※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供がつま先歩きをしていることについて心配しています。自分に障害がある子を育てられるか不安で焦っています。どうしたらいいでしょうか?

ほんとにやめて。。
つま先歩き。。
言葉話さないし、つま先歩きしだしたら、障害あるのかな?と疑ってしまうし、私に障害がある子が育てられる気がしない。。
すみません。。
そんなに私は強くない。
毎日心配で話さないことにイライラしたり、つま先歩きすることに怒ってしまう。。
余裕ない。。
どうしたらいの。
1歳8ヶ月だからまだ大丈夫、焦らないで。と言われますが、親だから、私が育てられる気がしないから焦りしかない。

コメント

アメリ

喋り出すの遅い子は本当に遅いので 変に不安にならずに 障害があっても 行政はたくさんサポートしてもらえるので 今不安な事保健師さんに相談したりしてみてください!

  • ままり

    ままり

    サポートされてもって思うほど、私に障害がある子が育てられる自信がありません。。ほんと弱いです。
    どうかそうでないことを願うばかりです。

    • 8月23日
  • アメリ

    アメリ

    障害って 先天性だけではなく 後天性になる可能性がもありますけど 大丈夫ですか?
    いつ 事故にあったり どんな怪我で障害者になるかわかんないですよね…。

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    たしかにそうですよね。
    そこまで考えて出産してない自分もいます。
    最低ですよね。。

    • 8月23日
👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕

爪先立ちはよくあることです!
うちも2人ともしました!
3番目も最初爪先立ちでしたよー!

  • ままり

    ままり

    それも保健師さんにいわれましたが、話さない我が子なので悩んでばかりで、子育てにストレスがたくさんでてきました。。
    子供にも申し訳ない。。

    • 8月23日
5人のmama(29)

ウチの長男は発達障害で
3歳まで全く話しませんでした
けど、つま先歩きはしなかったです。

次女がつま先歩きですが
発達は早いし話すのも早かったです。

なので……
一眼にそれだから
障害とも言えませんし
まだまだ様子みてあげていいと思います。

末っ子は2歳ですが
言葉は遅いので……

長男の発達障害は大変ですが
育てられない事はないです‼️
手はかかりますが……

つま先歩き直したからって
障害が直る訳でもないので
こればっかりは
その子の持ってるものなので……

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。。
    そうですよね。。
    つま先歩きするから怒っても意味ないのはわかってはいるのですが。。
    なかなか受け入れられない自分がいます。。

    • 8月23日
  • 5人のmama(29)

    5人のmama(29)

    私も長男の時は
    ただ成長ご遅いだけと
    ずーっと言われてきました。
    小学校入ってから
    本当に周りと違う
    付いていけない……。
    それで先生からもおかしいと言われ検査しました。

    受け入れられ無かったですが
    受け入れるしかないし

    それで頑張ってる長男見ると
    たかが発表会、運動会も
    本当に頑張ったー😁
    すごいって感動が
    普通より倍になります。

    なので……
    悪い事ばかりでは無いです

    長女がなんでもそつなくこなすから……
    正直、長男より感動薄いです😅

    長男の時はハラハラドキドキしながら見てるので。。。

    なので……育児も
    結構、悩み悩み悩み
    手をかけてるせいか
    愛着とゆうか
    やはり特別なものはあります

    なので……
    悪い事ばかりでは
    無かったです😊

    自分自信受け入れるのに
    時間かかりましたし
    ものすごく悩みました。

    子育てする自信……
    何度無くしたか。。

    今でも手がかかるし
    やはり時に
    本当に育児する
    自信無くすし、もぅ辞めたい!って思う時もあります😭

    普通が1番ですが……

    疑うと本当に
    そうじゃないかと
    ずーっと思ってしまうのも
    すごい分かります。

    なので……
    長男が障害ある時
    なんとなーく
    ホッとした自分と
    この先どーしよーて言う自分

    下の子達は?って疑う気持ち

    本当に、考えると
    負のループに陥るので……

    そーゆー時は
    大丈夫大丈夫‼️
    少し遅れてるだけ‼️
    そう言い聞かせて
    穏やかに過ごすのが1番です😊

    私は長男の今後考えると
    本当に鬱になるので
    あえて何も考えません‼️
    時が来たら考える精神で
    12年やってきました😁

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    励ましありがとうございます。。
    すこし前向きになれそうです。
    受け入れるしかない。。
    そうですよね。。

    • 8月23日
はじめてのママリマン

こんにちは。
うちの子は爪先歩きしませんが、言葉はゼロ。保健師さんにみてもらったらコミュニケーションしたいという意志が伝わらない。からだの成長もゆっくりだしなにかあるかもって言われて、とてもショックです。
何かってなに??
焦らないなんて無理。
気持ちよくわかります。

  • ままり

    ままり

    同じ現状の方からのコメントはなんだか嬉しいです。。
    ほんと焦らないなんて無理ですよね。。
    我が子がまさか健常ではない。
    そんなこと受け入れられないです。。

    • 8月23日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    そうなんです。
    焦らないでって子供のためを思ってるから焦るんだよ?って感じですよね。
    Instagramで同じ月齢の子をみるとうちの子本当まだ赤ちゃんみたいで泣けます。

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    同じくです。。
    友達の子と同じ月齢なんですが、アンパンマン、ばいきんまん、ママ、パパって言いまくってる動画載せてたりするので、最近は見れないです。。ほんとに悩みまくってます。。

    • 8月23日
deleted user

1歳8ヶ月ですよね。
私は一歳0ヶ月から言葉の遅れが気になり保育園や保健センター、小児科に相談しまくっていました。2歳7ヶ月になってから言葉数が急に増え会話が出来るようになりましたが、それまで不安すぎました。去年の今頃は単語が10も満たなかったのに違和感ありまくりです。

つま先歩きは本人楽しいからやっている風ですが、義母に言われると今でも変に勘ぐってしまいます。

  • ままり

    ままり

    10個も話せるならまだ私は安心してたと思います。。
    何一つなので心配です。。

    • 8月23日
のんたん2号

療育に通う選択肢は無しですか?
私は娘が療育に通い始めてから少し気持ちが楽になりました❗
午前中は療育と習い事で埋めて家で2人きりになる時間を減らしています💦

  • ままり

    ままり

    ほんと最低なんですが、療育に通うイコール認めるという感じがして、なかなか踏み出せないです。。
    最低ですよね。。
    自分のことばかり考えてます。。

    • 8月23日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    そうなのですね。娘が通っている療育グループは診断が出ている子は一人もおらず、言葉の遅れ、身体の遅れの子です。娘だけは落ち着きないので行っていますが💦

    私の考えは、遅れたまま幼稚園に入れたら目立つので今のうちから訓練させておこうという考えです。公立のグループと民間の個別に通っていて、個別は幼児教室に通っている感じです。知育と運動で家にいたらこんな教育できないので有りがたいです。
    一度見学に行ってみるのもいいと思います。
    私は1ヶ月に1回でいいですか?と見学に行ったら親子で気にいって週1にしました。

    ちなみに娘はつま先立ちを通り越してバレリーナ立ちです💦

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    なるほど。。
    認めるではなくて幼稚園の時に目立つなども考えてなんでさね。。たしかに療育に通うことで成長は促せるんでしょうね。。
    前向きに考えみます。

    • 8月23日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    幼稚園に入ってから周りと比べちゃうと、今よりショックが大きいかと思います。
    集団に入ると先生や他の親の目にもふれられて、もっと嫌な思いをする可能性もあるので、早く相談に行くのは自分のためでもあります👌周りには習い事とかリハビリとか言葉の教室とか言っておけば大丈夫です。

    障害児を育てられる気がしないと思うのは普通のことだと思うので最低とか思わないで下さいね!
    障害児だラッキーなんて思う親なんていませんので不安になるのが正常です。はじめから強い親もいないし、くよくよ考えてイライラして焦ってとりあえず進んでいった結果が周りから見れば強く見えるってだけかなと😃
    偉そうにスミマセン😅

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    強くなれる気がしないです。。
    このままそうだとしたらわたしはどうなるか、親にどう説明したらいいのか。。
    悩みがつきませんが、とりあえずは言葉のリハビリとして保健センターに相談。。。する勇気を持てるように考えます。。

    • 8月23日
pipi

他のコメント見させて頂きました。
同じく1歳半すぎくらいからですかね、同じ月齢の子が出来ることがうちの子は出来なくてだんだん距離置き始めました。
つま先歩きはしませんが、今でも言葉話さないです。
一人で悩んでても前へ進めないなと思い、勇気を振り絞って、2歳過ぎに保健センターへ相談しました。
病院へ受診して、発達障害って言われました。
でもこの子、やっぱりちょっと違ったんだなってなぜか安心してました。
だから出来ないんだ。って納得しました。
悔しいですけど。
悩みが少し晴れた気がしました。
今は療育通ってます。
まだ言葉は出ませんが、療育の先生から毎日今日はこんなことできましたよ。と報告を頂いて、
うちの子こんなことできるんだ!って少しの成長にも嬉しさを感じるようになりました。

療育に通う=認める
と仰っていますが、通わないで放置、このまま変わらない。もしくは悪化。
自宅保育より刺激のある生活の方がよっぽど子供のためになると思いました。
きつい言い方でしたらすみません💦

うちも正直まだ受け入れられていないというか、いや、この子就園したらちゃんとできるようになるのかな、話せるようになるのかな。
とか思います。
でもそれに+αで習い事感覚で通わせてみようかなと。
そんな感じです😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    認めるということができない、怖い状況なので、なかなか考えたくもないし、息子の状態を相談することもできません。。でも療育に通わないでさらに悪化。。。
    刺激は与えられるようにしないとダメですよね。。
    前向きに考えるようにします。。
    とにかく今は自分のことしか考えられてないですね、わたし。。。

    • 8月23日
  • pipi

    pipi

    最初はそんな感じでしたよ😓
    わたしはネットでずっと漁って、あぁ、そうなのかな…と受け入れたくもないけど、一人で毎日成長を感じられない息子を抱えきれなくなり、相談した感じでした。
    言葉が出ないと言うのが一番で、他の子は出てるのに…とか、
    うちの子は指差しも真似もしなかったのであれ?ってなってました。
    だんだん自閉症の特徴に辿り着いた感じで、専門医で診断名おりたときは、あぁ、やっぱりか。ってショックは軽減されてました💦
    でも診断されるの早すぎない?伸びしろあるんじゃない?と今でも思ってます😅

    1歳半健診ではどんな感じでしたか?

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    検診では言葉がでない、指差しもできなかったので、発達の先生に相談しますか?といわれましたが、相談して、グレーだよ、発達障害だよなんて言われたら一人で息子抱えて帰れない。。と思ったのと、受け入れられない!と思ったので断ってしまいました。。

    • 8月23日
  • pipi

    pipi

    そうなんですね。
    意思疎通はどうですか?毎日何かしら成長感じられますか?
    うちは1歳くらいから特にコミュニケーションにおいて疎い感じがしてました。人に興味がなく、物に興味がありました。
    今は人ともちゃんと目合わせたり、意思表示もしてくれるようになりました😊

    2歳まで待って、変わらないようなら勇気を振り絞って、息子さんのためにも前へ進んだ方が良いかなと思いました。相談は早い方が良いです。
    遅ければ遅いほど、生きづらくなり、不登校や引きこもりになる確率が高まります。やはり周りと接することを苦手とするので、早めに療育された方が生きやすくなるそうです。
    実際、不登校や引きこもりの子って、病院は行ってないけど、発達障害に近いものだと思います。
    たしかに診断名付けられたら嫌でした。でも、何もしないよりはマシかなと思いました。それが親の使命だと思ってます。

    息子さんと向き合える時期が来ますように☺️

    • 8月24日
  • ままり

    ままり

    意思疎通できてるようで、できてないです。。指差しはしますが、お母さんどこ?とか、お父さんどこ?
    は全然違うところばかり指差します。。
    わんわんどれ?
    とかも。。。
    自分の欲しいものは指差しして教えてはくれます。。
    とりあえず、、、2歳までは様子見します。。
    わたしもいまはまだ受け入れられる心がありません。。

    • 8月24日
みーこ

うちも今月末で1歳9ヶ月になりますが、意味のある言葉はほぼ出ていません。ママとも言えない状態です。
1歳半検診で相談しましたが、2歳まで様子見ましょうとの事でした。

2歳ですぐ相談に行けるように、相談窓口や医療機関をリサーチしてます!笑

障害を受け入れるって、なかなか難しい事だと思います。

恥ずかしながら私はただ、夫との子供が欲しい!というだけで妊娠しました。
もちろん、先天性の病気や障害のことなんて全く考えていませんでした。

うちの娘には先天性の疾患があります。幸いな事に病院でのフォローも終わり様子見で過ごしていくことになりました。

娘が生まれて約一年間は、本当に苦しかったです。
2ヶ月違いの友達の子や、同月齢の子と比べて焦って落ち込んで、ネットを調べまくって不安になり落ち込んで…

私に育てられる訳がない。
いや、育てなくない。と思ってしまった事もありました。

だけど、目の前にいる娘は間違いなく夫と私の子で。
娘も、自分に疾患があるなんて何にもわからず、一生懸命生まれてきてくれて。

遅いながらもこの子なりに成長している。


うまく言えませんが、障害を受け入れようとするのではなく、その子自身を受け入れてあげたらいいんじゃないかなって思います。

私は不安になると、『この子はこの子。◯◯(娘の名前)は◯◯』と自分に言い聞かせてます。笑


そして、ネットを見るのをスパッとやめました!
ネットの情報ばかりみてると、目の前の子供が見えなくなっちゃう気がします💦

長くなって申し訳ないですが、とにかく『今』必要な事だけを積み重ねていけば、ちゃんと先に進んでいくと思います。

ちゃんとお母さんをやらなきゃ!って思い過ぎずに…色んな人の力を借りて子育てしていきましょう!

  • ままり

    ままり

    同じような方からのコメント心強いです。。
    わたし主人の子供がほしい、まさか障害あるなんて思わず突き進んだので、受け入れるのに時間かかりそうです。
    毎日発達障害の特徴調べて当てはまってることあれば不安になります。。。息子は息子。。そう思えるようになりたいです。。

    • 8月24日
  • みーこ

    みーこ

    大丈夫です!きっとそう思えるようになりますよ^ ^

    もしかしたら、息子さんがそう思わせてくれるかもしれませんね。

    一旦調べるのをやめてみてはいかがですか?

    なにかの記事で読んだのですが、
    そういう時って自分の欲しい情報にしか目が行かなくなるらしいです。
    『息子が発達障害かも』って思いながら調べるとその特徴に当てはまる情報ばかり入ってきて、それ以外の情報が入りにくくなるみたいです。
    それだと、ままりさんが辛くなるばかりだと思うので…

    あと批判覚悟で書きますが、
    『もう無理育てられない!』って思ったら、もう施設にでも何でも、私が育てるよりちゃんと育つ環境にお任せしよう!って思って過ごしてました。


    本当無理に受け入れる必要ないと思います!

    • 8月24日
  • ままり

    ままり

    すごく響きました。。
    施設に預ける。。
    それはできない!
    私のこんなに、かわいい息子、、、
    障害があるからと手放すのはむり!って思えました!
    前向きに捉えられました!
    ありがとうございます😊

    • 8月24日
  • みーこ

    みーこ

    ですよね!
    私も今では娘がいなくなるなんて考えられないし、考えたくもないです…😭😭

    お互い、我が子の一番のサポート役としてたまには息抜きしながら子育て楽しんで行きましょう☺️✨✨

    • 8月24日
  • ままり

    ままり

    サポート役としてですね!!!
    たった一人のお母さんとして、やれることやるようにします!!!
    ありがとうございます!

    • 8月24日
ママリ

うちの息子も、つま先歩き良くしてました‼️
とゆうか、基本つま先で歩く感じでした😂
言葉も遅くて、ちゃんと喋り出したのは2歳超えてからだったかな?
今では、大人並みに喋ります😂
つま先歩きは、楽しいからしてたのかなと思います😊

  • ままり

    ままり

    結構周りの方皆さんそう言ってくれますが、もしかしたらと思うと不安で。。。

    • 8月24日
ひまたんこ

わかりますよ。。
どうしたらいいのって感じですよね。
娘は自閉症スペクトラム傾向があると療育でいわれてます。
ただつま先立ちって感覚過敏からくる、自己刺激行動とかいろんな関与してるので、
つま先立ち→発達障害の特性とは限らないと思いました。
ただ指差しに関してはかなり重要視されて、聞かれました

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    ほんと毎日いつ話すの?とかつま先歩き今日はしてない。、とか心配ばかりです。。

    • 8月31日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    ちなみに甥は2歳まで単語0でした。ので、、
    あと療育に通うことは
    正直知らない世界だし
    抵抗かなりあります。
    うちは療育相談行ってますが
    やはり気になるようでしたら
    行ったほうがよいと思います
    私も今大人になり
    自分もコミュニケーション訓練受けていれば、もっと未来は明るかったなと思うので。。

    • 9月2日