※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

営業事務をしている女性が、性格の違いから同僚と比較し悩んでいます。可愛げは頼られる程度がいいのか、と考えています。

くだらないですが、愚痴です、、、。

営業所で営業事務をしています。
私はサッパリというか、
人にあまり干渉し過ぎない、
愛想がない性格です。元々です。
もちろん、世間話くらいはします。
仕事も今ではテキパキこなせるため、営業さん
へ用事がある時もパパッと端的に伝えたり、
だいたい自分で対処するようになりました!
上司にも頼りになるねって言って頂いてます!

2年前に5才年上の女性が入社し、
一緒に仲良く仕事をしています。
彼女は私と逆で、
仕事で分からない時は私を含め周りに頼って、
少しかまってちゃんな所もありますが
愛嬌のある性格です。

自分と反対のタイプの
彼女の行動を見ていると、
営業の特に男性は
仕事できるできないより、
やっぱり少し頼ってくるくらいの方が
可愛げがあるのかなと思います!

そんなものでしょうか?




コメント

ゆきち

どちらの性格も人間的に好感が持てる良い印象だと思いますよ!😊

愛嬌があってみんなに明るくなって接せられる性格の人もいれば、自分の中で物事を消化してコツコツ行う性格の人もいます。

性格サッパリ=可愛げない、と判断する男性なんてクズでどうせ仕事も出来ないだろうし放っておいて大丈夫です😊

きちんと見てくれている人はちーさんの本質を見てくれています☺️

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!
    お言葉、安心できました。
    昔からサッパリしてるねと言われ、女の子だけど
    面倒くさくないと好感を持ってくれる方もいました!
    だけど、タイプの違う人を毎日見てると少し自信を無くしてしまって💦

    • 8月23日