※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

生後1ヶ月過ぎから体が反り返る悩み。首が座らず不安。縦抱きで反り返り、不安感じる。他の子と比較して不安が増す。8キロの大きめ体で脳性麻痺の可能性に不安。

生まれてから生後1ヶ月過ぎくらいまで唸りがすごくてその度に体が海老反りになっていました。気づいたらそれも無くなっていたが、最近寝返りしようとしてるのか体を反ります。この前の4ヶ月検診ではまだ首座ってないと言われ、今まで怖くて縦抱きをして来ず、横抱きも嫌がるように、、、。最近縦抱きするようになり、縦抱きすると回りをキョロキョロして頭は抑えてますが、反り返ってしまい抱っこしにくいです💦縦抱きすると嬉しいのかニコニコします。4ヶ月になったばかりで8キロと体は大きめです。反り返り、脳性麻痺など色んな情報があり不安になってしまいました😢4ヶ月検診のとき、片手で抱っこしてるママや、他の子は縦抱きしてもちゃんとママにもたれかかってる様子だったので、、、。

コメント

3児ママ

息子も縦抱きしはじめた頃、たぶんちょうど4ヶ月ぐらいは何故か手で突っ張って身体をそらしたりしてました😅
今では抱っこするとしがみついてくるし身体をべったりくっつけてきます😂
一時的なものかもしれないですね💦

  • ★

    徐々に慣れてくるものなのですかね😣あまりにもキョロキョロするし重いし抱っこするのが怖くて💦

    • 8月23日
mama

うちも唸りがすごく、生きた魚を抱えているかのように反っていました😫

同じように、4ヶ月検診ではうちの子だけが首が座っていない状態で、私意外のママさんは縦抱きや片手で抱えて歩いていましたよ💦

うちの子は早産ということもあり発達がゆっくりなので今10ヶ月ですが、まだハイハイもお座りも出来ません。
寝返り出来たのは9ヶ月でした😂
なので今リハビリに通っています。
リハビリの先生によると、うつ伏せの時も体が反っているらしく、反る癖がついてると言われました💦

でも、寝返りする前は体を反って一生懸命やってたと思うので、子供さんも寝返り出来る日が近いのかもしれませんね😉

ちなみに片手縦抱きは今でも不安定で怖くて出来ません😂うちの子みたいなのもいるので、あまり考えすぎないで下さいね!😊

  • ★

    唸りの時ずっと反ってて1ヶ月検診のときにもう寝返りしそうだねと先生に言われたけどまだせず(笑)
    反る癖なんてあるんですね💦
    子供のペースでって思うのに周りの子と比べてしまって💦

    • 8月23日