※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
妊娠・出産

妊娠うつになった方がいますか?治療方法は?会社と旦那の支配欲が原因。つわりで休みが取れず、会社で精神的に追い詰められ、旦那に食事制限でストレス。アドバイスをお願いします。

妊娠うつになった方いますか?
どうしたら治りますか?
食欲が全くわかず、毎日涙が止まらなくて、動けなくて、人と話すと吐いてしまい、もう疲れ果てました。

妊娠うつになったと考えられる要因は沢山ありますが、大きいものは下記2つ


〇会社が怖くなってしまった
男が多い職場で1人事務員をしています。妊娠している事は上司と一部の社員にしか伝えてません。

つわりがツラい時期があり、ちょくちょく休んでましたが、忙しい時期は代わりに仕事出来る人がいないので、どうしても休めません。
(うちの営業所だけ特殊で、他の営業所の事務員さんも仕事がわからなくて恐らく出来ない)

そんな中8wの時に腹痛があったのですが、1番忙しい時期でしたので休むことも早退することも出来ず、我慢して必死に仕事をやりとげました。

翌日まだ腹痛が続いており流石怖くなり、病院に電話をしたらすぐにおいでと言われました。
会社にいたので急遽早退する為、上司と唯一の女性社員(軽い引継の為)に伝えた際に、女性社員から

親の資格がない、考えが甘い。親失格、その赤子死ぬんじゃない?

などと言われてしまい、その時つわりも酷く精神的にもボロボロだった為大泣きしてしまいました。
じゃあ私が休んでも誰かやってくれましたか?と聞いても、知らないと一言。それ矛盾してない...?結局私どうしたら良かった?とまた涙。


結局子宮収縮の痛みだったようですが、
今後またもしこういう事になったら困ると思い、
翌日上司に経緯を話して引継資料を渡したら、「いらない、なんとかなるし大丈夫」と言われ受け取って貰えませんでした。

その1件以来仕事をする度周りには「また赤子の事危険にさらすの?」とか思われているのかなとか考えちゃって、会社に行くのが怖くて、
いざ体調が悪くて休むとなると、結局上司は怒り出してしまい、やっぱり休んじゃいけないんだ...と思って
ずっと毎日それがグルグルしながら仕事してます




〇妊娠発覚してから、旦那の支配欲が強い

妊娠発覚してから、5週辺りで食べつわり気味の吐きつわりと匂いつわりになりました。
キッチンの匂い、風呂の匂いで吐きまくるので、家事全般彼がやってくれてます。

妊娠中食べちゃいけないもの、気を遣わなきゃならない場面、2人で勉強しましたが、旦那はそれにのめり込み私が食べてる物全て監視するようになりました。


食欲魔人な私はこれまでストレスは食べ物で発散してたのですが、今まで大好きだったラーメン揚げ物ジャンクフード中華等がつわりで食べられず、更に旦那がこれは塩分だめあれは糖分だめと、つわり中食べれそうな魚も野菜もお菓子も楽しそうに制限かけてきます。もの凄いストレス


ご飯は唯一制限のない肉とご飯のみ、

野菜をとる=キャベツを食べるだと思ってる為、ブロッコリーなどの野菜が食べれない(高いから買わないらしい)

こまめにご飯を食べたい為、自分の中で決まったタイミングで食べてるのですが、彼は許せないらしく怒る。取り上げられる


食べつわりで、常に口に物がないと吐き気が凄まじいと何回言っても聞いてくれず、間食はするなとか、酷い時は買い置きした食べ物全て楽しそうに隠されたこともありました。
(その時は動くのもつらくて、這いつくばって水を飲んで耐えました)

旦那は雑だけど家事もしてくれて、色々気をつかってくれてるのはわかって、凄く凄く感謝してたし、私がご飯作ると言っても俺がするよと言ってくれて、有難かったのですが、
正直最近は私が苦しんでるのが楽しくてやってるんだと思えてきてしんどいです。


そのくせ性行為はめちゃめちゃ求めてくる。
初期だから怖い、赤ちゃん流産しちゃう、そんな言葉はお構い無し。

家の食べ物制限や匂いに耐えられず(ちゃんと排水溝など洗わないので、私がやらないと激臭)
実家に行くと

旦那が年下で貧乏暮らしなので、お小遣いもあんまりなく、最近お小遣いでこっそり買うつわり対策用の食べ物代がきつくなってきました。
正直旦那もめちゃめちゃ怖いです。触らないで欲しいし、話しかけないで欲しい。



色々書き込んでしまいましたが、
アドバイス等いただけたら幸いです。

コメント

eri

仕事場も旦那さんもどういうつもりですか?ひどすぎて言葉が出ません

通ってる産婦人科で話せませんか?
話すのがしんどかったら
このページを見せれませんかね

病院紹介してくれると思いますし実家に帰ることはできないんでしょうな

  • eri

    eri

    誤字すみません

    実家帰ることはできないんでしょうか、です

    • 8月22日
  • はじめてママ

    はじめてママ


    もうつらくて、今日涙が止まらなくて会社休んでしまいました。病院には今日は気力なくて行けないかもしらませんが、明日にでも話してみます

    母に連絡したら、旦那とちゃんと話し合ったら実家に帰ってこいと言われました。

    • 8月22日
  • eri

    eri

    はじめてママさんと赤ちゃんに何かあってからじゃ遅いです。無理しないでください😢実家に甘えられるならすぐにでもとりあえずでもいいので帰らせてもらって身体を休ませて気持ちを落ち着かせて下さいね。

    • 8月22日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    ありがとうございます、
    旦那とは落ち着いたらまた話し合うことにして、これ以上家にいるとつらすぎるので実家に帰ることにします

    • 8月22日
みる

マタハラですね、、
その会社、、
妊婦は休む権利あるので、怒られるのも何かあった時に文句言うのも結局妊婦の気持ちを何も分かってない証拠だと思いますよ。

上司は結婚されてないんですかね?

そこの会社にいても辛い思いするだけな気がします、、
今は大事な時期なのであまりストレスはかけない生活がいいと思います😢
辞めれるならその方がいいと思います😭

旦那さんは理解があるようでないんですね、、
うちの旦那も結構面倒みが良くて悪阻の最中はご飯作ってくれました!

せっかく作ってくれても履いちゃったりして、申し訳ないと思ったり、、

でも今は悪阻で食べるものもコロコロ変わるし、栄養取れなくても仕方ないので食べたいと思ったもので大丈夫ですよ!

性行為は安定期入るまではやめておいた方がいいかなって思いました😢

もし、辛い気持ちが続くようでしら助産師さんに相談してみてください!

助産師さんはマタハラや旦那さんの理解してない生活など話を全部聞いてくれて色々提案してくれます!

可能だったら助産師さんから旦那さんに話してもらったりもいいかもです😊

お腹の子のママははじめてのママさんだけなので、
無理せず守ってあげてくださいね!

  • はじめてママ

    はじめてママ

    私は営業所で史上初の妊婦らしくて、扱いに困ってるのだと思います
    上司は結婚していて4人子持ちですが、妻と仲良くないと言ってたし結婚したら仕事辞めなよって言ってた人だから、妊婦が勤めることをよく思ってないのかも..
    辞めたいのですが、旦那の給料が安くて辞められなくてつらいです

    そうなんです、申し訳なくて...。今日実家に多分帰れるので、果物とか食べやすい物食べさせてもらいます

    そうですよね...何かあった時がほんとに恐ろしくて。次あったらほんとにキレてみます

    助産師さんから旦那に言ってくれるんですね、私から言うよりちゃんと話聞いてくれそうなので、それも利用してみます。ありがとうございます。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

職場は酷いの一言ですね。
引き継ぎ資料もいらないと言われたし、大丈夫とのことなのではじめてのママさんは気にせず、体調悪い日は休んでいいと思いますよ。
他の人に何か言われたら上司に引き継ぎの件も話しました。と言えばいいです。

そして旦那さん、、、
食べ物管理、、、鬼ですね💦
私の悪阻のピーク時、食べるもの、食べたい時間、制限されたら吐きまくってると思います。
悪阻のピークは、本当に地獄でした。毎日もう無理。耐えられない。と何度も何度も思いました。
私の旦那に同じことを言われたりされたら、ブチギレて家を出て行きますね。
どこかに避難できないですか?

  • はじめてママ

    はじめてママ

    そうですね、受け取らなかったのは上司ですもんね。もう気にせず休んでしまうことにします

    家出はわりとあります。耐えきれず、実家に戻りました。でも戻ってくると忘れて同じこと始めます
    でももう実家に帰って戻らないことにするのも手かなと思えてきました

    • 8月22日
akr

どちらも酷すぎます。
私の仕事は理解のある会社だったのでお休みいただけましたが、旦那がモラハラ化になり初期の妊娠うつになりました。今でもとんでもなく 辛い時あります。

でも まだ12wでもあり
安定とはいいきれませんよね。出産まで安定といいきれないと言われるくらいなので、体だけではなく心もリラックスなれるように、保健師さんや病院の先生にSOSを出すのがいいとおもいます。
本当に早めに出してください!
もし口で言えそうにない感じであれば、メモ書きなどで伝えてもいいとおもいます。私はメモ書きにてSOSをだしました。

  • はじめてママ

    はじめてママ

    モラハラお辛いですね...うちの旦那もそうですけど、妊娠うつにさせる程悪影響な旦那ってどうなんだろうってつくづく思います

    早めに出した方がいいのですね、病院行ってみます。

    • 8月22日
25

会社は辞めるべきだと思います

旦那さんと一緒に検診行ったりしてますか?
つわり中はとりあえず食べれるものを口にする。でいいんですよ💧
栄養なんて考えなくても大丈夫です
看護師さんに相談して旦那さんに言ってもらえませんか?


それか実家にかえれないですか…?

私は周りの理解ありの悪阻中ですが
それでも妊娠経験ない人の言葉がちょっと気になったり
自分に余裕がなく旦那の事も嫌になったりしたので実家に行って泣いたりしてますよ。

悪阻はほんとに精神的にしんどいです。

大丈夫ですか?…

  • はじめてママ

    はじめてママ

    会社は辞めたいけど、生活が出来なくなってしまうので辞められないです...

    旦那は検診にはこないです。
    でも看護師さんからお話してくださるなら連れて行きたいと思います

    実家には旦那と話し合ったら帰ってこいと言われました。
    旦那と話したら怒るのが目に見えてるので話さずにそっと帰ろうと思います

    ほんとにしんどいです。涙が止まらないです

    • 8月22日
  • 25

    25


    病院に話せば
    診断書?書いてもらえるので
    会社は落ち着くまで休めると思います!
    お金は必要ですよね…
    でも身体壊れてしまってはお金では解決できません。。

    付いて来てくれなさそうなら
    なにか理由をつけて今日は旦那さんも一緒に来てって言われた!だとか
    先生、看護師さんに協力してもらうといいと思います!!


    話し合いも出来ない精神状態だということはお母さんには話せませんか??…


    我慢せずいっぱい泣いてください!!

    ほんとに心配です。。

    • 8月22日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    たしかに身体壊してまでいなくていいですよね...辞める方向も少し検討してみます

    なるほど...ちょっとやってみます。

    母も知っているのですが、何も言わず帰ってきたら旦那が心配するだろうから、どうして実家に帰るのかちゃんと話せと言われて
    でも旦那は自分なりに頑張ってるので、何でそれで帰るの?とキレるのは目に見えてるんです。

    申し訳ないです。ありがとうございます

    • 8月22日
  • 25

    25


    仕事に代わりなんて探せば居ます!
    でもあなたは1人で赤ちゃんにとってもあなたしか居ないですよ!
    どうしてもお金が…とかなら
    辞めてパートとかでもいいのかな?と思います…


    なるほどですね!
    実家に行くことは言った方がいいと思います
    LINEか置き手紙で伝えたらいいと思いますよ
    全て気持ちを伝えて、感謝も伝えて
    それでもキレてくるなら

    頑張るのと支えるの意味は違います。
    ほんとにあなたのことを思ってる旦那さんならなにも頑張らなくてもそばにいてくれるだけで支えられてると感じるはずです
    家事なんてしなくても死にません
    でも精神は死にます
    精神を支えて欲しいですね

    • 8月22日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    そうですね...こんなに責任押し付けられて、悲しくなることばかり言われるなら子供の為にも辞めてパートもありかもしれません

    そうですね、置き手紙おいてみます。
    家事頑張ってこなしてると感じたことはあっても、支えて貰ってると感じたことなかったかもなあ...

    • 8月22日
りの

とても心配です…今辛いですよね
大丈夫じゃないですよね😢
会社も家もそんな状況だと鬱っぽくなっておかしくありません。私も妊娠しただけで、ただでさえ情緒不安定になりました。

会社はひどすぎます。
女性の先輩はお子さんいるんですか?いたとしたら酷い、いないなら自分が妊娠したらわかるはずです。
親の自覚とか考えが甘いとか
他人に言われる筋合いありませんよ。笑
まず妊娠中でも私は未だに親の自覚とかまだよくわかりませんし😔

文読ませて頂く気持ちが不安定になってる所に、自分の忙しさをぶつけている、当てつけにしか思えませんでした。
そこで、私が悪い、休んじゃダメだ、と思ってしまったら洗脳だと思います😔

自分の体と自分の赤ちゃん
守れるのは自分だけですから、
そしてそんな酷い言葉は
気にしないのが一番です。
辛い思いしながら働くことが一番お母さんと赤ちゃんにとって良くないと思うので
本当に辛ければ病院で診断書をもらえたらいいかなと思います😖
私がママリで仕事がキツくお腹が張って質問した時に、回答してくださった方の文をそのまま写真に載せますね☺️

そして旦那さま。
直接言いたいくらいです

絶対に食べたらダメなものなんて、ほぼないのですよ💦
アルコールくらいかな、、

私もつわり同じような感じでした。食べ物で発散してます。
とにかく吐くのが怖い、
職場で吐きたくないので

飲みものなら、水、炭酸、ジュースなど
食べ物もいろんな種類を常備して気分でちょこちょこ食べてました!

結果今までて吐いたのは
貧血が原因で1回です。

食べ物もいつもならたべない
カップ麺、辛いもの、スナック菓子とかジャンキーなものばっかり😂

赤ちゃんごめん!と思いつつ
気持ち悪さ抑えてくれたので食べてました。

梅やフルーツ、魚も

私はお寿司も食べましたが
焼き魚も食べます!

鮭や鯖やホッケなら大丈夫ですよ、病院でもらった紙などにも書いてるはずです😔

赤ちゃんも元気で異常もなく
食べてるんですが体重も増えてません☺️

野菜もほうれん草とかなんでも、
鉄分や葉酸やカルシウムなど赤ちゃんに必要なものも入っているので
食べれるのであれば
食事からとったほうがいいですよ✨

食べれるものをとりあげる、
ですが性行為など自分の欲は押し付ける。
間違ってます…

こんな生活が続けば
ストレスで自分の奥さんがおかしくなる、赤ちゃんも元気に産まれないかもと、食べ物よりも先に気をつけなきゃいけないのは旦那様ですね。

病院にまず相談して
検診に一緒に行き、
助産師さんや先生から
食べ物について
旦那さんがするべきことを、話しをしてもらう、


旦那様も一緒に話しを聞く

というのはどうでしょうか?🥺

また辛くなったらここに書いてください😢

  • はじめてママ

    はじめてママ

    めちゃめちゃツラいです、どうしたらいいのかわかんなくて、1日涙出てます

    成人済みのお子さん2人います、自分は産むまでつわりがあって辛かった。貴方の味方になるよと言ってくれてたからずっと色々相談してたのに、突き落とされた気持ちになりました。顔を見るのも嫌なくらい大嫌いになってしまいました
    親の自覚はほんとにわからないです...
    洗脳はあるかもしれません、先程も上司からメールがきて、お前しか頼れない。悪いけど頑張ってくれと。
    ツラいけど仕事頑張らなきゃならん。でもまた親としてダメだと言われると毎日毎日思います

    そうなんです、私も吐くの怖いです
    やっぱりちょこちょこ食べはいいんですね。
    塩鮭も塩サバも旦那に嫌な顔されて買えなくて、でも食べてもいいと知れて凄く嬉しいです

    旦那は検診に来ないと言ってましたが、次の検診日は連れてこうと思います。

    写真までありがとうございます。
    実家に帰って落ち着いたらまた旦那に色々話してみようと思います

    • 8月22日
  • りの

    りの

    まず最初に会社から解放されることが一番楽になる近道ですね😔…

    私もまだ妊娠していないころですが、人が足りてない職場に辞めたいと言って半年やめさせて貰えませんでした。
    鬱になってそろそろ危ないと思ったので、母が癌になったと嘘をつきましたがそれでも半年です。
    最悪飛ぶことも考えましたが、一緒に頑張ってるもう一人のスタッフが可愛そうで頑張りましたが

    オーナーはその女の先輩のような人でした。いい人だと思っていたら私も突き落とされました。今でも会いたくないし嫌いだし地獄に落ちろと恨んでます。笑

    そして結局私も、もう一人のスタッフも辞めて最低な人には何かしらバチ当たってます…
    あの時オーナーの言葉を気にしてやめられない
    どうしようと言ってた自分は
    本当洗脳されていたな
    苦しかったなと感じます。

    働く側はメールや、口頭で
    引き止めてきます!!
    それで了承して少しでもいてくれたらいいなって考えです!
    でも
    いずれ産まれるころにはどっちにしろ辞めるのだから
    今でも変わらないはずです。
    会社は体制を変えたくないとか
    人探しがめんどうだったり
    自分の仕事を増やしたくないだけですよ😔

    メールしてきた上司にそう言われても
    命の問題、何かあったら
    責任とってくれますか?

    私の責任になりますよね

    言ってみてください。

    仕事私も旦那だけの稼ぎだと心配でしたが、まず
    自分の体や精神を優先して
    取り敢えず辞めました!!

    これから先子供が産まれたとしても今の理解ない職場じゃやっていけないと思います😔

    今よりマシな会社はきっと
    あるはずなので😢

    一応メールスクショでもして
    とっておくといいですよ。

    会社は最低でも1ヶ月前に
    辞めたいと言っていれば

    辞めていい権利あります。

    会社は辞めさせなきゃいけません。ましてや妊婦さんです。


    病院の診断書でダメなら
    労基に相談してください!

    絶対にこっちが有利にやめれます🤨


    食べたいときに食べてくださいね✨飴とか常になにか
    口に入れたりも、食べつわりなら少しはよくなると思いますので☺️

    正しい知識を旦那さんに知ってもらうのが一番ですね🥺

    • 8月22日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    それは酷すぎる...でもうちの会社に似ている...
    上司は妊娠したら会社辞めるものだと言っていたので、辞めると言えばあっさり受け入れると思いますが、
    面倒臭くて量が多い私の仕事、私の産休育休中にパートさんを雇ったとしてもお前しか出来ない~と呼び出されるんだろうなあと思ってます...。

    仕事増やしたくないのはほんとにわかります、みんなわかりやすいので...


    そうなんですね、たしかになあ先を考えたらここだとやってけないだろうなあ...
    1ヶ月で辞めていいなんて、凄く凄く楽になりそうです
    会社の女性ですが、私が出産したら絶対子供の顔見にきて嫌味言うなやだなってずっと思ってるのもストレスなので、解放されそう
    (実際会社の男性、男性の親がいる前で子供に「ぶっさいくなお父さんに似なくて良かったね」って言ってたので)

    最悪辞めるなと言われたら労基ですかね

    最近ミントの飴がお気に入りで旦那がいないところで食べてます、食べつわり少し良くなる気がしてます✨
    そうですね、旦那さんにネット情報だけじゃなくて正しい理解を得てもらいたいと思います

    • 8月22日
りの

写真載せ忘れました💦