

桜桃🍒
友達というよりは、子育て仲間という感じで、子どもに関する事以外は話したり相談したりしないです。
深く入り込みすぎても面倒なので、程よい距離感あった方が私はいいと思います。

退会ユーザー
人に寄りますね
友達のように色々ほんとに喋れる人もいるし
うわべだけの関係みたいなのも
その人のことを信じれるな
仲良くできるなって思う人とだけよく遊んでます

退会ユーザー
ママ友って難しいですよね😂
あくまで私の考え方ですが、ママ同士ってだけで、趣味や考え方も全然違ったりするし、友達みたいにはできないかなと。
いきなりプライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくるタイプの方もいますけど、私はそっと距離とります💦もちろん意気投合すれば仲良くしますけど。程よい距離感は大切かもです。

きらきら星
連絡先を知ってるママ友は1人だけで、あとは会えば声掛け合うママ友が2〜3人います。
連絡先知ってても、連絡取り合って遊ぼう!とかはないです。私はこれくらいでちょうどいい距離感だな〜と感じてます^_^

ママリ
ママ友ってめんどくさそうですよね😓
もともと知ってる仲なら良いかもですけど
初対面の人から私は怖そう、と言われがちなので
子供が産まれて幼稚園や学校に通うようになってからの
ママ友との付き合いって
みなさんどうしてるのかとても気になります😓

ゆゆゆ
程よい距離感が大切なんだろうなぁと思います。
それぞれ環境が違うし、何で相手を傷つけてしまうか分からないので💦
言葉は悪いけど、子どもっていうので繋がってるだけだし
‥🤔
すぐ拗れる可能性あるし
仲良くなれればいいけど期待しすぎずに関わってます笑
コメント