※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が寝かしつけるとすぐ寝るのに、私が寝かしつけると遊び始めて寝ないのはなぜでしょうか。

夫が寝かしつけするとすぐ寝ますが、私が寝かしつけると乗っかってくるわ跨いでくるわ髪引っ張ってくるわ部屋の中歩き回るわで中々寝てくれません😂

夫にどうやって寝かせてるの?と聞くと、何もしてないよ。一緒に横になってれば勝手に寝る。払いのけられるからトントンもしてない。1人でゴロゴロしていつの間にか寝てるよ。と言います。

私も構うと寝ないのはわかっているので夫と同じように基本放置しているのですが上記のように絡んできて中々寝ません💦

この違いは何なのでしょうか🤔
ちなみに普段は私と過ごす時間のほうが多いですが、遊び役は夫の方が多いです。

コメント

ち

うちは逆に旦那がいると遊んでくれる!!と興奮していつもは数分で寝落ちするところを1時間くらい遊んで遊んでモードになってます😂
私も旦那さんと同じく、寝かしつけは基本放置です😇
絡んできても寝るよーと声掛けてゴロンさせます🙌🏻
きっとママは遊んでくれる!と思って構ってーってしてるんでしょうね🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    私だともっと構って構ってってなっちゃうんですかね😂
    大変だけど、可愛い🥹

    • 8月7日
  • ち

    旦那さんが寝かしつける時は多分構ってくれない!と理解してる気がします🤔笑
    子どもって本当によく見てると思います👀
    無視する勢いで寝かしつけしたら割とコテンと寝ます😌

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗っかってきてもやめてー!とか言わない方がいいですね😂
    今度寝かしつけする時頑張ってみます🙌

    • 8月7日
  • ち

    ですです。笑
    ( ¯-¯ )スンッて感じで😂😂
    心を鬼にして頑張ってください🔥

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 8月7日