
育児がつらいです。保育園に入れず、仕事復帰が難しい状況。ストレス発散法を探しています。
育児がつらいです、、
娘は世界一可愛くて大好きですが、育児がしんどいと思ってしまいます。
家で一人で見るのが辛いので、保育園にいれて仕事復帰しようと思いましたが(育休中です)、待機児童が多く入れませんでした。区役所の方には、今後点数的に入れるのは厳しいと言われました。近くに認可外もなく、退職しないといけないかもしれません。
せめて一時保育をと思い問い合わせましたが、年度始めからしか受け付けていないと言われました、、
気分転換に友達と会おうと思いましたが、娘の体調不良で何度もドタキャンしてしまい、心が折れました。
両親は新幹線の距離で頼れません。
何かいいストレス発散法ありますか?
幼稚園まで家で一人でみているママさん尊敬します、、
- まゆ(6歳)

おもち
旦那様のお休みの日とか
有給取ってもらって
お願いして好きなことするとか
厳しそうなんですか???
うちは旦那がクズなので
育児できなくて
お願いできなかったのですが
ブチギレてからは
離乳食も作れるし
寝かしつけもできるようになって
たまに預けてますよ😔
ただ 1日だけじゃって
感じなんですよね😔
それじゃ解決策じゃなくて
その場しのぎですよね😭

はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です( ; ; )✨
育児がしんどいの分かります!😭
まゆさんがストレス発散になるか分かりませんが
支援センターなどに行かれてみてはいかがでしょうか?
もう行かれていたらごめんなさい(><)
私はここ最近、予定がない平日は毎日行っています!
ここに行くと1日がすぐに終わる気がします!笑
多少は気分転換にもなりますよ(^^)

はな
わたしも逃げたくなることありますよー!
今夏休みで娘もいるので、給食ないし適当にできないし本当現実逃避したいです😭
子供連れてカラオケとか娘の時は行ってました😅

Rmama
毎日お疲れ様です🙏
段々と活発に動けるようになってくる時期ですね👶🏻!
みんなそういう気持ちになってると思いますよ🤭
私も恥ずかしながら思います。イライラするわ~、うざいわ~って。
保育園などを活用できないっていうのが大変ですよね😢
思いついた対策は
やっぱり旦那さんに協力して貰って 月に1度など回数は話し合って決めて 息抜きさせてもらうとかはどうでしょうか😊??
あとは、お酒飲む🍻
たまにくらい ご飯なども全部手抜く日もあってもいいと思います。

wakan
子どもたち眠ってから、旦那に一声かけてコンビニに気分転換に行きます!!
一人で好きな音楽聴きながらドライブし、コンビニで好きなものゆっくり選んで買う!
30分程度ですが、私はかなりリフレッシュします。

退会ユーザー
育児辛いですよね…
笑顔が毎日見れるのは嬉しいけど、泣き声を聞くと誰かに託したいって思ってしまいます😢
私は2週に1度ほど旦那に子供を任せて一人でスタバ行ってコーヒー飲んでスマホで映画見たり、映画館行っちゃったり、大好きなケーキを食べに電車乗って出かけたりして発散してます
あと、これは発散ではないですが…
平日二人きりでもう無理…ってなるときもあるんで、そういうときは泣いてても5分くらい放置して別の部屋行って、今まで撮った可愛い写真とか、生まれたばかりのときの動画見て、「よし!」って切り替えたり、ママリに辛いって書き込んでみなさんの温かい言葉に励まされて子供抱きしめに行く、とかしてます😅

といろ
私はとにかく近くの市民センター、支援センターに通ってました!
無料だし、悩みやちょっとした愚痴など先生が聞いてくれました😊
私は人嫌いというか、人見知りな方で上の子が、1歳過ぎの時に勇気出して行き、通っていました。
そしたらだいたいよく来るママさんは決まっているんだな~
と気付き、お話しするようになり、今でも仲良しです😊
話も聞いてもらえるし、相手の悩みや愚痴も聞いて共感してストレス発散になっていましたよ😊
毎日子供と何しよう…
まだこんな時間だ。
早く夜が来て寝てほしいな(笑)
とか思っちゃったりしてました💦
もっと早く勇気出して行ってれば良かったと思いました😅
コメント