※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の睡眠についての質問です。夜は寝るようになりましたが、昼間はなかなか寝付けず、抱っこしないと寝れない状況です。寝る時間や寝かせ方についてのアドバイスをお願いしています。

3ヶ月になったばかりの息子について質問させて下さい👶🏻

①息子は新生児の頃からよく泣き、抱っこマン、まとまって寝られない子でした。徐々にリズムができ、夜は寝かしつけて1時間以内に寝てくれるようになったのですが、2ヶ月半ぐらいから朝方(4時5時)にはバタバタしだして、放っておくと泣き出すので、抱っこして寝かせる→30分後にはバタバタ を完全に起こす7時ぐらいまで繰り返します。

*寝るのは20時台なのですが、これは寝る時間が早いのでしょうか?遅くしたら7時まで寝てくれると思いますか?

②夜は寝るようになりましたが、日中は背中スイッチが酷くてなかなか寝られません。グズグズ→抱っこで寝る→布団に置くとギャン泣き。たまに成功しても10分ぐらいで目覚めてギャン泣きです。その為、まとまって寝られなくて可哀想なので抱っこしたままソファに座ったりラッコ抱きで横になったりしてます。そうすると30分〜1時間ぐらいは寝ます。ただ家事が何も進みません😭抱っこ紐も寝てくれますが、7キロ超えてずっと抱っこ紐も疲れるので、お昼寝ができるようになってほしいのですが…

*置くと泣くけど地道に繰り返して、慣らしていくしかないでしょうか?

コメントお待ちしております!
よろしくお願いします😌✨

コメント

ぷーさん

うちの息子も3ヶ月半です😊
①うちは20時に旦那が帰って来てお風呂にいれてもらったり、授乳したりして21時台に寝ています。起きるのは4時半から5時くらい!それでもよく眠れるようになったなぁと成長を感じています✨グネグネ動いてグズるときもありますが、大体ニコニコして起きてます💡そこから授乳して、またすーっと寝ていきます✨3ヶ月なのでそれくらい眠れたら、お腹も空くのかな??

②背中スイッチ発動は2ヶ月くらいの時でした。今はあの全然眠れなくて地獄のような日々がぱったりと無くなってびっくり!!特別なにもしていませんが、今は拳しゃぶりを覚え、ひとりでちゅぱちゅぱ✨添い寝で寝てくれています😊ガーゼもお気に入りで、ガーゼを顔の目の前で振ると何故か落ち着いて寝ていきます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰

    夜中は朝方までにも1〜2回は起きるので授乳はしてるんです😣授乳するとまたすぐ寝てくれるのですが、朝方は授乳したとしても覚醒したりグズグズしてるんですよね😭

    背中スイッチの期間短かったんですね✨羨ましいです😭💕うちも指しゃぶりはすごいです…笑 ちゅぱちゅぱしたりメリーで少しはご機嫌タイムがあるのですが、何せ昼寝ができなくて…
    ガーゼ、私も試してみます!

    • 8月23日
あひる

①寝室の環境はどうですか?夏は日が早く登るのでカーテンから漏れる光などで起きやすいと聞きました。うちの子も先月くらいから5時起きです。
まだ3ヶ月なので20時台が特別早いということもないかなとは思います。

②同じく我が家も7ヶ月の未だに日中は抱っこで寝てます。
これくらいになると1人遊びしてくれるので、その間に家事してます。
同じような質問を前にしましたが、個性みたいです。慣らして起きなくなる子もいれば突然置いても大丈夫になる子もいたりで…
でも私も慣らしてみようかとちょっとづつ試してます!
お互い頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰

    なるほど、一応遮光カーテンで部屋自体は暗いですが、真夜中よりは明るい状態なので、そういったことも考えられますね!
    20時台は変えなくても良さそうですね😌

    7ヶ月でもですか😭先が思いやられます…笑
    結局は個性ですよね…😅
    少しずつ慣らしていきます❗️頑張りましょうね☺️✨

    • 8月23日