2歳8か月の娘が選択に悩む癖があり、外出時に困っています。どのように声かけるといいでしょうか?
悩みってほどではないんですが
2歳8か月の娘の癖?にどう声かけ・対応してあげたらいいのか分からず困っています。
娘は3つ以上の物を選択するってなった時に
悩んで悩んでじっくり時間掛けて決める癖があります😂
2つとかだったら即答でこれって言えるんですけど
選択が多ければ多いほど悩んでしまうようで
「ん〜ん〜どうしようかな〜」と言いながら納得いくまで悩み続けます🤣
家でやる分にはいいんですが
お店や幼稚園でそのような事になった時に
店員さんや先生の圧というか早くして〜ってのが伝わって来ると申し訳なくて💦💦
このような場合どのように声かけてあげるのがいいのでしょうか??
何がアドバイス頂けたら嬉しいです🙇♀️
- びーちゃん
コメント
退会ユーザー
私自身がそんな感じなのですが、小さい頃から親や友達に2.3個にしぼってもらってから決める事が多いです😂
時間がある時は存分に迷わせてあげて、急いでいる時だけママはこれかこれがいいと思うんだけど、この2つならどっちがいい?とか声掛けてあげると決めやすいかもしれないです!
びーちゃん
ありがとうございます😊
時間ない時はもうこっちで絞ってみようと思います😍
大体は目星ついててずっと見てるのでそれを見ながら選択してあげてみようと思います☺️‼️‼️