※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽー
子育て・グッズ

沐浴の時間に赤ちゃんが泣き叫ぶので心配。授乳後すぐ寝るけど、沐浴時間を変えた方がいいか悩んでいる。夜泣きが心配。

生後3週間になる子と2歳半の子がいます。
授乳を16:45にして、沐浴は19時ごろで就寝は20時過ぎ。長い目で見て生活リズムをつけるために沐浴の時間は固定しています。16:45の授乳からは寝かしていません。そのためか18:30.ごろからぐずり始めます。とりあえず上の子とまずお風呂一緒に入ってから沐浴をしようと思い、上の子を入れている間脱衣場で下の子を寝転ばしていますが、この世の終わりかと思うほどに泣き叫びます。沐浴も嫌いで泣き叫びます。抱っこしても泣きやまないくらい泣き続けます。そして授乳すると即寝してしまいますがこれは沐浴時間を少し変えたほうがいいのでしょうか?毎日こんなに泣き続けると黄昏泣きや夜泣きがひどくなるんじゃないかと心配です。

コメント

deleted user

昼間は授乳の間隔ってどれくらいですか?
その時間にお腹が空くんですかね??
うちは、沐浴の時間はバラバラですが、授乳と授乳の間にしてます。
授乳からだいぶ経って沐浴したら、お腹がすいた時間と重なってめっちゃ泣いて大変だったので😭💦

  • ぽー

    ぽー

    1日を通して授乳間隔はほぼ3時間です。
    19時に沐浴させて終わったら即授乳しています。空腹と眠さで大泣きなんですかね…
    上の子と入る15分ほどの間泣かせておいても問題ないのかも心配です

    • 8月22日