公立の幼稚園の園長先生に通園の間、我が子が園長先生に話しているのに…
公立の幼稚園の園長先生に通園の間、我が子が園長先生に話しているのに、話している言葉が、『意味分からない』と、言い返したと、園長先生、本人から聞きました。
言語聴覚士の方にみて頂きましたが、発達段階の発音で問題はみられないと言われました。
そのことを担任に伝えると、『言っていることが分からないと思いますけどね。』と、言われました。どこか分からないのか聞いても、『園長先生に聞いてみます』で、いくら待っても、その返事はありませんでした。
言語教室に通う必要もなかったことをお伝えすると、『言っていることが分からないと思いますけどね』と、担任から言われました。
幼稚園でそういうこともあり、小学生になって、人に話し掛けることが苦手な子になってしまいました。
その公立の幼稚園に通園させたことを心から後悔してます。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
失礼かもしれませんが、この質問の文章もとても理解しにくいです💦
お子さん、発音ではなく文章の組み立てが苦手とかではないですか?
うちの子も何言ってるかわからない時もたくさんあるし、私自身「言ってる意味が全然わからないよ」「何が言いたいの?」ってたくさん本人に言ってきましたが、話しかけるのは得意だし大好きな子ですよ。
幼稚園だけが原因ではなく、本人が繊細だったり性格要因もあると思いますけどね🤔
コメント