
生後9ヶ月の女の子が後追いが激しく、疲れている。旦那にイライラしている。後追いはいつまで続くか心配。
もうすぐ10ヶ月になる生後9ヶ月の女の子を育てています。
最近、後追いが激しく、同じ部屋内でもちょっと離れると泣きながら追いかけてきます💦常に足にしがみついてる状態で家事をするのも大変です😅
ずっとベッタリで、私は夜になると疲れてグッタリしてます💣でも、旦那はイチャイチャしたいみたいでくっついてくるのですが、もうそんな気分ではなく、旦那にイライラして八つ当たりです😫
後追いはいつまで続くのでしょうか?もう少ししたら落ち着くのでしょうか?
- もふこ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぽんぽこ
うちは1歳前に後追い最近なくなったかな〜?という時期がありました。
でも1歳で断乳したら更にベタベタになって
結局1歳2ヶ月くらいまでくっつき虫でしたね😅

なつ
うちももうすぐ10ヶ月です💡
今は後追いが始まってから気がつけば3ヶ月くらい経ったところです💡
ギャン泣きで追いかけてくれてたのは始めの1ヶ月くらいで、今は特に泣かずに様子見であとをついてくるという感じで追いかけてきてます😌
離れるのは不安になるみたいです💡
ギャン泣きで追いかけてきてる時から、離れる時は必ず声を掛けてから離れるようにはしてます😌
「○○するから○○に行くね」みたいな感じで💡
家事は泣いてしがみつかれるくらいならと、抱っこで出来ることは抱っこでして、抱っこで出来ないことは、短時間で済むようにパーっとやるか、やるのをやめるかとしてます😌
終わったら「待っててくれてありがとう」と言って抱っこするようにしてます💡
最近は少しずつ落ち着いてきてて、なんだか寂しくなってきてるところです😌💦
-
もふこ
うちは最初は泣かずについてくる感じだったんですけど、どんどん激しくなっていて、ギャンギャン泣きながらついてくるようになりました😱私もトイレ行ってくるからね~とか声をかけた段階でガシッと行かないで~ってなります😂
家事は抱っこひもでおんぶしてやったりしてますが、重くて肩が💣家事もある程度諦めが必要ですよね💦
私もありがとうってしっかり抱っこしてあげようと思います😣- 8月24日

みすず
うちも同じです!!
後追いが激しくて、キッチンには入れないように柵があるんですがそこでギャン泣きされたり、近くにいれば足を掴んで離してくれず。。
それに加えてうちの旦那もくっついてきたりするので、私もそっちにはキレます。笑
後追いは個人差あるみたいですね😥
友人の子で1歳で落ち着いてる子もいれば、2歳でもママにベッタリな子もいるので。。
-
もふこ
同じですね😣キッチン、ギャン泣きされます‼️うちも足を掴まれたら離してくれません💦💦
旦那にはキレちゃいますよね💣💣一緒で良かったです😁
1歳くらいにはおさまってほしいな~とは思ってるんですが💦1年続くとつらいですね😭頑張りましょう✨- 8月24日
もふこ
断乳したら寂しくなっちゃうんですかね💦まだもうちょっとくっつき虫になりそうですね~😅うちもそれくらいで落ち着いてくれると良いんですけど😭