
1歳の子供が保育園での様子について相談中。慣らし保育2日目で、先生は子供が元気そうと伝えている。保育園には泣く子もいるが、自分の子供は元気に遊んでいる。他の保護者の経験を知りたい。
3月生まれで、丁度1歳になったところで一歳さんクラスに入園しての、慣らし保育2日目!
まだフルタイム預けていないので何とも言えないところではあるのですが、先生曰く……
もう諦めてるみたいで、朝少し愚図る意外は機嫌よく過ごしてますよ〜!
お昼ご飯も昨日は嫌がった椅子に座って、食べてましたし♡
とのこと!
いや、嬉しいのですが、ママなんか悲しい。(。´_`。)
お迎えに行くと、保育のお部屋はまさに地獄絵図。笑
泣き喚く一回りも二回りも大きいお友達。
だけど、唯一のはいはいマンで、1番おチビの我が子は普通に遊んでる……
流石にママの顔見ると泣き出したので、なんか嬉しい。
泣いて慣れてくれないのは困りものだけど、2日でもう諦めちゃえた?!!とか思ったり((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))笑
一歳さんから入所した方いらっしゃいましたら、お子さんどんなご様子ですかー???
- ☆ひろ☆☆
コメント

さらい
ずっと泣いていたみたいでおんぶされてました。

もり
いろんなタイプの子がいますよー
泣いて泣いて泣きつかれて寝ちゃって、起きたらケロッとしている子や
初日からママほったらかしで遊んでいる子、吐いて熱出すくらいぐずる子、、、
ほんとにいろいろです(笑)
でも決して諦める=ママはどうせ来ない
ではなく、保育士さんがなんとかおもちゃを使って遊びに誘ったりして気をそらしてくれたんだと思います。
-
☆ひろ☆☆
なるほど!!確かにそうですね!
諦めたのではなく、良い保育士さんに巡り会えたんですね!!その通りです!!
安心して保育園にお任せして、仕事頑張れそうです!(*´◡`*)- 4月5日
☆ひろ☆☆
あちゃー!泣いてましたか!!
やぱ普通泣きますよね?!ウチの子なんで泣かないんだろう??
家であんまり遊んであげれてなかったのかな?!。゚(´つω・`。)゚。
さらい
うちのこは、三歳ですがまだ朝は泣くんです、、
昼間はさすがに泣かないらしいですが、、
☆ひろ☆☆
3歳さんですか!逆に知恵が付きすぎてて置いて行かれたー?!
ってなってるんですかね?!
それが、ママ大好きマンなのかもですね?!(*´◡`*)
ウチのは一歳なりたてなので、わかっていないのかも?!(。´_`。)
さらい
口も達者なので、一緒にいたいだよー
お熱出たとか、言い訳いってますよー。
☆ひろ☆☆
一緒に居たいとか可愛いー♡
私も言われたいです!
でもママは大変ですね!泣かれると心が折れちゃいそうです((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
さらい
保育園楽しんでいってくれたら、いいですよねー。
(*^^*)
☆ひろ☆☆
ほんと!たのしんで行ってくれたら1番です♡
(*´◡`*)