
育休中に会社のグループラインに強制的に入れられ、仕事の連絡が多くて困っています。社会的に当たり前なのか、私が間違っているのかわかりません。
育休中に会社のグループラインにほぼ強制的に入らされ、それから毎日のようにその日の売り上げや連絡事項等の仕事のラインが何通も入ってきます。
上の人間からすると復帰後すぐでもお店の状況を理解してもらいたいなどの意図があるのだとは思うのですが、育休は会社に所属はしていても給料をもらっているわけではないのになぜなのか理解ができませんし、通知オフの既読スルーをしていますが迷惑です。
1つの所にしか勤めたことがないので分からないのですが、これは社会一般的に当然のことなのでしょうか?
これを迷惑だと思う私が間違っているのでしょうか?
- もも(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

雅
ブロックしちゃえばいいですよ(-_-;)
迷惑です

ゆきち
うちはアパレルメーカーですが、営業とデザイナーは取引先のお客さんとLINEで思いっきり仕事してます💦
就業時間中も時間外も休みの日もです😱
取引先も何件もあるので本当に大変そうです。。
そういうのは辞めた方がいいのに、、と思うのですが今の日本の社会はそれが当たり前のようです😭
取引先が入っておらず自社の人間のみのLINEで、スルーしても復帰後に支障がないのでしたら無視でいいと思います!
ですがブロックすると後で読み返せず会社から何か言われた時に見返せないので、面倒ですが通知オフでたまに適当に既読付けるぐらいにしておいた方がいいかもですね😢
-
もも
回答ありがとうございます。
取引先とかが絡んでくると無視もできないし大変ですよね😱
働いていたときは休みの日であろうがなんであろうが仕方がないところもあると思っていましたが、さすがに育休の間までそんなことを強要されると会社への不信感しかなくなります💦が、今の日本ではそれが当たり前、残業などの時間外労働も美徳とされているのが本当に問題ですよね。
女ばかりの会社でブロックすると後からネチネチ言われそうで面倒なので今のところはまだ通知オフのままですが、とりあえずそのままの方が良いのでしょうね....- 8月22日

まいたろ
間違ってないです!
わたしのところも前までLINEグループありましたが、抜けちゃっていいからね!と言われてました!
上の人間も頭がまわないのですかね🤷♀️
-
もも
回答ありがとうございます。
抜けちゃっていいから!って言うくらいならまず解散してほしいですよね😂
復帰後に響くと...とか考えるとなかなか踏み切れなくて困ってます...🤮- 8月21日
-
まいたろ
今みたって復帰後には忘れてると思って気にしないのが1番です👍🏼
- 8月22日
もも
回答ありがとうございます。
1日に20〜30通くらいくるので本当に迷惑です😇
やっぱりおかしいですよね。
雅
それはヤバイ・・・
退室しましゅう( ´・・)
普通の休みの日でも
仕事の連絡は普通しません!
もも
そうですよね、そう言って頂けて安心しました!