※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃちゃん♡
ココロ・悩み

病院と会社で手続きが違う場合、病院で手続きをするように言われたけど、会社で手続きが必要。どうすれば差額をもらえるかわからない。

この間、出産しました。出産一時金の直接支払い制度を利用し、分娩費用が40万でした。
2万円が返ってくると思うのですが、
差額の返金について、
病院に聞いたところ、
会社の方で手続きをしてくださいと
言われました。なので、旦那にその手続きについて会社に聞いてもらいました。
すると、会社は、病院で手続きをしてもらってください!と言われたみたいです(T_T)

病院と会社、言っていることが違って
わけわからないです(;o;)

どういう手続きをしたら、差額が
もらえるのでしょうか??
わかる方いらっしゃいましたら教えてください!

コメント

ばっち~ママ

会社の保険から出るものなので
会社に申請するものだと思いますよ!
病院は何にいくらかかったのかって
いう明細を出す位だと思います!

  • ひぃちゃん♡

    ひぃちゃん♡


    コメントありがとうございます!☆
    やっぱり病院の言っていることの
    ほうが正しいですよね^^;
    明細は戴きました!

    旦那の会社の事務の人が手続きは
    病院で!とか言っていたみたいなので戸惑っていました(T_T)
    もう一度確認してもらいます(汗)

    • 4月5日
かもめ

私も差額が返ってきたのですが
会社で手続きしましたよ!
入院費の領収書と直接支払い制度を
利用する際の合意書を提出しました😊

  • ひぃちゃん♡

    ひぃちゃん♡


    コメントありがとうございます!☆

    会社で手続きをされたんですね!!
    やっぱり、会社ですよね、、、( ノД`)
    もー、旦那の会社しっかりしてよって感じです^^;
    再度確認してもらいます(/´Д`)/

    • 4月5日
  • me♡

    me♡

    病院からもらう書類または明細があれば、直接社会保険の事務所に問い合せて申請できるはずです!
    私も直接問い合わせて手続きしたと思います!
    保険証の○○支部みたいに書かれているところに問い合わせて確認してみてください!
    その方が差額の振込が早かったと思います。

    • 4月6日
  • ひぃちゃん♡

    ひぃちゃん♡


    そうなんですね!(・∀・)☆
    直接、社会保険事務所に電話で
    問い合わせしてみます(*^^)
    そのほうが確実だし早いですもんね★
    ありがとうございました(≧∇≦)

    • 4月6日