
イヤイヤ期や赤ちゃん返りに悩んでいます。息子の癇癪や拒否反応に疲れ、旦那は外仕事でサポートが難しい状況です。怒りすぎないように声掛けしていますが、ストレスが溜まります。いつまで続くのか不安です。どう乗り越えれば良いでしょうか。
イヤイヤ期ってどうやったら乗り越えれますか?
最近イヤイヤ期&赤ちゃん返りです。
前までは「やだ〜」って可愛い感じでしたが、最近は「イヤアアア!!!」って感じです。
癇癪かは分からないのですが、寝転がって全力で拒否したりします。赤ちゃん返りもあって全部ママがいい!って感じだし疲れます…。
旦那は育児してくれる方ですが、外仕事なのもあって疲れきってすぐ寝てしまうし熱中症気味であまり使い物にならず…
怒りすぎるのも良くないし息子も頑張ってるのは分かってるけどストレスです。
旦那はすぐ怒るから、私はあまり怒らないようにしようと思って「嫌なんだね〜」「ならこうしよう」とか声掛けてるけど甘やかしすぎとか言われるし…
ワンオペの時は結局怒ってしまいます。
娘も手はかからない方ですが
息子のイヤイヤと娘の黄昏泣きがあったりするとパニックになりそうになります😵
いつまで続くのか考えるとしんどい。。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

キウイ
いつまでだったか、記憶無くなるくらい辛かったです。
だから、TVもたくさん見せたし、おやつやジュースもたくさん与えていました。
私自身、気が狂いそうだったので…。
いつかは終わりが来るので、頑張りすぎず、どんどん手を抜いていきましょ!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
テレビやYouTube良くないと聞いて見せないようにしてるけど、おもちゃや絵本の相手もしんどいです😭💦
気分悪くされたらすみません、テレビ沢山見せて、お子さんが大きくなった今なにか影響とかってありますか?
良くない!とは聞くけど実際どうなるのかわからず💦