝る時の絵本も探してみたり、絵本はわからないかなーと思いつつ読むと反応あるので。🤔
    ぬいぐるみはまだ愛着なさそうですが、そのうち持つと安心するとかなったらいいな、とか😊

    ふえふえ泣き慣れないとですよね🤔
    ふえふえ泣いては頭ゴロンして、を繰り返したりすると、私が起きちゃいます😓

    成長と共に少しずつ眠り方も変わるので、そこも難しいですね🤔

    ありがとうございます。
    今夜、添い寝が効果あって、比較的早く寝てくれたので、探してみます😄

    • 8月25日
ちぴ

泣かせるネントレ、成功者は絶賛しますが私は大嫌いです。泣いてるのをみてられませんよね〜。

ネントレしなくても、うちの子はぐっすり寝るようになりました。動くようになれば、疲れて寝ます!はいはい、歩行、などをへて徐々に睡眠の質が上がりました。
あと4ヶ月ならまた早いかなーとも思うんですが、午前中の昼寝を削って午前中めいいっぱい遊んで午後がっつり昼寝、また15時ぐらいからはなるべく起きとくリズムはかなりオススメです。月齢少し高くなったら試してみてもよいかもです😊
お昼寝、3時間は多くないと思いますよ😊

  • いち

    いち

    そうなんです。
    みてられなくて😓

    出来るならやった方がいいのかなって思うのですが😓

    動くようになれば、というのはすごく期待です。😄
    本人も動きたそうなので。
    ハイハイっぽいことしたりして、できなくて唸ります。
    あまり手を出すと怒られる感じなので、どれくらいの距離感でやらせてあげたらいいのかなーって試行錯誤しています。
    体力使わせ方、悩んでみます🤔

    • 8月24日
  • ちぴ

    ちぴ

    4ヶ月でハイハイぽいことできるなら動くの早そうですね😊
    うちの子も早くて5ヶ月でハイハイしだしてからはよく寝ますよ😊だから無理してやらなくてもいいんじゃないですかね?あとは、遊びつつ寝返り沢山させたり💦

    • 8月24日
  • ちぴ

    ちぴ

    何度もすいません、うちの娘はネントレせずに寝室に連れて行くと添い寝だけで平均五分で寝ます😊

    • 8月24日
  • いち

    いち

    詳しく、ありがとうございます😊
    添い寝で試行錯誤していて、今夜は比較的早く寝てくれたので、希望が見えてきました😄
    寝返りとハイハイ練習させてます。やりすぎて怒られないか心配です。笑
    添い寝で5分!早いですね!
    そうなったらいいなーと思いながら、色々試してみたいです😊

    • 8月25日
mako

上の方も書かれている通りネントレには種類があり、泣かせるネントレは、泣いても抱っこしたりしないというものなら、低月齢のうちはやめた方がいいと思います。
スケジュールでコントロールするのは正確にはネントレというより生活メソッドにすぎないので、低月齢からやっても問題ないと思います。生活スケジュールに加えてセルフねんねも目指すなら、それプラスネントレも必要になります。でもそこは泣かせるネントレでなくてもできます。
それぞれのメリットデメリット、赤ちゃんやママの性格や生活習慣などに合っているかどうかなど理解した上でどうやるか判断できるならやったらいいと思うし、それをせずにネットから拾った断片的な情報だけでやるなら赤ちゃんの負担になるのでやめた方がいいと思います。

  • mako

    mako

    ちなみに泣いててもトントンするって、それで泣き止むならいいですが、トントンしても泣き続ける子なら私はそれは泣かせるネントレだと思います💧
    ちなみに上の子はトントンなど全く効果がない子で、下の子はトントンはしてないですが頭を撫でると落ち着いたので多少効果のある子だったと思います。その辺りは赤ちゃんによりけりなので、ママがご自身とお子さんに一番合う方法を見つけてあげたらいいと思いますよ🤗

    • 8月23日
  • いち

    いち

    ありがとうございます。
    泣かせないネントレの何か参考書とかあれば教えていただきたいです。🤔
    泣かせないネントレも、泣かせる方法しか見つからなかったんですが、他にもあるんですね。

    • 8月24日
  • いち

    いち

    二個目の返信読む前に返してました!
    最初トントンだけで落ち着いた事なくて、トントンだけで落ち着くってすごいなって思っていましたが、最近、横向きでトントンすると比較的落ち着くことが分かりました。ただ、それでもトントンだけだと泣く事が多いので、抱っこして落ち着かせています。😓
    個性もあるんですね。読んでいてなんだか個性だって思ったら安心しました。ありがとうございます😊

    • 8月24日
h1r065

ネントレって意識したことなくきてますけどね。

お腹いっぱいにしたら寝るんで。
泣いたらオムツ交換しておっぱい飲み満足したら再度寝ます。

私がしんどいときは寝ながらおっぱい。

私いつのまにか寝てたらチビも寝ています。

寝返りしてもよほどじゃない限りは少し様子見てまた寝るときあります。

こうじゃないとみたいなのはないです。

いまの時期とか自分も寝ていたら喉乾くし赤ちゃんも喉乾くと思いますしねー。

起きたら水分補給して寝かせます。

  • いち

    いち

    お腹いっぱいになったら寝るっていいですね😄
    喉乾くのは、ありそうなので、3時間空いてて起きるくらい泣いていたらあげるようにしてます。🤔
    泣いたら泣くことでも喉乾きそうですし。😄

    • 8月24日
なーちゃん

ネントレを意識したことはないですが息子ふたりとも生後3ヶ月にはセルフねんねで朝までぐっすり寝てました!

わたしが意識したことは、夜8時をすぎたら部屋の電気を全て消す、夫がいるときは一緒に布団に横になってもらう、の2つです。
泣いてもすぐに抱っこせず、トントンもせず、5分くらい様子見てダメそうだったら抱っこして落ち着いたら起きてても布団に降ろしてました。
うちの子たちは完全に寝てから布団に降ろすとギャン泣きで起きてましたがまだ起きてる状態で降ろすとギャン泣きにはならなかったです。
布団に降ろして泣いてしまったときも5分は様子見てました。
これは完全にわたしの自己流なのですが、いろいろやってみていいと思いますよ😊
いろいろやりながら、ここは合うとか合わないとか、このやり方ならできそうとか、わかってくることもあると思います😊

  • いち

    いち

    一緒に布団に横になる、は考えてみます🤔
    起きている時に下ろすだけなら比較的泣かないので😄

    • 8月24日