※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
お出かけ

生後6ヶ月で飛行機に乗る予定です。狭い機内、泣いたらどうしようか、抱…

生後6ヶ月で飛行機に乗る予定です。
狭い機内、泣いたらどうしようか、抱っこで座ってくれるかという不安があります。
(4ヶ月の現在は抱っこヒモでしか寝ず、寝返りはしますがお座りはまだです)
JALで伊丹〜山形の1時間半ほどで、80人ほどの小型機っぽいです。

泣いた場合はウロウロ立ち歩けるんでしょうか?
オムツ替えをするような個室はあるんでしょうか?
空席が少なく、最後列(トイレ前)と、前から4列目を確保していますが、通常はどの辺の座席を取るのがベストですか??

コメント

ちょこ

生後2ヶ月と5ヶ月の時に飛行機に乗りましたが、後ろの席の通路側の方がいいですよ!
泣いた時はシートベルト着用サインが消えたらウロウロ出来ます☺️
オムツ替えは飛行機乗る前にしといた方がいいと思います😊💦
私はいつも離陸前に授乳してます🤱

  • おと

    おと

    後ろの方がいいんですね!!
    短時間ですしオムツ替は済ませておきます笑
    満腹でも寝ない子なので不安ですがミルク準備します、ありがとうございます☺️

    • 8月22日
ちぃちぃ

私も先週、6ヶ月の息子を連れて飛行機に乗りました。大型機でしたが。

泣き虫の息子ですが、離陸のゴーっという音で寝ていました笑
グズグズ言ったりもしましたが、トイレ前で抱っこしていました。
トイレにオムツ台もついています。

私はJALならクラスJを使います。座席が広くお互いにゆとりをもってすごせます。座席が前方なので着陸後すぐ出ることもできてよかったです。

JALのキャビンさんはママさんが多いそうです。なのでたくさん声をかけてくださり、赤ちゃん連れでも安心して乗れました!

思っていたより大丈夫!!

  • おと

    おと

    離陸の音で寝たんですね!うちもそうなれば良いなぁ☆
    トイレ近くが良さそうですね。
    クラスJなかった気がします💦

    ママさんが多いんですね☆
    心強いお言葉ありがとうございます‼
    心配をよそに普段は何かと空気を読んでくれる娘なので、飛行機も期待したいのですが、やはり不安です^^;

    • 8月22日