
出産前にベビーカーか抱っこ紐どちらを買うべきか悩んでいます。病気や緊急時に必要か考えていますが、病院が近くて抱っこでも行けるかもしれません。育児のイメージが湧かないので、実際のシチュエーションでのアドバイスが欲しいです。
出産準備について。ベビーカーか抱っこ紐は出産前にどちらかは購入していた方が良いですか??
(どちらも生後1ヶ月〜使用のもの)
赤ちゃんに病気とかとっさの時にあった方が良かったというコメントをママリで見て、、
でも小さいので、私の場合は病院が徒歩5分のところにあるし、最悪抱っこしていけますよね?大変でしょうか?
育児のイメージが出来なくて😅
出来れば、実際の出かけないといけなくなったシチュエーションで教えて頂けるとわかりやすいかもしれないです💦 必要にかられなかった方はそういうシチュエーションがなかったのだと思うので(?)←これも合ってるかわからず勝手に言ってますがすみません💦
- ユウ♡(3歳2ヶ月)
コメント

kbbbbbbn
ベビーカーはあればもちろん便利でした🌿抱っこ紐は、私はエルゴを購入しましたが、使ううちにゴツくて1人で買い物行くこととか多いと 付けて抱っこして〜外して〜と慣れるまでにスッゴイ時間かかって私自身が疲労にやられました😅笑
抱っこ紐は、産後 自分に合ったのをお子さん抱っこして 試して購入〜っていう方がいいんじゃないかな〜と思いました😅

ゆき
抱っこ紐は産まれてからでも全然いいと思います😌
ベビーカーは産まれる前に買いました🙆♀️
新生児の抱っこ紐装着とかできるのはできますけど慣れないとこわいって人もおおいですし🤔
あとは下の子が太ももが太めで足の色悪くなったりすることもあるのでベビーカーの方がいいかなあって思いました😅
-
ユウ♡
お店で試してみたことがありますが確かに不安になりました😅
体形などにもよりますよね!そうですね!ありがとうございます😊- 8月23日

ゅん❤︎
ベビーカーよりも抱っこ紐はあると助かるかなと思います!
でもベビーカーも抱っこ紐も産後に買うのをオススメします!
私は、ベビーカーは2ヶ月〜お出掛けの時に使いましたが抱っこ紐は1ヶ月〜使ってました!
もし赤ちゃん連れて病院ってなるとお一人だと初診だったら問診票も書かないとですし荷物もありますし首も腰も座ってない赤ちゃんやと抱っこしながら書くのはキツいかなと。。
抱っこ紐あれば両手空きます。
ただ病院によってはベビーベッドとか置いてあればいいかなーと思いますが、、🤔
-
ユウ♡
そうなんですね!
問診票かくとか現実的に考えれず😅ほんとですね!たしかにキツそうです💦
ありがとうございます😊- 8月23日

さだはる
車移動か徒歩移動かにもよると思います。私の場合は車移動がメインなのでほとんどベビーカーは使いませんでした。ただ、ベビーカーは1ヶ月検診の時に便利だな。と思いました。
どちらも生まれてから買っても遅くはないと思いますよ。
-
ユウ♡
ありがとうございます😊そうですね!
ちなみにまいまいでんさんはご自身で車運転されるのですか?
私は旦那は土日のみいて車移動ですが平日は私だけでペーパードライバーなので運転できない感じです😅- 8月23日
-
さだはる
私の住んでいるところは車必須のところの田舎なので、車がないとどこにも行けません💧なので、私はどちらかと言うと、抱っこ紐の方が使いましたね。
もし、エルゴと同じデザインの抱っこ紐が気になるようでしたら、バースディにあるnapnapと言うメーカーのものをおススメしますよ。お値段も1万円以下だし、ひとつ持っていてもいいかな。と思います。エルゴに比べるとお値段が全然安いのでおススメです。昨日はそんなに変わらないと思います。- 8月23日
-
ユウ♡
そうなんですね!
napnapですね!メモっときます!
お財布に優しいのがいいです😅
ありがとうございます😊- 8月23日

はるはる
抱っこ紐は新生児の時はふにゃふにゃなので付けるのに時間がかかったし息子も泣いてしまってました😓
なのでベビーカーで移動が多かったです💡
今は逆で…抱っこ紐大好き、ベビーカー乗ってくれないのですが😢
階段とかないならベビーカーのほうが荷物も楽かもしれないですね💡
抱っこ紐がつけやすいならそちらも両手が空くのであると便利ですよね🤩
-
ユウ♡
やっぱりですか💦お試しでお店でつけてみましたが首すわってないと大変かなと思いました😅
利便性と赤ちゃんの心地よさにもよるんですね!
両方の良い点がありそうですね!
ありがとうございます😊- 8月23日

はじめてのママリ🔰
ベビーカーは4ヶ月頃リサイクルショップで頃購入しました!
抱っこ紐は生まれる前にベビービョルンをAmazonで購入しましたよ😊
上の子はエルゴ使用してましたが、カチャンっと止める金具が首の後背筋辺りなので私は装着大変でした💦
赤ちゃん本舗で試してから、ネットで購入するとポイント入るし安かったです!
-
ユウ♡
エルゴ考えてお店で装置したとき、後ろのカチャンが大変だと思いましたー!笑
確かにネット購入の方がポイントたまりますね!😊
ありがとうございます😊- 8月23日

りこ
私は抱っこ紐(エルゴ)は生まれる前に買っといて良かったなぁと思っています❤
生後1-2ヶ月頃から、抱っこしながら料理したり、夜に寝ない時立って抱っこ紐しながらお菓子食べたり、本読んだり、テレビ見たりしてました(笑)すると、娘は泣かず、寝てくれていました❤
外に出かけるようになった2ヶ月頃にベビーカーは見に行きました!!私たちが欲しいと思っていたベビーカーだと娘には合わない感じがして違うメーカにしました😊🤚乗せてみて決めるのもありな気がします❤
私は抱っこ紐はあったら、夜泣き対応にも楽な気がしますが、その子にもよる(抱っこ紐が嫌な子もいるみたいです)ので、両方ないと大変なことはない気がします❤
-
ユウ♡
抱っこ紐は寝かし付けにも役立つんですね!
やっぱり赤ちゃんは抱っこが気持ちいいんですね😊
赤ちゃんによっても合うベビーカーがあるんですね、お店に連れて行ってのせてみるもの一つですね!
ありがとうございます😊- 8月23日

あげぱん🥖
私はどっちも産後に買いました!!
新生児の時は家からはほぼ出ないし病院行く時も車にチャイルドシート乗せて行くだけだったので!
最近になってようやく予防接種も始まったのでお出かけも行けるしと思って両方買いました!
-
ユウ♡
確かにでることはあまりないですよね!産後で良いんですけ。
車移動かどうかにもよりますねー🤔
ありがとうございます😊- 8月23日

たぬん
ベビーカー1ヶ月検診の時に使いました!待っている間ずっと抱っこしてなくていいので赤ちゃんとのお出かけバッグも置いておけるし楽だと感じましたよ😊抱っこ紐はエルゴの新生児から使えるタイプを買ったのですが実際いちいちおろしたりつけたりが面倒で、使ってません😭コニーの抱っこ紐オススメです!生後2週間から使えるし、うちの子はげっぷが苦手でしたがコニーに入れたらいつのげっぷ?って思うぐらい出ます笑 数分ですぐ寝てくれるし洋服みたいに着るだけなので着脱も楽で何よりさっと洗えるのが嬉しいポイントでした!参考になれば嬉しいです😆
-
ユウ♡
ベビーカーはやはり便利なんですね!
エルゴたしかに大変そうな印象をもちました😅
コニーははじめてききました!
いつのげっぷ?って笑ってしまいましたが😅赤ちゃんにも快適なんでしょうね!
調べてみます!
ありがとうございます😊- 8月23日

まな
両方とも慌てて買わなくても大丈夫だと思いました笑
思うようにお出かけ出来るのなんて3ヶ月目からですよね(≧◡≦)
ただあたしの場合ですが産後にゆっくり選んでお買い物なんて余裕がなかったので産まれる前に買って置いて良かったです(^-^)
ユウ♡
エルゴ考えてたので😅そうなんですね!お店で試してみましたが確かに慣れるのが大変なイメージでおわっちゃいました笑💦
子供にも合う合わない聞きますね、そうですね!
ありがとうございます😊