※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids mama❤️
子育て・グッズ

お子様が熱や咳、鼻づまりで苦しんでいます。診断は風邪だが、熱が上がり続けて心配。同じ経験の方いますか?

このような症状になったことがあるお子様の方に質問です😭💦

20日の夕方から熱が38.8くらい出て
すぐ夜間も空いてるいきつけの小児科に行きました。
目やにも気になってたので、その症状を伝えて
アデノウイルスかもしれないから、
とりあえず抗生物質出すから2日間様子見て
熱ざ下がらないようだったら来てと言われました🌟

2日後37.5になりましたが、上がったり下がったりの
繰り返しで咳と鼻づまりが気になり始めたということを伝えて、
RSウイルスとアデノウイルスの検査はしましたが陰性。
血液検査の結果も白血球数も4.7で、CRP0.3でした。
なので風邪ですね。治りかけのような数値です。と言われたのですが、
今日夜熱を測ったら39度…
とりあえず解熱剤の座薬を入れましたが、
夜寝てる時もゲボゲボなり鼻水が喉につく?感じで
何回も起きてしまってきつそうです💦

ほんとに治りかけなのかちょっと心配になってきました💦
このような症状があった方いますか?💦

コメント

もちこ

白血球もCRPもさほど高値でないならウイルス性のなにかに感染しているのでしょうね。治りかけ…かどうかは分かりませんが、気管支拡張薬とか去痰薬とかは処方されてますか?
鼻水は可能なら吸ってあげてください。
手足が冷たかったりはしないですか?

ちなみに…。私はあまりこういう場で通われてる病院のことを悪く言うことはないのですが、小児科ですぐ抗生剤だすところはあまり好きではないです。基本的にウイルス感染症には抗生剤は効かないので…

  • 2kids mama❤️

    2kids mama❤️

    ツロブテロールテープ?と去痰薬も処方されてます😭💦

    鼻水も取るんですがさほど出てなくて、小児科でもあまり出てないねと言われたんですが…🤔💦
    手足は冷たいかもしれません🤔‼️
    靴下とか履かせた方がいいんでしょうか?😭💦
    夜は布団を着るのが嫌がるので、薄手の長ずぼんと半袖着させて寝てます💦


    ウイルス感染症は抗生剤効かないことも最初に言われました😭‼️
    でも検査出るまでが発症してから1日くらいたたないと、検査結果出なかったりするみたいなので、今の処置として念の為出しておくねと言われました😭

    • 8月22日
  • もちこ

    もちこ

    手足が冷たいときは、熱がまた上がってくるかもしれません。悪寒がして、ゾクゾクするような状態ですね。
    なので、なるべく温めてあげてください。
    靴下は緩めのものならいいと思いますが、普通のものならオススメしません。

    熱が上がりきると手足が冷たくなくなります。そうしたら、薄着にして冷やしてあげてください。(脇や鼠径部あたりを)

    発熱だけなら様子見でいいと思います。
    呼吸がゼーゼーいったりはしてないですか?胸に手をあてて、呼吸のたびにゼーゼーゴロゴロいうようになってきていたらまた受診してみてもいいと思います

    抗生剤の処方についてはドクターによりけりですが、近年は意味なく処方はしないようにというのがスタンダードかなと思います。ただ重篤な疾患(細菌性髄膜炎など)が考えられる場合は別ですが…。

    • 8月22日
  • 2kids mama❤️

    2kids mama❤️

    普段の靴下しかないので、やめておきます😭
    でも今身体触ったらかなり熱が上がってるみたいで、かなり暑いです💦
    40度近くありそうです💦

    1時間の間に3.4回咳き込みむせてギャン泣きで起きてる状態で、仕方ないですがこちらも参ってます😭
    ゼーゼーはなってないと思います🤔


    なるほどそうなんですねー🤔‼️
    とりあえず今行ってるのでそこで治療してもらおうと思ってます😭

    • 8月23日